「寒くて眠れない…」断水と停ガスを越えた先、胸に宿った忘れられない瞬間
2011年3月11日、突然の日常の崩れに寒さと不安だけが残りました。水もガスも止まった日々の中、ある瞬間に胸の奥から込み上げた感覚を、私は今も鮮明に覚え …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
食器を洗ったり掃除したりするときに、ほとんど手荒れを経験したことがなかった私。肌が弱めなので使用する洗剤選びには気を付けていましたが、素手で作業をする日があっても目立った肌のトラブルはありませんでした。しかし数年前に消毒液で手が荒れてしまったことがあり、傷口がしみてシャンプーをするのがとても大変な状態に。今まであまりおこなっていなかった2つのことを対策として取り入れてみることにしました。
★関連記事:年齢が現れるのは顔だけじゃない!ガサガサの手荒れに悩む私のハンドケアとは【体験談】
皮膚科に行き、薬をもらって気になる部分は良くなったのですが、しばらくすると手のまた別の部分に、ひび割れやあかぎれのような症状が出やすいことに気付きました。
それまでゴム手袋のサイズ選びが難しく、自分には合わないサイズを購入してしまっていたようで、作業がしづらいこともあり着用していないことが何度もありました。
しかし、今回のことをきっかけにゴム手袋のサイズ選びを見直し、いろいろな素材を試してみて自分に合うものを着用することに。今では欠かさずゴム手袋を使用するように心がけています。
手洗いの後や乾燥を感じたときには、目につくところにハンドクリームを置くようにし、こまめな保湿を欠かさないようにしました。
家にいるときは忘れずに塗るようにしていたのですが、外出時に何度かうっかり持っていくのを忘れて新たにハンドクリームを購入してしまうことも……。そのため、最近は数個をバッグに入れっぱなしにして、外出先でも保湿ができるように気を付けています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む2011年3月11日、突然の日常の崩れに寒さと不安だけが残りました。水もガスも止まった日々の中、ある瞬間に胸の奥から込み上げた感覚を、私は今も鮮明に覚え …
私は50歳になる母親です。娘は真面目で頼れる社会人に成長しましたが、息子は昔から勉強や生活態度で心配の尽きない子でした。20歳の大学生になった今も、親と …
現在、女性の9人に1人が発症するといわれている「乳がん」。女性にとって乳がんはとても身近な病気の一つです。乳がんの罹患率のピークは40〜50代なのだそう …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 夫の実家の近くに引っ越しをしたフジコ家。引っ越した翌日、実家にあいさ …
20代で初めて下着専門店に行ってから、下着選びが趣味になった私。下着の機能、デザイン、色などこだわって四半世紀を過ごしましたが、実はまだ挑戦したことがな …
皆さんは「デンスブレスト」という言葉を聞いたことありますか? デンスブレストとは、高濃度乳腺の別称で、乳腺組織が多い状態のことを指します。実は、デンスブ …
1歳の子どもがいる私はパートで事務をしています。時間的な負担から主な家事は私がおこなっていますが、亭主関白気味な夫は自分で料理ができず、何かあっても家事 …
私は家のトイレのドアを開けたまま用を足す癖があります。きっかけは子どもの育児。でも、それを「みっともない」と一蹴する夫に、私はモヤモヤしてしまったのです …