「新品です」上司から渡されたパソコンに違和感。点検で判明した事実とは
職場で「新品だ」と上司から渡されたパソコン。しかし、そのパソコンには見た瞬間から違和感がありました。さらに不具合が発生し、点検を依頼した結果、その疑念は …
ウーマンカレンダー woman calendar

35歳で第1子を出産した直後から左ふくらはぎの痛みが出現。すぐに整形外科を受診しましたが、明確な原因はわからず様子見ということになりました。その後、育児に追われて目まぐるしい日々を過ごしていく中で、痛みはなくなっていきました。しかし、それから7年がたった42歳のころ、徐々に痛みがぶり返してきたのです。そのまましばらくは生活していたのですが、やはり気になったため再度病院を受診。そこで、驚きの病名が判明したのです。
★関連記事:「悪臭を放つ謎のできもの」「陰部の違和感…」2024年「健康・病気体験談」人気ランキングTOP3
私は35歳で初めての出産を経験した際、妊娠中からさまざまな体の変化を感じ、うれしく思うこともあれば、「妊娠によるものじゃないかもしれない。このままだったらどうしよう」と不安に思うこともありました。感じていたさまざまな変化は、出産後、うそのようにほとんどなくなっていき、ホッとしたのもつかの間、出産して1カ月がたったころ、少しずつ左ふくらはぎの下辺りに痛みを感じるようになりました。
日常生活には支障はないものの、なかなか痛みがなくならないため、子どもを母親に預け、整形外科を受診しました。病院でX線検査を受けたところ、そのときは特に明確な原因はわかりませんでした。医師からは、妊娠中はおなかが大きくなることで姿勢も変わるから、負担が掛かったのかもしれないと言われました。たしかに、脚だけではなく腰が痛くなることも多かったため、負担はあったと思います。
その後は、湿布をしながら日々の育児に追われる日々を過ごしていたのですが、ふと気付くと痛みをまったく感じなくなっていました。「やっぱり妊娠中の姿勢が原因だったんだ」と思い、痛みがなくなったことに安心していました。
しかし、それから7年ほどたったころ、左ふくらはぎの同じ箇所に違和感が出始めました。
違和感は少しずつ痛みに変わっていきました。初めは、過去に病院を受診したこともあり、「何も見つからなかったからまた少し様子を見よう」と思っていたのですが、なかなか痛みが引かず、さらには腫れてきたため、再度病院を受診することにしました。
前回とは違う病院だったのですが、そこで診断されたのが「アキレス腱周囲炎(アキレス腱とその周囲に炎症や変性が起こり、痛みが生じる病気)」でした。
7年前に受診したこと、X線検査では何もなかったことを伝えましたが、そのときには何もなくても負荷が蓄積されて症状として現れることがあると言われました。そして、それは年齢とともに現れた可能性があるとのことでした。加齢によりアキレス腱周囲の柔軟性や血行が悪くなったようです。
私の場合は、特に7年前に1度症状として現れていたため、元々悪かったところに負荷の蓄積と加齢が影響して痛みが出たのかもしれないとのことでした。しかも、私には運動習慣がほとんどなく、それも要因の1つだと言われました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症した体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむね順調...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む職場で「新品だ」と上司から渡されたパソコン。しかし、そのパソコンには見た瞬間から違和感がありました。さらに不具合が発生し、点検を依頼した結果、その疑念は …
急に葬儀に呼ばれ、久しぶりに葬儀用のハイヒールを履いて出かけた私。式の最中に思いも寄らない出来事が起き、悲しい場なのに気持ちがざわついた1日になりました …
とある会社の営業部長として働く私は、長年仕事一筋で生きてきました。ところが半年前、行きつけのカフェで出会ったA男さんとのご縁をきっかけに、結婚を意識する …
アラフィフ主婦のへそさんによる、睡眠時無呼吸症候群の夫について描いたマンガ。 睡眠中、無呼吸になる瞬間があるというへそさんの夫。人間ドックの有料オプショ …
数年前、忙しさに追われていた私は、ある日突然、思いがけない病気を告げられました。日々の疲れを「年齢のせい」と思い込んでいた私が体調の異変に気付くまでの体 …
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験を持つすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言 …
40代に入ってから、生理痛との付き合い方が変わってきました。例えば30代までは生理前の腹痛や倦怠感が主でしたが、40代に入ってからは生理が来た後も腹痛、 …
仕事に大きく影響するのが職場の人間関係。どこにでも厄介な人はいるものですが、業務上、無視するのは難しいことも。ぐっとこちらが我慢をしたところで、ストレス …