医師「むくみ・かゆみに注意」実は腎臓が原因かも?腎臓が弱ると現れるサインと予防法【医師解説】
目次 1. そもそも腎臓って何? 1.1. 体内の水分量を調整する器官 2. 腎機能が低下すると… 2.1. 骨が弱くなったり肌がかゆくなったりする!? …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
そんな中、ふたたび同じようなことがありました。不安でたまらなかった私はついに、夫に思い切って「お父さまとお母さまは、喜んでいらっしゃった?」と聞いてみました。すると夫は「とても喜んでいたし、その場で食べていた」「手紙についても”あの子は手紙を書くのが好きなのね”と笑顔で読んでいた」と言うのです。
思ってもみなかった返事にとても驚きました。そして、夫の親である義両親を否定するようなことがないように気をつけながら「実際にお話をしたり、感想を伺えていないから、お口に合ったか心配だったんだよね」と、自分の胸の内を話してみました。
それについても夫は「同封の手紙で近況報告がされているから、電話をつなごうという話が出なくなってしまうんだよね」と、これまた私にとっては衝撃的な返事をくれました。
私はこれまで、礼儀として手紙を書いていたので、好きだから書いているとか、電話をつなぐ機会を奪っているなどという認識は一切なかったのです。同時に、実際会ったときと同じように、私のことをやさしく見守ってくださる義両親の顔を思い浮かべて、嫌われているのではないことに深く安心しました。
たしかに、贈り物には一筆を添えることが一般的かもしれません。しかし、その一般的な見方に固執してしまうと、自分の中でも余計な心配が増えてしまったり、相手の気持ちを見誤ったりする大きな原因になることを学びました。
人の気持ちは目に見えないからこそ、人それぞれの表現方法があるということをしっかりと胸に留め、心持ちを新たにこれからも夫や義実家と仲良くしていきたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:磯辺みなほ/30代女性。ゲーマー。発達障害持ちの夫と2人暮らし。大変なことも多い中、それ以上にネタと笑顔にあふれる毎日を送っている
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
★関連記事:手土産や贈り物を渡してもお礼もお返しも一切ない義実家!仰天ドケチエピソード
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む目次 1. そもそも腎臓って何? 1.1. 体内の水分量を調整する器官 2. 腎機能が低下すると… 2.1. 骨が弱くなったり肌がかゆくなったりする!? …
目次 1. 復縁後の初旅行 2. 旅行当日に美容室へ!? 3. 感覚の違いに戸惑う 4. まとめ 感覚の違いに戸惑う 結局、午後に集合して出発することに …
目次 1. 弟からの遠慮ないひと言 2. 改めて見る自分の姿にがくぜん 3. 今まで敬遠していた着こなしにも挑戦 4. まとめ 今まで敬遠していた着こな …
保険会社のサービスで、健康診断の基本的な結果(体重、腹囲など)や血液検査の数値を分析して、私のそのときの体が何歳相当なのかを算出してもらえるというものが …
目次 1. お子さまセットデビューに大興奮 2. まさかの「ポテト3本」で終了 3. 外食が「親の試練」になるまで 4. まとめ 外食が「親の試練」にな …
目次 1. 違和感たっぷりの夜 2. 私がおかしい!? 3. 相性も大事だと悟る 4. まとめ 相性も大事だと悟る その後も何度か同じような夜を過ごしま …
目次 1. 写真を撮るのが下手!と娘に言われ 2. 上から撮ろうと高い位置に登ったら… 3. 自宅診療に来ていた医者に診てもらうと 4. まとめ 自宅診 …
目次 1. 弟からのSOS! 2. 清掃員に怒鳴る社長 3. 実はその人は… 実はその人は… 数日後。あの清掃員がコンサル会社の部長をしている私だったと …