「どうして私だけ?」髪のクセに悩む私。美容師のひと言で短所だと思っていた髪が変わった
ずっと気になっていた髪のクセ。鏡を見るたびに「どうして私だけ……」とため息が出ることもありました。そんな私が、美容院で思いがけないひと言をかけられ、これ …
ウーマンカレンダー woman calendar

【ヘア⑤時短おすすめショート】分け目をぼかすように根元にドライヤーを当てながらスタイリングをします。
シャンプーは朝おこなうほうが、クセを抑えやすく毛流れをきれいに整えられます。夜にシャンプーをする場合は、髪の根元をお湯で濡らすかブローローションなどを塗布してからドライヤーを使いましょう。
ショートヘアのポイントはバックに向かって奥行きをつくること。その上で襟足をフィットさせるとバランスよく見えます。

【ヘア⑥時短おすすめミディアム】熱による形状記憶でスタイルをキープできるスタイリング剤を使うと一日中キレイ!
スタイルの持ちをよくするためにヘアアイロンを使用する方も多くいるかと思います。長時間、スタイルをキープしたい場合は熱による反応で髪を形状記憶する「リファロックオイル」(MTG)などのスタイリング剤を使うと良いでしょう。
サラツヤの髪をつくるためには、ドライヤー選びも重要です。ドライヤーのヘアケア機能はここ数年でかなり進化しています。髪の毛は熱にさらされると傷んでしまうので、熱が強くて風量が弱いドライヤーよりも、「熱は弱くても風量の強いもの」を選んだほうが乾きは速い上に、ダメージを受けにくくなります。さらに仕上げに冷風を当てるとキューティクルが引き締まり、ツヤ感がアップしますよ。

【ヘア⑦時短おすすめロング】毛先にパーマをかけるとおしゃれに見える上、スタイリングもラク!
パサつきがあるとパーマが美しく見えないので、重くならないオイル系のスタイリング剤を使用して空気感を出すことがポイント。根元が自然に立ち上がるように、ドライのときに水分を残さないことも重要です。
パーマのウェーブ感を生かしたいときにはフォーム系のスタイリング剤がおすすめ。弾力をアップするためには、「ウォータージュエル フィックスミスト」(TAYA)などミスト系のスタイリング剤をベースとして使って乾かしてから、軽めのオイルでパサつきを抑えるように仕上げます。
髪質や生え方、顔型、髪の悩みは人それぞれ違います。「このヘアスタイルで」と写真を見せてオーダーしても、まったくその通りになるのは難しいでしょう。写真のイメージにできるだけ近づけるためには、なりたいヘアスタイルの写真を3パターンくらい持っていくのがおすすめです。
それというのも、ヘアスタイルの写真を見たとき、どのような施術をするのか、美容師によっても解釈は違うからです。そのため写真の枚数が増える(=情報量が増える)と、美容師のほうも「この質感はできないかもしれないけれど、こちらの写真のようにはなる」と判断しやすくなり、お客様ともイメージを共有しやすくなります。
なりたいヘアスタイルのどの部分をイメージ通りにするのか、優先順位を伝えるのも手です。ヘアスタイルの要素を、フォルム、レングス、質感、ディテール(前髪や毛先の巻き加減)に分けて、「特にこの部分を写真のようにしたい」と相談してみると美容師にイメージが伝わりやすくなり、「こんなはずじゃなかった」という事態を避けられるでしょう。
40代・50代にとって髪の悩みは避けられないもの。一方でヘア・テクノロジーはみるみる進化しているので、美容師さんに相談すると解決の糸口が見つかることも多いそうです。特に同世代の美容師さんに尋ねると、より実践的なアドバイスが得られるとか。ヘアスタイルをオーダーする際は、ぜひ髪の悩みも一緒に伝えてマイベストヘアを見つけてくださいね。
取材・文/中澤夕美恵(51歳)
出版社、編集プロダクションを経てフリーになって約20数年。2021年よりスポーツジム通いに目覚め、せっせと運動に励むものの未だ1kgしか減量しておらず、ズッコケる。いつか痩せると信じて今日もジムへ……。
★関連記事:40代で髪型迷子に!美容師に相談したら想像以上に変身「手入れがラク!大人世代の服装に合う!」
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む期待に胸を膨らませて美容院でヘアチェンジ! 果たしてその結果は……というと、担当する美容師さんによるところが大きいですよね。失敗・成功談の他、あり得ない接客まで、よくも悪くも忘れら...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガをご紹介します。 今回は50代ならではの髪質あるあるについてのお話。友人がすてきにイメチェン...
続きを読む私には30代後半になってもあまり白髪はなく、両親も年の割には白髪が少なかったので、私も同じ感じだろうと勝手に考えていました。しかし、夫の転勤がきっかけで白髪が急増! 私には縁がない...
続きを読むずっと気になっていた髪のクセ。鏡を見るたびに「どうして私だけ……」とため息が出ることもありました。そんな私が、美容院で思いがけないひと言をかけられ、これ …
目次 1. うらやましがられた30代後半 2. 夫の転勤がストレスで白髪が増加!? 3. 最初は白髪を抜いていたけれど 4. まとめ 最初は白髪を抜いて …
目次 1. アミノ酸シャンプーの泡パックで、髪しっとり! 2. かっさで頭皮をマッサージして血流改善! 3. シルクのナイトキャップを被って寝る 4. …
目次 1. 初めてひとりで行った床屋 2. 言葉だけで伝えた髪型のイメージ 3. こけしヘアとの日々 4. まとめ こけしヘアとの日々 それでも学校には …
目次 1. 市販の白髪染めで髪がパサパサに! 2. 友人が、しっとりきれいな美髪に変身 3. 髪全体のしっとり具合に感激! 4. まとめ 髪全体のしっと …
目次 1. 40代で増えた枝毛や切れ毛の改善法を試行錯誤 2. 次はヘッドスパに期待したものの… 3. 美容師さんのアドバイスでシャンプー変更 4. ま …
目次 1. 私の意向を確認せず髪を巻き始めて 2. 「カリスマ美容師」のカットは5分で終了!? 3. 美容師のひと言で人生激変! 4. まとめ 美容師の …
目次 1. 【方法1】シャンプーを自分に合うものに変更 2. 【方法2】白髪染めをノンアルカリカラーに 3. 【方法3】薄毛治療をする皮膚科で薬を処方し …