「子どもを産まないなんて」少子化の原因も私!?見知らぬおばあさんから突然の暴言
目次 1. 私に子どもがいないとわかると豹変 2. 「電磁波は危険」とシールを貼りまくる同僚 3. モンスター隣人に限界を感じて引っ越し 4. まとめ …
ウーマンカレンダー woman calendar
トイレで気持ちを落ち着けてから披露宴会場に戻りましたが、結婚式という特別な場でこんなに目立ってしまうなんて、申し訳ない気持ちと悔しさが残りました。
それでも友人が「大丈夫、皆気にしてないよ」と声をかけてくれて、少しだけ気がラクになりました。あれ以来、歩くときは足元により注意を払うようになった気がします。
振り返ってみると、どんなに慣れた場所や状況でも、予期せぬハプニングは起こるのだと実感しました。そのときは恥ずかしくて仕方なかったのですが、後になってからは笑い話として思い出せるようになり、少しだけ前向きに捉えられるようになったのです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:上田愛子/30代女性・会社員
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
★関連記事:「私の服装が浮いている…」親友の結婚式でミス連発!スピーチの失言で動揺
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
久しぶりに会った独身の友人は、結婚や子育てを少し否定的に語ることが多い人。そんな彼女に、私が感じている家族との時間の豊かさを、初めて素直に話しました。 ★関連記事:「私の何が気に入...
続きを読む先日、知人の家族のお通夜に参列しました。あまり親しくない相手の行事だったので、なるべく手短に済ませようと考えていましたが、予想外の状況に直面して、少し戸惑った体験です。 ★関連記事...
続きを読む私の祖父が亡くなったときの話です。これまで冠婚葬祭といえば、学生時代は制服での参加が当たり前でした。 ★関連記事:「香炉の前で頭が真っ白に…」お葬式に初参列の私が犯した痛恨のミスと...
続きを読む私が住んでいる社宅では、矯正下着のネットワークビジネスを展開していた上司の妻がいました。この上司の妻Sさんは、矯正下着で痩せたことで自信を付けて、それを周囲の社宅妻グループに広めよ...
続きを読む子どもがいれば、避けて通れないのが母親同士の付き合いです。たとえ、子ども同士は仲が良くても母親同士は気が合わないことだってあります。逆に、子ども同士が疎遠になっても母親同士は仲良く...
続きを読む目次 1. 私に子どもがいないとわかると豹変 2. 「電磁波は危険」とシールを貼りまくる同僚 3. モンスター隣人に限界を感じて引っ越し 4. まとめ …
もともとにおいに敏感な私は、百貨店の1階にある化粧品売り場を通るたび、いつも息苦しさを感じてしまいます。 ★関連記事:「強烈な香りが」通勤電車で隣に座っ …
旅先のホテルで、つい図々しいお願いをしてしまった私。まさか数分後、その出来事が自分に跳ね返ってくるとは思いませんでした。 ★関連記事:「恥ずかしい…」祖 …
目次 1. 独身生活を満喫している友人の言葉に戸惑い 2. 初めて話した、家族との日々 3. 友人の心に届いたかもしれない言葉 4. まとめ 友人の心に …
私の職場は、山を越えた先の街にあり、車だと1時間ほど、電車だと30分程度の距離にあります。そのため、私は通勤には電車を利用しているのですが……。 ★関連 …
目次 1. 私の中のルール 2. 突如始まったある人に対しての嫌み 3. なぜ?私が言ったことに… 4. まとめ なぜ?私が言ったことに… 話し始めた人 …
ある日、カフェでの出来事です。隣の席に座っていたスーツ姿の中年男性が、若い女性店員さんにずっと文句を言っていました。 ★関連記事:「タダにしろ!」怒声が …
アルバイトをしていたとき、同じ時期に入ったAさんと仲良くなりました。最初のうちは一緒にいてとても楽しく、シフトが一緒の日は会話も弾んでいたのですが……。 …