義父の死後、義兄嫁「お義母さんは次男嫁のあんたが面倒見なさいよ」黙ってお望み通りにした結果
次男嫁の私は、義父が亡くなるまで義実家に通い、介護のお手伝いをしていました。ところが義父の逝去後、これまで音沙汰もなかった義兄夫婦が乗り込んできて、義実 …
ウーマンカレンダー woman calendar
結婚生活は必ずしも理想通りにはいかないもの。お金の管理、家事の分担、そして相手への思いやりなど、さまざまな課題に直面します。今回は、実際に起こった夫婦間のトラブル事例を3つ紹介し、その対処法を考えます。
★関連記事:「お金を使い果たしました」夫の告白に青ざめる妻。平凡な共働き夫婦に訪れた危機とは
私の夫は、付き合い始めたころから浪費癖がありました。夫は持病のため、毎月通院し、薬代もかかるため、家計に余裕はありませんでした。
私は夫が病院に行く前、事前に現金を渡していましたが、いつも1万円と言われていたのに、ある日見つけた医療明細書から、実際の診療費は5000円程度だったことが発覚しました。残ったお金が行方不明だと感じた私は、夫に確認すると「お小遣いにしていた」と返答されました。
私は怒りを感じ、以降はレシートの提出を義務付け、厳しい金銭管理を始めました。これにより、夫が勝手に金を使うことはなくなりましたが、信頼関係が崩れた気がして悲しくなりました。
◇◇◇◇◇
夫の浪費癖により、病院代として渡したお金が勝手にお小遣いに使われていたことが発覚。将来、子育てや家の購入などいろいろ楽しみにしていたのに、信頼を裏切られたと思いました。私は、レシート提出を義務付けるなど金銭管理を徹底しましたが、人の癖は簡単には変わらないと実感。口約束だけでなく自分の目で確認することの重要性を痛感しました。
著者:30代女性/主婦
イラスト/きりぷち
夜勤の夫と日中働く私は、すれ違いの生活が続いていました。休日しか顔を合わせないため、メッセージアプリでコミュニケーションを取り合っていました。しかし、私の仕事が忙しくなると、家事を一切しない夫が「靴下がない」「食器を洗え」「ゴミがたまっている」といった内容のメッセージを毎日のように送るようになりました。
仕事、家事、育児に疲れ切っていた私は、限界を感じて夫の洗濯物だけを洗わない反撃に出ました。その後、子どもを連れて実家に帰ることで、夫は少しずつ家事を手伝うようになりました。この経験から、夫婦すれ違いの生活でもコミュニケーションをしっかりと取ることの大切さを学びましたが、夫の態度が本当に変わるか不安です。
◇◇◇◇◇
夫が家事を一切手伝わず、メッセージで指示ばかり送る状況に限界を感じた私は、実家に帰ることで夫に反省を促しました。結果として夫は少しずつ家事を手伝うようになりましたが、すれ違いの生活と不十分なコミュニケーションは今後の課題として取り組んでいきたいと思っています。
著者:30代女性/会社員
イラスト/Ru
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役でした。しかし、懸命に演じるミサキに惹かれ...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキの初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役に。懸命に演じるミサキを見たダイキから告白...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を当てられます。しかし、懸命に演じるミサキ。それを見たイ...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む次男嫁の私は、義父が亡くなるまで義実家に通い、介護のお手伝いをしていました。ところが義父の逝去後、これまで音沙汰もなかった義兄夫婦が乗り込んできて、義実 …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。休日にショッピングに …
仕事で新人さんが入社し、私が教える係になりました。そこで「1つの時代が終わった」と感じる出来事がありました。 ★関連記事:「過去の栄光は通用しない!?」 …
結婚生活は必ずしも理想通りにはいかないもの。お金の管理、家事の分担、そして相手への思いやりなど、さまざまな課題に直面します。今回は、実際に起こった夫婦間 …
ある夏の日、最高血圧が160、最低血圧が95という驚異的な数値をたたき出した私。病院を受診して降圧剤による治療を受けたほうが良いのだろうと思いつつも、降 …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。仕事よりもプライベー …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。3歳差の2人の娘さんを持つ和 …
ギャラリー展示会を家族で訪れたとき、子連れでいる私に思いがけず声をかけられる場面がありました。とっさの判断で行動したものの、後になって自分の思い込みに気 …