- 2025.11.11
- へそ, 睡眠時無呼吸症候群, 睡眠時無呼吸症候群の夫,
1時間に17回も無呼吸なのに「中等度」。夫の検査結果に妻が絶句 #睡眠時無呼吸症候群の夫 最終話
アラフィフ主婦のへそさんによる、睡眠時無呼吸症候群の夫について描いたマンガ。 睡眠中、無呼吸になる瞬間があるというへそさんの夫。人間ドックの有料オプショ …
ウーマンカレンダー woman calendar

私には5歳と3歳の子どもがいます。夫は子どもたちに「ウソをついてはいけない」「計画的に行動しなさい」と教えていました。私もそんな夫の言葉を信じていました。しかし、ある日知ったのは、私と子どもたちが家を空ける日を狙い、周到に準備をした裏切りでした……。
★関連記事:初体験同士で結婚した夫婦。妻の妊娠後、風俗通いを始めた夫が打ち明けた衝撃的な事実とは
夫は家庭で、誠実であることの大切さを子どもたちに熱心に教えていました。
「約束は守るもの」「準備を怠るな」「計画的に行動しなさい」
その言葉通り、夫はいつも几帳面で、時間にも厳しく、家族のためにしっかりと考えながら行動する人でした。
私はそんな夫を信じ、子どもたちにとって模範的な父親だと誇りに思っていました。夫の言葉にウソはないと信じていたのです、あの日までは。
ある日、女の勘というのでしょうか、数年前の交際当時にお互いにインストールしていたGPSアプリを、結婚後初めて開きたくなりました。すると、そこには夫がラブホテルに滞在した履歴が! そこで夫のパソコンで検索履歴をさかのぼると、風俗店を延々と調べていた形跡がありました。
そのとき初めて夫の風俗店利用を知りました。「まさか……」と血の気が引きました。衝動的な過ちではなく、計画的なものだったと気付いたとき、私は全身が凍りつくようでした。私と子どもたちが1日家を空ける日を淡々と狙い、下調べをし、その日ラブホテルへ直行していたのです。
そこに感じたのは、迷いのない、たしかな意思のようでした。いつも通りの冷静さで、夫は私を裏切っていました。子どもたちに説いていた「準備を怠るな」「計画的に行動しなさい」という言葉が、その行動と重なったとき、吐き気を覚えました。夫の声すら聞きたくない、そう思いました。
夫を問い詰めると、数年間たまり続けた私への不満のせいだと逆ギレされました。子どもたちにその喧嘩の様子を見られ、「喧嘩は嫌だ」と悲しそうな顔で言われました。不貞行為に及ぶほど夫を追い詰めたのかと自分を責めたり、こうなる前にもっと話し合いをすべきだったと気付きました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症した体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむね順調...
続きを読むアラフィフ主婦のへそさんによる、睡眠時無呼吸症候群の夫について描いたマンガ。 睡眠中、無呼吸になる瞬間があるというへそさんの夫。人間ドックの有料オプショ …
久しぶりに受けた健康診断でさまざまな軽度リスクが見つかり、40歳を過ぎたら数字にも不調が表れるものなのかとガッカリした話です。 ★関連記事:「俺、病気な …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 気付けばまわりは年下ばかりに。 …
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験を持つすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言 …
出産して3年がたとうとしていたある日、従妹から結婚式の招待状が届きました。参列を即決した私は、友人の結婚式で着たワンピースを着ていくことに。幸せな気持ち …
保証人になってほしい、お金を貸してほしい……。友だちや交際相手に重大な頼まれごとをしたとき、力になってあげたいと思うのが人情です。ただ、そこには思わぬト …
職場で「新品だ」と上司から渡されたパソコン。しかし、そのパソコンには見た瞬間から違和感がありました。さらに不具合が発生し、点検を依頼した結果、その疑念は …
急に葬儀に呼ばれ、久しぶりに葬儀用のハイヒールを履いて出かけた私。式の最中に思いも寄らない出来事が起き、悲しい場なのに気持ちがざわついた1日になりました …