医師「喉も老化しています」いつもの喉の痛みが悪化。耳鼻科で判明した驚きの原因とは
私は喉の痛みをたいてい自力で治せるほうでした。喉が痛いなと思ったら、うがいをして、のど飴をなめる。それでも治らなかったら、市販薬に頼る。そうすれば喉の痛 …
ウーマンカレンダー woman calendar

普段から凝り性の夫は、自分の好きなものへの出費はまったく惜しみません。しかし惜しまないがゆえに、いつの間にか膨れ上がっていた出費額にもまったく気が付かずにいたのです。夫の失敗を機に、私もお金についての向き合い方について心を新たにした経験についてお話しします。
★関連記事:「給料のほとんどを課金!?」話が違う!結婚後に発覚した夫のゲーム課金の沼【体験談】
夫は、自分のことに対しての出費は惜しまない人でした。半数は読まずにコレクションと化しているマンガ本をはじめ、自分が気になった音楽のCD、またそれらを聴くための高品質な音響など枚挙にいとまがないほどにこだわり抜き、それらへの出費は惜しまず重ねていました。
当時、私自身は専業主婦であったため、出費が必要な際は夫に逐一申告をする形でした。例えば「髪を切りたい」と私が言うと、夫は1,000円札を1枚つまむように持ち、嫌そうな顔をして渡してきます。家計についても、夫が「俺が管理する」と言い張っていたため、私は一切家計について知ることや口を出すことはできませんでした。
夫が苦労をして稼いできたお金なので、基本的には夫が好きに使えばいいと思っているものの、正直、ふに落ちない気持ちを抱いていました。
ある日から、夫は「女の子がたくさん出てくるスマホゲーム」にハマり始めました。そういった趣向への理解は難しかったものの、夫の性質上、多少の課金をすることは簡単に予想がつきました。
でも、実際の女性がたくさんいる夜のお店に行くよりは安いだろうし不倫につながるわけでもないのだから、と黙って見守ることにしました。
そんな中、夫はスマホの機種変更をすることにしたようです。しかし、アカウント設定などに疎い夫は、データの移行作業をすべて私に丸投げ。「帰宅までにやっておいて」と言い残し、スマホを家に置いて出社してしまいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 布団の中...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 昨日まで...
続きを読む私は喉の痛みをたいてい自力で治せるほうでした。喉が痛いなと思ったら、うがいをして、のど飴をなめる。それでも治らなかったら、市販薬に頼る。そうすれば喉の痛 …
わざと悪臭を出している人はいないと思いますが、年齢と共に食事や清潔を心がけるなどのにおい対策は必要ですよね。今回は本人、職場環境、夫の加齢臭にまつわる「 …
ある日突然、嫌なにおいのする鼻水と顔の痛みに襲われ「副鼻腔炎」かと思い耳鼻科へ。耳鼻科へ行った後はいったんは治まりましたが、再び痛みに襲われました。今度 …
結婚してすぐ、義母の好物だと聞いて選んだ贈り物。ところが渡してみると、予想外の反応が返ってきてしまい、喜んでもらえると思っていただけに驚きと戸惑いを覚え …
なかなか寝付けず寝不足で起きたある日の朝、目を開けた瞬間、無重力状態に放り込まれたかのようなめまいに襲われました。起き上がることすらできず、目を少しでも …
義妹の世話焼きはとどまるところを知らず。良かれと思っているらしい行動の数々に、私はただ戸惑うばかりでした。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強 …
「なんでこんなにいい香りがするんだろう? 」買い物などの移動中に毎日どこからか漂うお気に入りのにおいに、不思議な気持ちで過ごしていました。 ★関連記事: …
私自身、昔から汗をかきやすい体質で、夏場や運動したときには「ちょっとにおうかもな……」と気になったことはありました。けれど、「皆も汗をかけば多少はにおう …