「見られた…!」パートナーとの最中に事件発生!?家族を巻き込んだ恥ずかし過ぎる瞬間
目次 1. せっかく新調したのに…! 2. パパとママさ… 3. 行為中を見られた! 4. においエチケット 5. まとめ においエチケット 行為の後、 …
ウーマンカレンダー woman calendar
それから、数カ月後、私は仕事のストレスと睡眠不足、生理前でイライラしていた日がありました。そこにまた、夫が片づけをしないままゲームをしていた息子に対し「ちゃんとしなさいって言ってるでしょ。何回同じことを言わせるの」とくどくど怒っていたのです。その様子に、夫のこれまでの「~ぱなし」に対する不満と自分のイライラが重なった私は、怒りが抑えきれず、ひとまず息子に片づけるよう促し、キッチンで夫と話すことに。
「ねぇ、なんでそんなに息子を叱れるの? あなたは人に言えるほど、何でも完璧? 子どものときから全部完璧にできていたわけ? 私、結婚してからあなたに何回も同じことをお願いしてるんだけど、なかなか治ってないよね? もちろん、息子にも悪い部分はある。でも、息子にちゃんとしなさいって注意する前に、まずあなたがちゃんとしてよ」とぶちまけたのです。
それに対し、普段怒らない私に驚きつつ、痛いところを突かれた夫はイライラした様子で「はぁ? 俺だって別に毎回じゃないだろ? そんな全部できてないみたいな言い方するなよ。M(私)だって出しっぱなしにしてるときあるじゃん」と反論。
「いや、たまにみたいな言い方するけど、あなたと私では頻度が全然違う。毎回言う身にもなってよ。本当うんざりするから。できもしないのに、息子に怒らないで!」と、私はさらに感情に任せてなじってしまったのです。すると、夫は普段とは違う私の態度にちょっと驚いた様子。そして「本当ごめん。気を付けるわ」とシュンとしてしまいました。
この件以来、夫の「~ぱなし」は少しずつ解消されています。子どもへの注意の仕方も見直し、「ちゃんとしなさい」「何でできないの」ではなく、具体的に指示を出すように夫婦で気を付けています。
ただ、私も怒りに任せて夫に不満をぶちまけたのは反省すべきことです。相手に変わってほしいと思うなら、怒りをぶつけるのではなく、まずは冷静に向き合う必要があるでしょう。「何度言っても無駄だ」と諦めたり、ため込んで爆発したりする前に、どう話せばいい方向に変われるか考え、その都度丁寧に伝えて家族と向き合っていきたいなと思いました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/おみき
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)
★関連記事:「子どもにきつく当たる自分が嫌」ママが見つけた息抜きで家事も育児も驚くほど変わった秘訣
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。やたら自宅を隠したがる彼に不信感を抱いたさなさん...
続きを読む34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。彼が仕事の間に、こっそり彼の自宅を訪問すると、中...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。働くママとして完璧なすーちゃんママ。その夫であるすーちゃんパパは、はたりさんことチロちゃんママたちに「妻の完璧マウ...
続きを読む34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。本当は結婚しているのではないか? そんな疑いが晴...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 この日アラフィフのおーちゃんは、仕事で帰りが遅くなる娘に代わり、孫の面倒を見るために娘の...
続きを読む目次 1. せっかく新調したのに…! 2. パパとママさ… 3. 行為中を見られた! 4. においエチケット 5. まとめ においエチケット 行為の後、 …
目次 1. ある日突然、歯に痛みが 2. かかりつけの歯科医での診断は 3. 痛みは治まるどころか 4. まとめ 痛みは治まるどころか 歯科医の話に納得 …
目次 1. 頭から赤ワイン!? 2. リカバリー術がすごかった 3. 一難去ってまた一難 4. まとめ 一難去ってまた一難 あまりに迅速な対応だったため …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 はたり 絵を描いたりモノを作ったりなど、自分の好きなことをお仕事にしている30代の2児の母。現 …
5~10年前、私は今より若くて体力もあったのに、なぜかやる気が出なくなってしまい、ものすごく焦っていました。頑張らなければという気持ちだけ空回りして、結 …
私は8歳の息子と4歳の娘、夫と暮らす4人家族の主婦です。私の実家は地元九州で代々続く建設業を営んでいます。父は跡継ぎに息子を望んでいたそうですが、長年の …
目次 1. きっかけは美容室でのアロマオイル 2. 家でできることを取り入れてみた 3. リラックス効果は高かった 4. まとめ リラックス効果は高かっ …
目次 1. 初めての結婚式、ドキドキの準備 2. 新婦入場の直前、思いがけない大失敗 3. 失敗から生まれた特別な思い出 4. まとめ 失敗から生まれた …