「まさか人前で?」妊娠後期の外食中、突然起きた恥ずかしすぎる出来事とは
妊娠後期でおなかがぐんと大きくなると、思わぬ場面で戸惑うことも増えてきます。そんな中、今でも忘れられないほど恥ずかしい出来事がありました。 ★関連記事: …
ウーマンカレンダー woman calendar
若いころと比べて全体的なシルエットが変わったことが気になる40代の私。基本的にはインドア派で、運動があまり得意でなく、恥ずかしながら体を動かす習慣がほとんどありません。そんな私ですが、仕事の内容が変わったことをきっかけに、たまたま知った「立つだけ」というダイエット法に挑戦しています。
★関連記事:「膝が痛い」40代でまさかの高齢者に多い病気に!膝と長く付き合うためにやっていること【体験談】
「立つだけ」ダイエットは、その名の通り、ただ立つ時間を増やすだけというダイエット法。ただ突っ立っているだけでなく、歩いたり何かにもたれたりしても良く、トータルで1日90分を目安に立っている時間を増やすというのが主なやり方です。
私は平日に1日4時間ほど立つ時間が増えたのですが、急に立っている時間が増えたことで膝に負担がかかり、ひどい膝の痛みに悩まされるようになりました。受診した結果、原因は筋力不足とのこと。最初の2週間は、週に2回の頻度で電気治療を受け、その後は様子を見ながら、痛みが増したら来るように言われました。
私は毎日両膝に病院で処方された湿布と、同じく病院でいただいたサポーターをして仕事を続けることに。それと並行して、病院で教えていただいた「膝の筋肉を鍛える体操」もなるべく毎日おこなうように心がけていました。体操と言っても、寝た状態での足首の上げ下げや、膝の上げ下ろしなど、1回20分ほどでできる比較的簡単なものだったので、負担なく続けることができました。
サポーターは、最初は歩くのもつらい状況だったので、固定を目的としたマジックテープで止めるしっかりしたタイプのものでしたが、電気治療が終わった後は冷やさないことを目的とした厚手の筒タイプのものに変わりました。
正直なところ、電気治療は「温かくて気持ちが良いな」とは思いましたが、特に「効いた!」という実感はありませんでした。体操自体も、きついという感じはまったくなく、本当に効果があるのかわかりませんでした。それでも、サポーターが変わったのだから、少しずつは良くなっているのだろうと思い、湿布とサポーター、体操をする日々を繰り返していたところ、ある日ふと「そう言えば、最近膝の痛みがないかも」ということに気付きました。立っている時間が変わったわけではありません。それでも、毎日足を引きずるようにして歩いていたのが、いつの間にか普通に歩けるようになっており、ずっと立ちっぱなしでもいつの間にか膝の痛みを感じることがなくなっていました。病院に行ってから恐らく3週間から4週間ほどたったころだったと思います。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む妊娠後期でおなかがぐんと大きくなると、思わぬ場面で戸惑うことも増えてきます。そんな中、今でも忘れられないほど恥ずかしい出来事がありました。 ★関連記事: …
50歳を迎えてから体の不調が増えました。突然、手首に激痛が走り、整形外科を受診すると予想外の診断を受けました。「将来リウマチになる可能性が高い」と聞き、 …
フワリーさんが幼少期にかかった皮膚疾患の尋常性白斑(じんじょうせいはくはん)。娘さんも同じ病気を発症したことで、病気と向き合うことになり、その過程で見え …
祖父の葬儀のときでした。胸が張り裂けそうで、私は堰(せき)を切ったように泣いてしまい……。猛省したときのお話です。 ★関連記事:「ガシッ…!」足がしびれ …
実年齢はアラフィフですが、気持ちは永遠の30代なので、揚げ物が好きという食の好みや生活スタイルは若いころと変わらないまま。でも体は正直なようで、40代半 …
実家と義実家では家事の仕方や価値観、習慣などが異なることもあり、その違いに戸惑いを覚えることもありますよね。30代〜60代女性3人が実際に体験した、義実 …
職場でにおいが気になると上司から指摘された、同僚の20代男性。いろいろな対策をしても改善せず、原因がわからないまま悩んでいた彼が取ったまさかの行動に、私 …
産後しばらくしてから、夫が突然キスを避けるようになりました。理由を問いただしたとき、思いがけない原因が見えてきました。 ★関連記事:「汗くさっ」猛暑の授 …