- 2025.09.07
- スカッと体験談,
家事や育児を押し付け放題の息子夫婦に限界!同居解消を切り出した結果
目次 1. 幸せにすると誓った息子 2. 次第に重くなる負担 3. 同居解消後は… 同居解消後は… 結局、同居生活は短期間で幕を下ろしました。その後、息 …
ウーマンカレンダー woman calendar
「ふざけんな! 尾行とか調査とかプライバシー違反だぞ!」と逆ギレする夫に私は冷たく返しました。
「ふざけているのはあんたよ。私たち、法律に違反するような行為はしていません。知り合いにちょっと聞いただけでボロが出るような女漁りをしていたあんたが悪い。不貞の証拠もばっちりある。離婚しましょう。もちろん慰謝料は払ってね」
バーのマスターもお客も全員、白い目で夫を一瞥(いちべつ)。彼はブツブツ言いながらも、母が持ってきた離婚届にサインをし、私たちの離婚が成立したのでした。
慰謝料は、元夫はもちろん、複数いた不倫相手にも請求しました。私たちの離婚劇は会社でもすぐにウワサになり、彼は外を歩くだけで、後ろ指を指されるように。母は、元夫の写真をこの街に住むほとんどの奥様方や店員さんたちに見せて情報を集めたので、こうなったのも当然です。結果、彼はいづらくなって会社を自主退職し、どこかへ引っ越していきました。
一方の私は、相変わらずバリバリ働いています。むしろ、家事の負担が減った分、前以上に精が出ています。今回の件で私のために暗躍してくれた母には大感謝。もらった慰謝料で一緒に温泉旅行に行く予定です。
--------------
10年付き合って結婚したのに、妻を金づる扱いする夫……。こんなこともあるのですね。これ以上のヘビーな展開になる前にきっぱりと離婚できて、スッキリしたのではないでしょうか。
※本記事は、実際の体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は、50歳になってから高級料亭の料理人見習いになった変わり者。そう思われても、大好きな料理を仕事にできることにうれしさを感じながら修行に励んでいます。ところが、その高級料亭の料理...
続きを読む私は50歳になる母親です。娘は真面目で頼れる社会人に成長しましたが、息子は昔から勉強や生活態度で心配の尽きない子でした。20歳の大学生になった今も、親として気がかりが続いています。...
続きを読む大学を卒業して早15年、地元の中小企業で営業を担当している私。上司や同僚との関係は良好で、近年は新人教育を任されるようになりました。現在は新入社員の男性、A山さんを指導しているので...
続きを読む会社員の私は、独身で趣味らしい趣味もなく、実家から5分ほどの場所で1人暮らしをしています。思い切って庭付きの小さな一軒家を購入し、仕事も生活も安定していて、それなりに満足した毎日を...
続きを読む現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化といえば、最近息子がA子とい...
続きを読む目次 1. 幸せにすると誓った息子 2. 次第に重くなる負担 3. 同居解消後は… 同居解消後は… 結局、同居生活は短期間で幕を下ろしました。その後、息 …
目次 1. 大切な存在だったいとこ 2. 忘れ形見との再会 3. 音楽がつないでくれたもの 音楽がつないでくれたもの 最初のうちは、B美は心を閉ざしがち …
目次 1. 金銭トラブルに直面 2. 大学からの連絡 3. 自立への一歩 自立への一歩 最初は強い口調で不満をぶつけてきた息子でしたが、最終的にはアルバ …
目次 1. どんどん自信過剰に 2. ひとりよがりの成果? 3. 思わぬ大混乱 思わぬ大混乱 休暇中、同僚からメールが届きました。内容は「A山が案件対応 …
目次 1. 第2の人生は料理人! 2. 新しい料理長は… 3. 天ぷらを作ったのは誰? 4. 犯人は私!? 5. 実は事故に遭う前まで… 実は事故に遭う …
目次 1. 会議での部長の発言にあぜん 2. 重役たちの反応は 3. 私が派遣を選んだ理由 4. 会議を退席した重役たちも実は… 5. まとめ 私が派遣 …
目次 1. この新人、大丈夫? 2. そろそろ独り立ち 3. 余計なことは言うな!? 4. うちの夫はおかしい? 5. 勇気を出せば人生は変わる! 勇気 …
目次 1. 浪費癖のある妻 2. 身に覚えのないカード利用が… 3. 「20万円渡しなさい!」 4. 退職後の生活は… 5. お札を渡す義理はない! お …