「え?抜いたらダメ!?」37歳で白髪を発見!美容師のアドバイスで髪も心も落ち着くように【体験談】
目次 1. 37歳で初めて白髪を発見してびっくり! 2. 白髪を抜くのも限界になってきた 3. いよいよ白髪染めデビュー 4. まとめ 白髪を抜くのも限 …
ウーマンカレンダー woman calendar
カラーとカラーの合間を乗り切るのに便利な白髪隠し。以前は洗い流せる白髪隠しは、マスカラのようなコーム状のタイプのものが主流でした。生え際を塗るのにはとても便利なのですが、液体状なので、分け目が塗りにくかったり、ペタッとしてしまうのが特徴でした。
私が仕事で使っているのは、ヘアファンデーションと呼ばれるものです。こちらは大きく分けると2タイプあります。1つはパウダーファンデーションのようなコンパクトに入ったもの。普通のファンデーションのようにスポンジや付属のブラシで気になる部分に塗っていきます。半練りのタイプが多く、しっかりと色が付くのが特徴です。手先が不器用な方でも塗りやすいのでおすすめです。
もう1つは、スティックタイプで先にポンポンとつけるパフが付いているもの。こちらは粉状のタイプなので、軽くのせていくと分け目や白髪が目立たなくなります。根元をふわっとさせたい方にぴったりです。
白髪を目立たせないためには、髪型も重要です。一番目立ってしまうのは、なんといっても分け目です。髪にボリュームがなくなってきても、なぜか白髪だけはピーンと立ち上がってしまうことが多いですよね。ショートの方は、トップを短めにカットしてもらい、ボリュームが出やすいようにしてくださいね。美容室で「ペタンと分かれないように」とオーダーすると良いと思います。
ボブ~ロングの方は、分け目は必ずジグザグに取ってください。100円ショップにも売っている細い足のついたリングコームというコームが1本あると便利です。朝のスタイリングのときに大胆にジグザグに分けてみてください。ボリュームも出て白髪も目立たなくなって一石二鳥ですよ。
今回は白髪のケアについて考えてみました。元美容師ですが、現役ヘアメイクの私は、その場でお悩みに対応することがしばしばあります。もちろん定期的に美容室に行ければ良いのですが、忙しいときは分け目にヘアファンデーションをササっと塗ってみてはいかがでしょうか。私の周りのモデルさんや友人は、「今までの悩みはなんだったの~」と言って手放せなくなっています。とても簡単に分け目も白髪もカバーできる便利グッズです。オトナ女子の皆さん、忙しくてもきれいでいられるように、セルフカラーやヘアファンデーションをぜひ取り入れてみてくださいね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★関連記事:【ヘアメイクアーティスト監修】ぽっちゃりさん/二重あごさんのNG髪型・似合う髪型 #40代からの髪型 8
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む40代前半になると、髪にチラホラと白髪が目立つようになりました。そのころ私は学校の図書館で働いていたので、かがんで本を整理したりしていると、子どもに「先生、白髪見っけ! 」と指摘さ...
続きを読む40代に入ってから、以前にも増してツヤがなくボサボサの髪となり、まとまりにくくとても老けて見えることが悩みの種でした。美容院やシャンプーを変え、何とかきれいな髪になりたいと思ってい...
続きを読む40代、50代に増える薄毛や抜け毛の悩み。鏡に映ったつむじを見て「もしかしてハゲてきている?」と心配になることも。人には相談しにくい更年期世代女性の抜け毛と薄毛について、産婦人科医...
続きを読む髪の見た目は体型よりも肌よりも特に大切だと私は考えています。「髪なんて肌がきれいだと大丈夫でしょ」と思っていても、肌は近寄らなければ見えないですし、髪がボサボサの状態だと遠目からで...
続きを読む目次 1. 37歳で初めて白髪を発見してびっくり! 2. 白髪を抜くのも限界になってきた 3. いよいよ白髪染めデビュー 4. まとめ 白髪を抜くのも限 …
目次 1. 髪の悩みがあれこれ増える40代後半 2. 一旦髪の毛の修復にだけ専念する 3. 髪の状態を見てヘアケアを選択 4. まとめ 髪の状態を見てヘ …
目次 1. 正しい洗い方が大切!シャンプーのOK・NG 1.1. 頭皮のためには「湯シャン」が良い→△ 1.2. 髪のためには高級シャンプー剤を使ったほ …
目次 1. 白髪が少ないときはヘアマニキュアが良い感じ 2. お風呂でできる白髪染めトリートメントをお試し 3. ヘナカラーで髪が元気にツヤも戻った! …
目次 1. 薄毛対策&ボリュームアップの秘訣は? 1.1. 髪型のポイント:分け目をぼかしてボリュームアップ 1.2. スタイリングのコツ:頭皮ケアのロ …
目次 1. ボサボサでまとまらない髪質… 2. 何げに使ったサンプルで、まさかの… 3. プチプラだから使用し続けられる! 4. まとめ プチプラだから …
目次 1. 好きな女優の髪型に挑戦! 2. 仕上がりは理想とほど遠く… 3. ほぼ刈り上げに近い短さに 4. まとめ ほぼ刈り上げに近い短さに その仕上 …
目次 1. なぜ更年期に薄毛や抜け毛が増えるの? 2. 髪型やヘアケアが薄毛や抜け毛の原因になることも 3. 薄毛・抜け毛は早めの予防が大切! 3.1. …