「料理酒じゃなく日本酒で作って」夫の強いこだわりが招いた煮物の意外な結末
目次 1. 夫のこだわり 2. 頑張って作ったのに 3. それでいいんだとわかった 4. まとめ それでいいんだとわかった 調べてみると、料理に日本酒を …
ウーマンカレンダー woman calendar
しかしある朝、”朝の部”として行ったスーパーで買ったものをしまうために開けた冷蔵庫の中から、なんとも言えないとんでもない異臭が漂ってきたのです。
そのときに冷蔵庫内にあり、そのようなにおいを発する可能性があったものといえば、昨日の”夜の部”に購入した「割引きシールはついているものの、消費期限内の鶏肉」しかありませんでした。まさかとは思いつつも、取り出してみるとビンゴ。
期限内であったため、表記を信用して今すぐ調理すれば大丈夫かもしれないという考えが一瞬浮かんだものの、あまりにもにおうため、すぐさまビニール袋に二重に詰めてスーパーへ持って行きました。
スーパーに入店し、近くにいた店員さんに事情を話すと、その場で袋を開けるように言われました。「本当に臭いですが大丈夫ですか?」と尋ねた上で開けたところ、店員さんも思わず「おえっ」と声が出ていらっしゃいました。
その後「店長の判断を仰ぎますのでいったんお預かりしますね」と告げられ、店員さんはつまむようにビニール袋を持ってお店の奥へと消えていきました。
しばらくすると、先の店員さんが小走りで戻ってこられて「好きな鶏肉と交換して良いと店長が言っていた」「あまりにも臭いため、店長から早く部屋から出て行けと言われた」と苦笑いで言っていました。
グレードの高い鶏肉と交換してもいいと言われましたが、まだ食べていなかったことと、早期発見により冷蔵庫内や室内への被害は少なかったため、元の鶏肉と同じグレードかつ同じくらいの量の商品と交換してもらいました。
生鮮食品は消費期限内であっても傷んでしまうことがある、という事例を身をもって学びました。自分の嗅覚を信じて、食べずに持っていってよかったと思います。もし食べていたら、とんでもないことになっていたのではないでしょうか。
たしかに賞味期限や消費期限は信用できる大事な基準です。それでも、家族に「安全な食」を提供するための最後のとりでとして、自分の目や鼻を使った判断を大切にしていけたらと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:磯辺みなほ/30代女性。ゲーマー。発達障害持ちの夫と2人暮らし。大変なことも多い中、それ以上にネタと笑顔にあふれる毎日を送っている
イラスト/まげよ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママに甘えっぱなしのすーちゃんパパ。じいじから「このままだと離婚だ」と言われ、すーちゃんからも「ママと一...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む目次 1. 夫のこだわり 2. 頑張って作ったのに 3. それでいいんだとわかった 4. まとめ それでいいんだとわかった 調べてみると、料理に日本酒を …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 当帰芍薬散を飲み始めて10日たったころ、私は便秘になったかもと思うようになりました。もしかしたら漢方薬の副 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 プロフィール 投稿一覧 きあち 30代・2人の子どもがいるワーママ。体験談や日常育児ギャグなど、自分軸のマ …
目次 1. 大切な存在だったいとこ 2. 忘れ形見との再会 3. 音楽がつないでくれたもの 音楽がつないでくれたもの 最初のうちは、B美は心を閉ざしがち …
目次 1. なぜだ? 毎日シャンプーしても頭が臭い 2. 女性にも加齢臭が発生するという事実を知った 3. 加齢臭を消したい!シャンプー迷子を乗り越えて …
目次 1. 閉経するとリスク増加? 1.1. 男性ホルモンがエストロゲンに変換 2. 乳がんになりやすい人とは 2.1. 生理の回数が多い! 3. セル …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳 …
目次 1. 専業主婦なのにできない自分が… 2. 100円ショップの保存容器に出合う 3. ちゃんとできない自分にやさしくなれた、40代の私の変化 4. …