父「俺の家だろ、勝手にさせろ」事故を起こしかけた頑固な父が変わった孫のひと言とは
仕事一筋だった父は、定年退職後に家庭菜園を始めました。初心者用の手軽なものからスタートしましたが、娘のリクエストに応えるべく、本格的な畑を作ろうとしてい …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
仕事一筋だった父は、定年退職後に家庭菜園を始めました。初心者用の手軽なものからスタートしましたが、娘のリクエストに応えるべく、本格的な畑を作ろうとしていたのです。しかし、父は昔から片付けが苦手で、今回も大量の道具を庭に放置していました。そんな中ヒヤッとする出来事があり……。頑固な父が変わるきっかけになったエピソードを紹介します。
★関連記事:「義母の頬が腫れている!?」健康意識の高い80代義母の危ない習慣とは【体験談】
定年退職後に時間ができた父は、実家の庭で家庭菜園を始めました。初めはミニトマトやキュウリをプランターで育て、収穫した野菜を母が調理。私たち家族も帰省するタイミングで野菜をもらっており、娘も父が育てた野菜なら良く食べてくれるのです。
昔は厳しかった父は、今では孫にメロメロ。孫が喜ぶ顔がとてもうれしかったようです。父に「次は何を食べたい?」と聞かれた娘は、トマト、なす、イチゴ、ブルーベリー……と知っている限りの食べ物を答えていました。父は「よし! 次はもっとたくさん作るからね」と娘と約束をしたようです。
数カ月後に再び帰省すると、大量のプランターと園芸用の土、苗、スコップなどがずらり。倉庫に入りきらず、庭にも山積みになっていました。まさか……と思って父に話を聞くと、娘が話していた野菜や果物をすべて作るつもりのよう。ゆくゆくは庭の半分を畑にする計画を立てており、そのための道具を新しく購入していました。
昔から片付けが苦手な父は、今回も買ってきた道具を庭に並べただけ。私は「玄関か倉庫に入れておきなよ」と父に声をかけておきました。父は「わかった、わかった、大丈夫」というだけで、なかなか行動してくれません。昔から私も母も片付けない父に困っていましたが、注意すると「俺の家だろ、勝手にさせろ」と逆切れします。そのため、母が何もいわずにこっそりと片付けていたのです。
翌日、父と母が買い物に行っている間、私は娘と一緒に実家で留守番をしていました。この日はいつになく強い風が吹いており、窓ガラスがガタガタ揺れるほど。しばらくすると庭のほうから「ガシャーン」というものすごい音が鳴り響いたのです。
何事かと思って庭に出ると、父が買ってきた大量のプランターが吹き飛ばされていました。私は娘を抱っこしたまま、急いで飛んでいったプランターを集めました。実家は人通りが多い道に面していますが、幸い歩いている人がいないタイミングだったので、けが人はゼロ。しかし、タイミングが違えば人や車に当たる可能性があり、私はゾッとしました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む仕事一筋だった父は、定年退職後に家庭菜園を始めました。初心者用の手軽なものからスタートしましたが、娘のリクエストに応えるべく、本格的な畑を作ろうとしてい …
専業主婦の私は夫と5歳になる娘と3人暮らし。私は料理が苦手で、砂糖と塩を間違えてしまうこともあるくらいです。そんなとき、ママ友から「義母に料理を習っては …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
35歳の友人は、新居に引っ越して間もなく、出産のため長女を連れて実家に里帰りすることになりました。そのとき夫は、職場であったBBQの二次会会場として、友 …
長年連れ添った夫婦でも、ふとした違和感から大きな真実が明らかになることがあります。全国対応の調査を手がける専門探偵社SIGNALが、60代女性からのご依 …
夫に子どもを預けて出かける約束を何度も確認していた私。それなのに、いざ当日になると、夫は「聞いていない」。その瞬間、私の心に戸惑いと悲しみが広がりました …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
知人の50代前半のAさんは、40代で夫に先立たれて落ち込み、悲しい思いをしていました。しかし、娘の結婚・出産でめでたく孫に恵まれ、残りの人生に再び明るい …