長男嫁「面倒見るから年金は全部ください!」図々しい要求を一蹴して出て行った結果
静かに暮らしていた私のもとに、長男の嫁からの子守依頼が増えていきました。最初は気軽に引き受けていましたが、次第に予定のある日にも頼まれるように。そんな矢 …
ウーマンカレンダー woman calendar
数年前から不眠がちで更年期症状と診断された私は、常に頭が働かない状態。外出前には、家の鍵やICカード、スマホを探していました。現金で切符を買えば良いし、人と待ち合わせでない限りスマホもなくても大丈夫ですが、鍵は見つけないと戸締りができず家を出られません。決めた場所にないとパニックになり遅刻が増えました。スマホも家の中でなくし、固定電話から連絡して探します。仕事の書類もすぐ見当たらず、請求書は再発行をしてもらうことも。自分の物忘れのひどさに泣きたくなる日々でしたが、息子にボケたら施設に入れると言われ、一念発起しました。
今までは使ったバッグに物を入れっぱなしでしたが、帰宅後に中身をすべて出し、ティッシュや除菌シート、マスクケースなど、外出時に持ち歩く雑貨をかごにまとめることにしました。一度かごに移すことで、ティッシュやマスク、除菌シートの補充ができ、外出先で困らなくなりました。また、物の入れ替えが面倒で同じバッグを使い続けていたのですが、違うバッグを使えるようになりました。
そして約束の時間に遅れると信用問題に関わるので、外出前日に鍵やICカード、スマホを準備することにしました。出かける日の朝に探すよりも、前日の夜は気持ちに余裕があるせいか、決めたしまい場所に見当たらなくても、前回の外出時に使ったバッグの中などを冷静に探すことができて、ほぼ100%見つけることができました。前日の夜だと鍵が見つからなければ家族にあらかじめ借りることもできるので、予定していた電車にも乗れるようになりました。
今まで鍵は仕事のバッグの内ポケットにしまい、鍵には鈴付きのお守りや大きめのキーホルダーを付けていました。それでもすぐに見つけることができないのは、内ポケットに入れたつもりでバッグの中に鍵を落とし、物に紛れてしまうからだと気付きました。
そこで家と自転車の鍵は、手のひらサイズの革製のがま口に入れることに。革の独特な質感と大きさで、バッグの中を探るだけで鍵のありかがわかるようになりました。そして、玄関ドアに100均で購入したマグネット付きのボックスを設置し、帰宅後、靴を脱ぐ前にそこにがま口をしまうことにしました。9割は戻すことができるようになり、鍵を探すことが格段に減りました。
ICカードは財布と同じ引き出しにしまうことに決めたのですが、使うバッグによって前や後ろのポケットに適当に入れているので、帰宅後もつい出し忘れています。そこで今は長財布をミニ財布に替えて、そこにICカードも一緒に入れたら忘れないかもと考え中です。
またスマホは、各部屋に置き場所を作りました。リビングと寝室にはトレイを置きました。洗面所でスマホのアプリを使い体重計測する際は洗面所の右側、キッチンで音楽を聴くなら米びつの上など置き場所を決め、必ずそこに置くようにしたところ、スマホを忘れて部屋を移動してもすぐに見つかるようになりました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。夫がはたりさんことチロちゃんママたちを侮辱していたことを知り、話し合いをするすーちゃんママ。しかし、すーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママから、夫がママ友たちを侮辱していたことを知ったすーちゃんママ。帰宅し、夫に真相を確かめ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む静かに暮らしていた私のもとに、長男の嫁からの子守依頼が増えていきました。最初は気軽に引き受けていましたが、次第に予定のある日にも頼まれるように。そんな矢 …
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママに甘えっぱなしのすーちゃんパパ。じいじから「このままだと離婚だ」と言われ …
美容院やセルフカラーでの「こんなはずじゃなかった…」という失敗は、誰にでも起こり得ます。今回は、カット・カラー・パーマで実際に体験した3つの失敗談をまと …
息子が4歳のときのことです。ある日、家の中で「お父さんの顔に軽くビンタをする」という遊びを、たった一度だけしたことがありました。 ★関連記事:「何回言わ …
40代になったころから、いろいろな体の変化がありました。中でも気になった箇所は、多くの人から見られるであろう「髪の毛」。特に髪の毛の変化がひどく、悩んで …
24歳で結婚したものの、子どもを持たないまま45歳に。子どもは好きでしたが、子どもを持つことに踏み切れないまま年を重ねても、30代までは大きな不安はあり …
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃん …
昔から恋愛経験が少なかった当時33歳の友人は、結婚できていない現実に焦り、マッチングアプリを始めました。そこで、4歳上の夫と出会い交際がスタート。夫は少 …