「考え過ぎだよ」の言葉がつらい…性格の違いに悩んだ私が気付いた夫の本音とは【体験談】
目次 1. 「考え過ぎだよ(笑)」のひと言で心がざわつく 2. 蓄積されるモヤモヤ 3. 「否定されているのは、私だけじゃないのかも」と気付いた日 4. …
ウーマンカレンダー woman calendar
夫にそのまま母の言葉を伝えると角が立つと思い「帰省前にお願いしていた実家での振る舞いについて、少し振り返ってもらえないかな」と、やんわり話を切り出しました。すると夫は怒ったように「こっちは時間とお金を使って帰省して、顔を見せて、わざわざ親孝行してやっているのに、そんな気づかいまで求められるの?」と返してきたのです。
聞けば、夫が私の地元に住んでいたころ、実家に帰省する際には、交通費からお小遣いまで、すべて義実家が負担していたとのこと。
「普通は親が『顔を見せに来てください』って、そういうふうにお膳立てするものじゃないの? 金は出さないのに口だけは出すんだな」と、夫は強い口調で不満を言いました。
しかし実際には、家族が予約してくれていた料亭の代金は、私たちの往復の交通費以上に高額でした。現金のやりとりがなかっただけで、決して「金を出さない」わけではありません。それを、まるで何もしてもらっていないかのように言われ、私はとても悲しい気持ちになりました。
約束通り母に電話をかけ直したときに、嫌な思いをさせたことを心から謝罪し、今後は二度と夫を実家に連れて行かないことを約束しました。
この「帰省騒動」からすでに15年ほどがたち、夫とはその後離婚しました。しかし、実家に帰るたびに、母は今でもあのときの出来事を口にします。本来なら楽しいはずの「実の娘の帰省」が、母にとっては忘れたくても忘れられない記憶になってしまったのです。親にこれほどの悲しみを与えてしまったことを、深く後悔しています。
「人に何かをしてもらう」ということは、決して当たり前のことではありません。そして、何かしてもらったときに感謝を忘れれば、自分だけでなく、周囲の人にも取り返しのつかない傷を残してしまうことを、この経験を通じて痛感しました。相手への敬意を忘れずに行動し、二度と同じ失敗を繰り返さないようにすることを、肝に銘じています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:遠藤ちよ/30代女性・主婦
イラスト/まげよ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症した体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむね順調...
続きを読む目次 1. 「考え過ぎだよ(笑)」のひと言で心がざわつく 2. 蓄積されるモヤモヤ 3. 「否定されているのは、私だけじゃないのかも」と気付いた日 4. …
目次 1. 10年前に見つけた最高の髪型 2. トレンドヘアに心が揺れるアラフォーの今 3. 美容師さんのひと言で気付いたこと 4. まとめ 美容師さん …
目次 1. 入店時に起きたちょっとした行き違い 2. 誤解が解けるまで 3. 父の対応に店内が温かい空気に 4. 思い出のジャケット 父の対応に店内が温 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 夫が睡眠時無呼吸症候群の検査を受けた結果、軽度〜中等度程度だと診断されました。 最小酸素飽和度も90%を下 …
目次 1. 貧血、骨密度減少、胃がんリスクで異常な数値が! 2. 骨密度が低い?30代で3回骨折した私は妙に納得 3. ピロリ菌て何!?がんになるかもと …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 気付けばまわりは年下ばかりに。 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 すがのみさき 夫との2人暮らし。脱毛サロンやアパレル業界で従事し、現在は実体験をもとにマンガを描く …
目次 1. 仲良しの従妹の結婚式!ドレスも決め準備万端 2. 前日にワンピースを広げると…あれっ?短い! 3. 膝丈は無理…閉店間際のモールへ駆け込む! …