「かゆくてたまらない!」入浴後に襲う激しいかゆみ。皮膚科で判明したまさかの診断とは
幼いころから肌が敏感だった私は、小学校に入学するころには、かゆみを我慢できず、特に就寝中に無意識に肌をかきむしっては皮膚科に通うという日が続いていました …
ウーマンカレンダー woman calendar
若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響もあり、鼻だけではなく頬の毛穴もかなり目立つように。そこで、一度しっかりケアしてみようと、以前から気になっていたある洗顔法を試した体験談です。
★関連記事:米のとぎ汁は捨てちゃダメ!美容成分の宝庫のとぎ汁でアラフィフのくすんだ肌を洗顔した結果【体験談】
20代のころから鼻の毛穴の黒ずみが目立つのが悩みで、いろいろな対策をしてきました。ですが、角栓を剥がすパックなど、強い刺激がある物は肌に合いませんでした。そうするうちに、自分の肌はこういうものなのだと諦めてケアを怠るようになりました。
ところが40代になり年齢が肌に現れてくると、鼻だけではなく頬の毛穴も目立つように。また、鼻のざらつきが以前よりも増していることに気が付きました。「毛穴の目立ちをどうにかしたい」という気持ちが生まれました。
そんなとき、以前同年代の美容師さんと話していてスキンケアの話題になり、炭酸水洗顔を教えてもらったことを思い出しました。話を聞いた当時は「え! 炭酸水で洗顔!?」 と驚きましたが、肌の汚れをスッキリ落としたいときなどに炭酸水で洗顔をすると良いということでした。
身近な炭酸水でスキンケアできるのは便利だなと思ってもなかなかチャレンジできずにいたので、毛穴をスッキリさせたくて悩んでいる今こそ試すときだ!と早速試してみました。
炭酸水は無糖、フレーバーなし、普通の炭酸の強さの炭酸水を常温で使いました。炭酸水洗顔の方法を紹介しているサイトを参考にしました。
・炭酸水500ml〜1L を洗面器に入れて顔を浸す(5秒程度を数回)
・炭酸水を使って洗顔料を泡立てて顔を洗い、また炭酸水ですすぐ
・コットンに炭酸水をひたひたにしみ込ませてパックする
化粧品メーカーのサイトによると、期待できることは大きく分けて4つ。毛穴や余分な皮脂汚れを落とす、肌の引き締め、血行促進、肌の生まれ変わりをサポートするというもの。また使用頻度の目安は、週に2~3回程度とのことでした。
メイクを落としてから、洗面器に入れた炭酸水に顔を浸すと…… 炭酸に程良く刺激されて、肌がほんのりピンク色になりました。でも痛さなどはなく、すぐに引く程度のもので、血行が良くなりじんわりと肌が温かくなる感じです。肌を触るとすべすべして、毛穴がキュッと引き締まっていました。
炭酸水で洗顔料を泡立てて洗顔し、同じく炭酸水ですすぐという方法で週に2回、夜に洗顔してみました。3回目には毛穴のざらつき感が減ってきて、毛穴の黒ずみも薄くなっていると感じました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
41歳から、肌荒れに悩むようになりました。さらには感染対策でマスクを着用する頻度が増え、「マスクを着用すると肌が荒れる。でも、マスクをはずすと肌荒れが目立ってしまう」と悩むように。...
続きを読む幼いころから肌が敏感だった私は、小学校に入学するころには、かゆみを我慢できず、特に就寝中に無意識に肌をかきむしっては皮膚科に通うという日が続いていました。両親が定期的に病院に連れて...
続きを読む下肢静脈瘤は、ふくらはぎの血管が浮き出てコブのようにボコボコしたり、赤紫色の血管が透けて見えたりと、見た目の症状の印象が強い病気です。そのため、美容的な側面から捉えられがちですが、...
続きを読む幼いころから肌が敏感だった私は、小学校に入学するころには、かゆみを我慢できず、特に就寝中に無意識に肌をかきむしっては皮膚科に通うという日が続いていました …
1年前から両まぶたの目頭にある、小さな膨らみ。おそらく目をこすったせいだろうとしばらく様子を見るも一向になくなる気配はなく……不思議に思って皮膚科に行っ …
夏になると悩まされるものの1つが、虫刺され。特に、蚊が家の中に入り込むと知らぬうちに肌が腫れてかゆみが起こることも。私は蚊に刺されると赤く大きく腫れて治 …
50歳を過ぎたころから老化による見た目の年齢が気になり、鏡を見るたびにため息モードに。特に、気になったのが顔のたるみや頭頂部の薄毛。安価な化粧品や育毛剤 …
最近肌の調子が悪いと思ってネットを見ていると、「そんなあなたにぴったりなクリーム」という広告の文字が目に留まり、つい購入ボタンを押してしまうことも。40 …
更年期になってから体がしんどいことが多くなり、毎日ストレスになっていました。そんな中、別の用でダイソーへ行ったときに偶然通りかかったバスコーナーで重炭酸 …
下肢静脈瘤は、ふくらはぎの血管が浮き出てコブのようにボコボコしたり、赤紫色の血管が透けて見えたりと、見た目の症状の印象が強い病気。そのため、美容的な側面 …
日々、仕事と家事に追われる中で、慢性的な疲労が蓄積していた私。そんな中、以前から楽しみにしていた3泊4日の家族旅行へ出かけました。楽しかった半面、旅行後 …