- 2025.10.12
- 美容液,
「使う使わないで満足度が違う!」愛用者が推す導入美容液2選を発表!
スキンケアの最初に使うことで、化粧水のなじみをよくしてくれる導入美容液。ドラッグストアで手軽に購入できるものからデパコスなどの高価なものまで、幅広い種類 …
ウーマンカレンダー woman calendar
スキンケアの最初に使うことで、化粧水のなじみをよくしてくれる導入美容液。ドラッグストアで手軽に購入できるものからデパコスなどの高価なものまで、幅広い種類の製品が販売されています。今回は、中でもウーマンカレンダーユーザーが本気でおすすめする導入美容液2選を紹介! スキンケアの満足度を高めたい人は、ぜひチェックしてみてください。
※本記事で紹介しているランキングは、2025年7月にウーマンカレンダー読者1,057名を対象に実施したアンケートの声を基に作成しています。
女医によるファミリークリニック 院長
金沢医科大学卒業後、土谷総合病院、広島市立広島市民病院を経て、2016年に姉と共に「女医によるファミリークリニック」を広島市で開業。小児科・内科・皮膚科・アレルギー科を診療し、家族全員の健康を支えるホームドクターを目指している。 難病指定医・キレーション認定医、小児慢性特定疾患指定医、子どもの心相談医、高濃度ビタミンC点滴療法認定医。メディア出演も多数。
※監修者は、医療情報の正確性や専門的な内容について確認をおこなっておりますが、商品の評価・順位決定には関与していない点をご理解ください。
導入美容液とは、スキンケアの最初に使う美容液のこと。肌を柔らかくし、化粧水や美容液がなじみやすい状態に整えてくれます。
通常の美容液との違いは、使用するタイミング。導入美容液は洗顔後すぐの使用が想定されており、ブースターのような役割を持ちます。一方、通常の美容液は、乾燥やシミ、シワといった特定の肌悩みに特化した成分を配合。スキンケアの中盤から後半にかけて使用し、肌を集中的にケアするのが目的です。
名前は似ていますが、導入美容液と通常の美容液は別物。肌のベースを整えることで、スキンケアの成分が浸透*しやすいようサポートしてくれるのが、導入美容液の主な役割というわけです。
*角質層まで
導入美容液は、以下のような人に適したアイテムです。
・洗顔直後に肌のつっぱりを感じやすい人
・スキンケアの使用感をよりよくしたい人
・今のスキンケアアイテムはそのままに、プラスαのお手入れを取り入れたい人
導入美容液は、化粧水や美容液の肌なじみをサポートしてくれるのが特徴。そのため、乾燥によるごわつきやざらつきが気になる人にも向いています。
また、スキンケアの効果を実感しにくくなってきたときにもぴったり。導入美容液により肌の受け入れ準備が整い、スキンケアの満足度を感じやすくなります。
導入美容液の効果を得るには、正しい使い方を守ることが大切。詳しい使用方法は製品によって異なるものの、基本的なポイントは以下の3つです。
・きちんとなじませる
・適量を使う
・やさしく塗り込む
まずは、導入美容液をしっかりとなじませることを意識しましょう。導入美容液の目的は、次に塗る化粧水や美容液が浸透*しやすい状態に整えること。雑に塗るのではなく丁寧になじませることが、スキンケアの満足度を高めるコツです。
また、適量を守ることも重要。使用量が多ければ、かえって肌の負担となることもあるため、製品ごとに推奨されている適量を守りましょう。
さらに塗るときは、手のひらでハンドプレスするようにやさしくなじませるのがポイント。ほかのスキンケアと同様ですが、摩擦を与えないよう丁寧に肌に触れることが大切です。
*角質層まで
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
夫の背中には以前からニキビのような皮膚の盛り上がりがありました。本人も特に気にする様子もなかったのでそのまま放置していたのですが……。ある日を境に、ニキビのようなものがだんだんと膨...
続きを読む手荒れは、主婦業メインの私にとって毎年恒例の出来事。ハンドクリームを肌身離さず持ち歩くよう努めていますが、性格上忘れることも多く、結局、お風呂上がりにその日初めてのハンドケアをして...
続きを読む40代に突入して、加齢だから仕方がないとはいえ肌の乾燥とくすみが気になってきました。何か気軽に試せるコスメはないものかと悩んでいたところ、「ダイソー D濃密美容液(ローヤルゼリー)...
続きを読むスキンケアの最初に使うことで、化粧水のなじみをよくしてくれる導入美容液。ドラッグストアで手軽に購入できるものからデパコスなどの高価なものまで、幅広い種類 …
30代や40代と年齢を重ねるにつれ、毛穴が気になり始める人もいるのでは? 本記事ではウーマンカレンダーユーザーの口コミを基に、おすすめの毛穴悩み用洗顔料 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 何げなく手に取った100円 …
スキンケアアイテムが自分の肌に合うかチェックしなかった、長年UVケアを怠っていた……など、スキンケアを甘く見てしまった結果、思わぬトラブルを招いてしまっ …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 メイクもおしゃれも大好きなアラフィフのおーちゃん。しかし、ち …
化粧水や乳液などのスキンケアにプラスするだけで、透明感のある肌を目指せる美容液。特にくすみ(※1)が気になる年代には、メラニンの生成を抑制してシミやそば …
「肌に潤いが欲しい」そんな要望をかなえるためのアイテムのひとつが保湿クリームです。しかし、商品をどう選べば良いかわからないという人も多いのではないでしょ …
お肌の潤い・ハリを期待して、日本酒成分入りの化粧品を使い始めた私。最初はワクワクして使っていたのですが、ある友人のひと言がきっかけで思わぬ肌の変化に気付 …