義母「うちの息子には認知させないで」え?バツイチの婚約者との妊娠を義両親に告げると衝撃の発言が!
義実家との関係は、結婚生活において避けて通れないテーマの1つ。時にその言動が、ラインを越えてくることも。今回はそんな“義実家トラブル”に直面した5人の女 …
ウーマンカレンダー woman calendar
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。思わず共感したり、笑ってしまうマンガばかり。
今回は、夫の意外な行動について。フカザワさんにはありえないことですが、夫の気持ちはすごくわかるそうです。
★前回:「加齢ノンストップ!」髪のボリュームがいい時期は短くて… #アラフィフの日常 29
こんにちは、アラフィフイラストレーター&漫画家のフカザワナオコです。
夫はそんなに汗をかかないタイプなので(それはそれで体には良くないのかもしれないですが……)、夏でも休みの日に1日中エアコンの部屋にいるぐらいなら、シャワーを浴びなくても全然平気なのだそう。
先日、連休のとき、特に出かける予定もなく家でのんびり過ごしていて、シャワーも2日ほど浴びずにいた夫。
連休後半に予定があったのでさすがにシャワーを浴びたら、思いがけずめちゃくちゃさっぱりしたらしいのです。
そりゃそうだよー!
シャワー浴びたほうが気持ち良いよー!
でも、なんかシャワーを浴びるのが面倒くさい気持ちはわかるわ。
私は汗っかきなのでよっぽどの事情がない限り毎日入らないと落ち着かないけど、それでも毎晩「あー面倒くさー!」ってシャワー浴びるまでうだうだしちゃうし。
シャワー浴びたら浴びたで、さっぱりするってわかっているんですけどね。
何かで聞いたことがあるけど、シャワーとかお風呂って入るまでが面倒くさいけど、入って後悔することは絶対にないって。
ホント、そうですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
★関連記事:「誰も見てないのに!?」地味におばさんの分かれ道に迷う #くそ地味系40代独身女子 22
★関連記事:「好きな人できた?」好きな人からのド直球な質問に思わず… #アラフォー女子が10年ぶりに恋をした 10
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママは、すーちゃんママたちと休日に集まることに。そこで、いつも完璧なすーちゃんママが号泣し...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。夫がはたりさんことチロちゃんママたちを侮辱していたことを知り、話し合いをするすーちゃんママ。しかし、すーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママから、夫がママ友たちを侮辱していたことを知ったすーちゃんママ。帰宅し、夫に真相を確かめ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む義実家との関係は、結婚生活において避けて通れないテーマの1つ。時にその言動が、ラインを越えてくることも。今回はそんな“義実家トラブル”に直面した5人の女 …
今の会社に転職してから順調に昇給していた私は、ついに海外転勤が決まりました。てっきり喜ぶと思って妻にすぐ報告したところ、とんでもない返答が。実は、妻には …
同棲生活の中で、彼のお姉さんと私の距離が自然と近づいていきました。その日、彼のお姉さんの思いがけないひと言が、私の中の「当たり前」を揺さぶりました。 ★ …
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすー …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 昭和44年生まれ、現在56歳のおーちゃん。アラフィフになって …
年齢や季節の影響で、気付かぬうちに体から発する「におい問題」。へそ・汗・頭皮など、思わぬ場所からの悪臭に悩まされた体験談を3つ紹介します。 ★関連記事: …
独身のころは、会社で財形貯蓄をして残りは好きなだけお金を使っていました。好きな洋服を買い、年に1~2回は国内、海外旅行を満喫。貯金さえしていればいいと思 …
夫と義母はとても仲が良く、それ自体はいいことだと思っていました。けれど、夫の浪費癖がひどくて……。 ★関連記事:「お金を使い果たしました」夫の告白に青ざ …