「仏壇はこれがいい!」父亡き後、終活を始めた母の仏壇事情【体験談】
2025年に入って、インフルエンザ肺炎で父が亡くなりました。父と母は私が小学生のころに離婚。ただ、父方との親戚付き合いもあり、何かあれば連絡を取り合う仲 …
ウーマンカレンダー woman calendar
結婚前に仕事でお世話になっていた人と再会し、ひょんなことから仕事を引き受けてしまった私。久しぶりの仕事がうれしく、張り切っていた私に、なぜか夫は「後々面倒になったら大変。断ったほうがいい」と強く忠告してきました。でも、私はそんな夫の言葉をスルー。その結果、待っていたのは予期せぬトラブルだったのです……。
★関連記事:義兄弟の借金を肩代わり!?「なんで私たちが…」突然の請求にぼうぜんとした理由とは【体験談】
独身時代から仕事関係で知り合いだった70代の女性Aさんは、70代と感じさせないほど見た目も気持ちも若々しく、いつも元気いっぱい。バイタリティあふれるアグレッシブなAさんには少し強引なところもあり、知り合いの間で「人間関係やお金のトラブルが多い人」とウワサされているのを聞いたことがありました。しかし私はAさんと接して特に嫌な思いをしたことがなく、ウワサもあまり気にしていなかったのです。
最近、そんなAさんと久しぶりに再会。最後に会ったのが30歳のときだったので、実に5年ぶりのことでした。近況を聞かれたので、「出産を機に以前やっていたデザインの仕事はほとんど辞めて、専業主婦をしています」と伝えると、Aさんは「あなたのデザイン、とてもステキよ! たまには気分転換に仕事してみない?」と勢いよく誘ってきました。押しに弱い私は、そのままAさんの所属する団体のパンフレットを制作することになってしまいました。
その日、帰宅してすぐ夫に、Aさんから強引に仕事を頼まれ引き受けてしまったことを話しました。すると夫は間髪入れずに「それは断ったほうがいい、Aさんの評判はよくないだろう。後々面倒なことになったら大変だぞ」と言うのです。
私の仕事を評価してくれたAさんの思いがうれしかった私は、「そんな失礼なこと言わなくていいでしょ!」ときつく言い返しました。すると、夫はあきれた様子で「仕事はそんなに簡単に引き受けるものではないよ。もし何かトラブルになっても俺は知らないから」と、冷たく突き放しました。
たしかに夫が言うことも間違ってはいないと思いつつも、約束してもらった報酬はよく、やりがいもある内容だったことで惹かれ、私は久しぶりにもらったデザインの仕事に心躍らせていました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママに甘えっぱなしのすーちゃんパパ。じいじから「このままだと離婚だ」と言われ、すーちゃんからも「ママと一...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む2025年に入って、インフルエンザ肺炎で父が亡くなりました。父と母は私が小学生のころに離婚。ただ、父方との親戚付き合いもあり、何かあれば連絡を取り合う仲 …
30代2児のママ、きあちさんの実体験をもとに描いたマンガ。きあちさんは育休中、転職して1年がたとうとしていた夫にある日「退職して起業したい」と告げられま …
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験を持つすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガでは?」と言 …
結婚前に仕事でお世話になっていた人と再会し、ひょんなことから仕事を引き受けてしまった私。久しぶりの仕事がうれしく、張り切っていた私に、なぜか夫は「後々面 …
行きつけのお店で友人と夫とお酒を楽しんでいた夜、突然飛び出したプロポーズ宣言。翌日を心待ちにした私を待っていたのは、意外なすれ違いでした。 ★関連記事: …
結婚まで男性と付き合ったことがなく、性生活もうまくいかないまま迎えた妊活。焦る気持ちと、やさしい夫との距離感に悩んでいた私が、ある方法に出会い、母になる …
アラフィフ主婦のへそさんによる、ドキドキしながら健康診断を受けたときのことを描いたマンガ。 1年ぶりに健康診断を受けることになったへそさん。初めて行く場 …
現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化 …