- 2025.09.06
- 夫が起業したいと言ったら, 30代, アラフォー,
「不穏な物語は始まっていたのかも」過去の占い結果が現実のものに? #夫が起業したいと言ったら 6
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 きあち 30代・2人の子どもがいるワーママ。体験談や日常育児ギャグなど、自分軸のマンガを描いて …
ウーマンカレンダー woman calendar
PTA役員に選ばれると、学年行事や学校行事の準備、運営、会議などにも出席しなければならず大変です。一方、役員ではない係は、ベルマーク係や朝のあいさつ活動係など、割り当てられた日程でスポット的に参加するだけでよく、負担は段違いです。今年は「役員は大変だから、ベルマーク係に志願してね」とお願いすると、夫は「わかった、わかった」と答えて懇談会に向かいました。
ところが、夫は帰宅するなり「役員を引き受けてきた」とひと言。私は驚いて「どうして? 役員は避けてって説明したじゃない」と返します。しかし夫は、「しょうがないだろ。誰もなりたがらないから、仕方なく引き受けたんだよ。大丈夫、俺が仕事を調整してやるから」とこともなげに言うのです。
私は「そんなふうにうまくいくはずないじゃない」とあきれ、ため息が出ました。しかしその後、夫は「俺がやる」の発言通り、会議に出たり学校行事の手伝いに参加したり奮闘。私も「なんだ、働いていてもやればできるじゃん」と夫を見直しました。
しばらくたったある日、夫が私に「今週末の学年行事、代わりに出てくれない? 会議があるんだ」と頼んできたのです。私は臨月に入っており、いつ子どもが生まれてもおかしくない状態。体もしんどい時期でしたが生まれてからは何も手伝えないし、夫が引き受けた役員だから、と考えて会合に出席することにしました。
その日は気温の高い7月の夕方で、私は徒歩で学校へ向かう途中になんと破水、出血したのです。近くにいた通行人の方に救急車を呼んでもらって救急病院へ搬送。息子は命に別状はなく生まれてきましたが、私は産後に異常出血して、一時生死をさまよう事態にまで陥りました。無事に処置を受け回復しましたが、夫は私にPTA役員の会合出席を頼んだことを悔い、「本当にごめん。臨月の大変なときに悪かった」と謝ってくれました。
夫は、妻が妊娠しているときに、役員を軽々しく引き受けるべきじゃなかったと、とても後悔している様子でした。しかし、どの家庭にも都合があり、業務の多い役員をするのは大変です。PTA活動や役員のあり方を考えていかなければと、夫は逆に改革にやる気を見せています。
私自身は3人目の出産だから大丈夫だとむやみに過信せず、自分をいたわるべきでした。思えば、あのときは無理をせず、会議を欠席する選択肢もあったはずです。役員活動をするにも、出産や子育て、家庭の事情などを踏まえ、それぞれの役割のバランスを考えながら、無理がないようにすることが大切だと学んだ出来事です。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
マンガ/山口がたこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママに甘えっぱなしのすーちゃんパパ。じいじから「このままだと離婚だ」と言われ、すーちゃんからも「ママと一...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 きあち 30代・2人の子どもがいるワーママ。体験談や日常育児ギャグなど、自分軸のマンガを描いて …
目次 1. つわりがひどく、夫にPTA懇談会出席を依頼 2. 役員引き受けた!でも「俺がやる」と夫が活動 3. 夫に重要な仕事。代打で学校に向かう途中… …
目次 1. 夫のこだわり 2. 頑張って作ったのに 3. それでいいんだとわかった 4. まとめ それでいいんだとわかった 調べてみると、料理に日本酒を …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 当帰芍薬散を飲み始めて10日たったころ、私は便秘になったかもと思うようになりました。もしかしたら漢方薬の副 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 プロフィール 投稿一覧 きあち 30代・2人の子どもがいるワーママ。体験談や日常育児ギャグなど、自分軸のマ …
目次 1. 大切な存在だったいとこ 2. 忘れ形見との再会 3. 音楽がつないでくれたもの 音楽がつないでくれたもの 最初のうちは、B美は心を閉ざしがち …
目次 1. なぜだ? 毎日シャンプーしても頭が臭い 2. 女性にも加齢臭が発生するという事実を知った 3. 加齢臭を消したい!シャンプー迷子を乗り越えて …
目次 1. 閉経するとリスク増加? 1.1. 男性ホルモンがエストロゲンに変換 2. 乳がんになりやすい人とは 2.1. 生理の回数が多い! 3. セル …