「俺も」義実家に結婚報告した途端、義兄2人の口から飛び出した意外なひと言に驚がく
目次 1. 義実家への報告の日 2. 兄たちの意外なひと言 3. 義母の喜びと新しい関係 4. まとめ 義母の喜びと新しい関係 最終的に2人の兄も結婚が …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
最初は、私が訪問することを申し訳なく思い、感謝していた伯母も、だんだんと世話してもらうのが当たり前と捉え、横柄な態度を取るように……。特に、私の心を苦しめたのは、私の母や親戚の陰口です。伯母は、母や親戚の気にくわなかった話を延々と語り、しまいには「あんたは、何にもしてないのに私が築き上げた財産をもらえるから幸せよね。私に感謝しなさいよ」という始末。ただでさえ、寝不足で満身創痍なのに、伯母の止まらない陰口と心ない言葉を聞くたびに、心までダメージを受けるようになりました。
すると、知らず知らずのうちに体と心が疲弊し、自宅にいる間は横にならないと動けない状態に。自分でも体調の異変に気付いていたものの、家族には心配をかけないように家事は手抜きをせずにこなしました。しかし、娘たちは家事以外の時間は毎日寝込んでいる私を心配して、「お父さん! お母さんがとてもつらそうだから病院へ連れて行って!」と夫にお願いしてくれました。
夫に連れられて病院を受診すると「すぐに入院するように」との診断。どうやら、ストレスと睡眠不足による疲労で、心身に支障が出ているとのことでした。私が「みんなに迷惑をかけてごめんなさい。伯母さんに連絡をしないと……」と伯母のことを気にしていると、夫は「俺のほうこそ、こんなに無理させてごめん。伯母さんには、これからは介護ヘルパーの方を頼むようにお願いしてみるよ」と言ってくれました。
早速、夫が伯母に連絡をすると「知らない人を家に入れるなんて絶対嫌よ! あんたたちには、私の遺産をあげると言っているんだから、私の面倒をちゃんと見なさいよ!」と激高する伯母。その言葉を黙って聞いていた夫は「俺にとっては、遺産をもらうことよりも妻が健康で元気であることが一番なんです! 妻に無理をさせてまで、あなたの面倒を見るつもりはありません。遺産もいりません!」と強い口調で言い返しました。
その後、夫の鬼気迫る言葉で伯母もようやく事の重大さに気付いたのか、介護ヘルパーを雇うようになりました。介護を依頼した母からも「大変な思いをしていたのに助けてあげられなくてごめんね」と私の身を案じる連絡がありました。伯母の陰口は相変わらずですが、私が伯母の家に行く頻度が減ったことで体調は回復。
今回は、夫が私のことを心配して、改善策を取ってくれたので大事に至らなくて済みました。伯母や家族に迷惑をかけないようにと、自分のことを省みずに無理して行動してしまったのがよくなかったと反省しています。これからは、自分の体調にも気を配りながら伯母のサポートをしていきたいと思った出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
マンガ/山口がたこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 布団の中...
続きを読むある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるはずの妻がその場におらず、母も...
続きを読む私は最近、恋人のA子と婚約したばかり。その日は初めての両家顔合わせの日でした。彼女の両親は公務員の仕事をされており、厳格な家庭だと聞いていたので、かなり緊張していました。 ★関連記...
続きを読む目次 1. 義実家への報告の日 2. 兄たちの意外なひと言 3. 義母の喜びと新しい関係 4. まとめ 義母の喜びと新しい関係 最終的に2人の兄も結婚が …
目次 1. 妹の“痛烈なひと言” 2. 「出ていって」と言われた日 3. 新しい暮らし、そして再会 新しい暮らし、そして再会 新しい部屋は、思い切って選 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 最近「声が低くなったな」と感じ …
お盆明けが出産予定日だった私は、里帰り出産の準備を整えていました。ところが切迫早産で1カ月の入院に。家族や義父母の協力で乗り切った日々と、予想外の出来事 …
どうして健康診断って予約するだけで、ぐったりしちゃうんですかね。私は自治体の健康診断を毎年受けているのですが、自分で病院に予約を取りに行かなきゃいけない …
目次 1. 突然訪れた「無音の世界」 2. 原因不明の不安と焦り 3. 薬の効果と音が戻った瞬間 4. まとめ 薬の効果と音が戻った瞬間 幸い薬が効き、 …
目次 1. お金がないわけではないのに… 2. 孫の誕生に無関心な態度 3. 驚きのひと言 4. まとめ 驚きのひと言 さらに驚いたのは、夫に対して「私 …
目次 1. 旅行中にプロポーズを期待してたのに… 2. 3年目の記念日に回転寿司!? 3. 記念日に彼から誘われたデートでまさかの! 4. まとめ 記念 …