「なんで靴下を?」義妹夫婦の驚きの習慣に義父も私もあぜんとしたワケ
義妹夫婦の話を聞いて驚いたことがあります。夫婦の関係性がとてもユニークで、思わず笑ってしまう出来事でした。 ★関連記事:「勘違いで恋人を追って渡米!?」 …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
義妹夫婦の話を聞いて驚いたことがあります。夫婦の関係性がとてもユニークで、思わず笑ってしまう出来事でした。
★関連記事:「勘違いで恋人を追って渡米!?」溺愛され続けた自由奔放すぎる義妹の末路とは【体験談】
義妹は専業主婦で、夫は自営業を営む10歳以上年上の男性。落ち着いた雰囲気の家庭を築いています。
なんと義妹の夫は毎日、義妹に靴下をはかせてもらっているそうです。その話を聞いた義父は少し戸惑い、私も「ご自身で、はかれたほうが早いですよねぇ」とつい口にしました。すると、その場にいたみんなが「その通り!」と大笑いしました。
義妹夫婦の驚きの習慣に思わず大笑いしましたが、そこにはお互いを思いやる温かい関係がありました。外から見れば少し不思議に思えることでも、本人たちにとって心地よいのなら、それがその家庭にとってのベストな形なのだと思います。夫婦のあり方に決まった正解はなく、楽しげに暮らす姿こそステキに感じました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:門松優子/30代女性・会社員
イラスト/藤まる
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は現在38歳の会社員です。わが家は43歳の夫と高校3年生の息子との3人暮らし。表面的には平凡で仲の良い家庭に見えるかもしれません。……しかし、実際はそうではありませんでした。 ★...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむ...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む私は現在、2歳年上の夫と2人暮らしをしています。最近、妊娠がわかり、幸せいっぱいの気持ちで日々を過ごしていました。……と言いたいところなのですが、実は心に引っかかっている悩みがある...
続きを読む私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較されるのです。実は義母自身も私と...
続きを読む義妹夫婦の話を聞いて驚いたことがあります。夫婦の関係性がとてもユニークで、思わず笑ってしまう出来事でした。 ★関連記事:「勘違いで恋人を追って渡米!?」 …
不足しがちなたんぱく質が補えるほか、商品によってそのほかのさまざまな栄養が摂取できるプロテイン。健康サポートはもちろん、美容にも役立つ注目の商品です。し …
私は小さな会社で働いていますが、これまで女性社員は私ひとりだけでした。そんな職場に、数年ぶりに女性の新人が入社すると聞き、心の中では大喜び。「仲良くなれ …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 40代で燃え尽きのようにや …
祖父の葬儀に出席することになり、精いっぱい失礼のない装いを心がけたつもりでした。けれど、会場での視線と親戚のひと言が、その思い込みをやさしくも鋭く指摘し …
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつ …
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験を持つすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言 …
夫は昔から「スタイルの良い女性」が好みだと知っていました。結婚した当初は私も自分なりに体型をキープしていたのですが、生活が落ち着くと同時に、つい食べ過ぎ …