「赤ちゃんは俺が見てるから寝てて」夫の言葉に安堵した数分後、泣き声が。のぞくと予想外の光景が
産後すぐのことです。へとへとになっていた私に、夫が「赤ちゃんは俺が見てるから寝てていいよ」と声を掛けてくれました。安心して横になっていると、数分後、赤ち …
ウーマンカレンダー woman calendar
そして迎えた結果説明の日。医師から告げられたのは「異常なし」という言葉でした。「初回の検査時に子宮内で炎症が起きていたため、要精密検査という結果になった可能性があります。精密検査で採取した細胞には異常が見られませんでした。ただし念のため、4カ月ごとに検査を続けましょう」と説明され、心から安堵しました。
それまで私は「子宮頸がんは自分には関係ない」と思い込んでおり、正直なところ知識もほとんどありませんでした。ワクチン接種が推奨されるようになったのも私が大人になってからで、自分は接種していません。ワクチン接種で100%予防できるわけではありませんが、今回の経験を通して、これからは娘にはぜひ接種を受けてほしいと強く思いました。
もしあのときカンジダ腟炎で受診していなければ、検査を受けようとは思わなかったかもしれません。今回のことをきっかけに、検診の大切さを実感。何も異常がないうちから、年に一度は必ず受けておきたいと心から感じました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
著者:清水姫乃/30代女性・主婦
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
コスパが良く、大人気! 注目度急上昇中の激安スーパーマーケット「ロピア」で、マニアが2025年上半期に購入して「特に買ってよかった」 と感じた10品をピックアップ。おいしさ・コスパ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む私は現在、精密機器を製造する小さな工場の代表をしています。ある日の午後、事務所兼自宅で、優秀な社員のA子さんと新しい取引先の打ち合わせをしていたときのことです。 ★関連記事:同窓会...
続きを読む学生時代の部活中、人差し指の関節に現れた謎のしこり。日に日に大きくなり、ある日突然、想像もしなかった形で中身があふれ出しました。 ★関連記事:放置していた夫の「後頭部のしこり」同僚...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む産後すぐのことです。へとへとになっていた私に、夫が「赤ちゃんは俺が見てるから寝てていいよ」と声を掛けてくれました。安心して横になっていると、数分後、赤ち …
目次 1. 夜に夫を誘う雰囲気が苦手な性格 2. 母からひとりの女性への切り替えの難しさ 3. 子どもと接した直後の違和感 4. まとめ 子どもと接した …
目次 1. 洗濯習慣のズレで感じた怖さ 2. タオルの収納ルールで大喧嘩 3. 「こうしてほしい」を伝える難しさ 4. まとめ 「こうしてほしい」を伝え …
目次 1. 度重なる義実家へのお誘い 2. 「今すぐ帰ろう!」 3. 義母からの電話と、すれ違った認識 義母からの電話と、すれ違った認識 帰宅して数時間 …
目次 1. 更年期になるもんか! 2. 母とは出産も似ていたから、更年期もきっと… 3. 認めたくはないけど、やっぱり… 4. まとめ 認めたくはないけ …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 「推し」がいない自分を少し寂し …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 フワリー 会話の中で「あれ、これ、その…」がひどくなった40代熟女。2児の母。Instagram: …
目次 1. 自信満々で臨んだ当日、まさかの違和感 2. え、私だけ浮いている!? 3. 華やか過ぎる装いが招いた“主役感” 4. まとめ 華やか過ぎる装 …