「良いと思ったのに」流行の美容法をいろいろ試した私。ふと気付いた美容を楽しむ近道は
美容雑誌やネットで流行している美容法を次々と試しましたが、思っていたような効果は出ず、期待と違う現実に戸惑った経験があります。その中で気付いたことがあり …
ウーマンカレンダー woman calendar

薬の服用で症状はほとんど出ないくらいに改善しました。あんなにかゆくてかきむしっていたのはなんだったのか? と思うくらい効果がありましたが、再発しては困ると思いネットで予防策を検索してみました。寒冷じんましんの予防策は寒暖差を作らないこと。これは病院でも同じことを言われましたが、1年中、冷え性で悩んでいる私は正直、どうしたらいいのか悩みました。
幸いなことに日中にはまったく症状が出なかったので、まずは入浴前後ですぐにできることを考えました。入浴時は体の芯まで温まったと感じるまでゆっくり湯船に浸かり、入浴後は体が冷えないようにすぐに衣類を着て体を温めることを徹底しました。脱衣所も暖かくしておきましたが、寒暖差を考え少しでも変化が少なそうな浴室で体を拭いて衣類を着るようにしてみました。
また、入浴後から就寝時間までもとにかく部屋を暖かくし、靴下も厚めのものを履き、重ね着をして体を温め続けました。何日か続けていると、日によって症状が出る日と出ない日がありましたが、しばらくするとあのかゆみはなんだったんだろう? とかなり昔の出来事のように振り返れるようになり、今のところ再発はしていません。
昔から「冷えは万病のもと」という言葉をよく耳にしていましたが、身をもって実感した体験でした。今は1年中、とにかく体を冷やさないことに気を付けて生活をしています。その効果が出たのか、寒冷じんましんの再発はなく、以前より平熱が高くなり、ここ数年は風邪で寝込むということがなくなりました。
それでもまだ冷え性には悩んでいるので、これからも自分の体に耳を傾けながら、自分に合った冷え性対策を探し、続けていくつもりです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/窪田徹矢先生(くぼたクリニック松戸五香院長)
獨協医科大学医学部卒業。千葉医療センター、成田赤十字病院で研修を積み、国保松戸市立病院泌尿器科に勤務。その後千葉西総合病院泌尿器科にて医長、部長を歴任。2017年、くぼたクリニック松戸五香を開院。2024年に新鎌ケ谷くぼた皮膚科泌尿器科を開院、日本泌尿器科学会専門医・指導医。専門は泌尿器科および皮膚のトラブル、生活習慣病を含めた内科まで幅広く診察。メディア出演も多数あり、医者YouTuberとしての情報発信もおこなっている。著書に『EDかも!?と思ったら読む本』(自由国民社)がある。
イラスト/やましたともこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
冬が近づくにつれ、朝晩が冷え込んできました。ある日の朝、室内の温度を上げようとエアコンを使用したところ、間もなくすっぴんの顔がカサついていく感覚が…… 。エアコンを使うと部屋が乾燥...
続きを読む30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。 今回は、大日野さんが自分の老化具合にびっくりしたお話。鏡に映...
続きを読む美容雑誌やネットで流行している美容法を次々と試しましたが、思っていたような効果は出ず、期待と違う現実に戸惑った経験があります。その中で気付いたことがあり …
初めてエステサロンで脱毛を受けたとき、思った以上の痛みに驚きました。「こんなに痛いの?」と、あまりの痛みに衝撃を受ける私に、スタッフがかけたひと言が信じ …
目次 1. きゅうりパックや手作りパックに挑戦 2. 手作り化粧水の香りにがっかり 3. 自然素材にこだわっていたけど 4. まとめ 自然素材にこだわっ …
引っ越し先は、バスも通っていないような山間の過疎の町。しかし、私はご近所付き合いの煩わしさから解放されたのがうれしくて、毎日のびのびと暮らしながらリモー …
目次 1. ほとんどメイクせずに過ごした学生時代 2. 40歳からのメイク迷子 3. 夫からのひと言にドキッ 4. まとめ 夫からのひと言にドキッ プチ …
目次 1. 突然のくっきりほうれい線にショック! 2. 自分の動画を撮ってほうれい線をチェック! 3. ほうれい線は目立たなくなるのか皮膚科で質問 4. …
目次 1. 左膝がゴワゴワに! 2. ゴシゴシ洗いは逆効果だった!? 3. 必要なのは保湿! 4. まとめ 必要なのは保湿! 「私がしてきたことは逆効果 …
目次 1. もっと効果が欲しくて… 2. 肌がボロボロ!? 3. 一気に押し寄せる不安 4. まとめ 一気に押し寄せる不安 外出時はマスクで隠していまし …