「彼の経歴や家族の話が不自然…」結婚を控えた彼の不可解な言動の裏に隠された驚きの真実は
結婚を目前に控えた女性から「彼の素性がどうしても信じられない」とご相談を受けました。豪華なデートや華やかな言葉の裏に隠された真実を解き明かすため、全国対 …
ウーマンカレンダー woman calendar
ずっと心の奥にくすぶっていた「書道をもっと究めたい」気持ち。40歳のとき19年勤めていた会社を辞め、夫の海外転勤で移住したインドネシアで書道の達人のママ友に出会いました。それをきっかけに、私は20年ぶりに書道を再開。改めて書道を楽しみ、今までできなかったことにもチャレンジしました。そして、これからの自分の目標ができました。
小学校1年生から両親のすすめで始めた書道。最初はじょうずに書くことができず、あまり好きではありませんでした。でも、コツコツと毎週1回の書道教室へ通い何度も何度も練習を繰り返し、気が付けばきれいな字が書けるようになっていました。
そして学校の競書会や、大きな書道コンクールでも賞をいただけるように。この経験が自信につながりました。達成感を得ることができ、書道がどんどん好きになっていったのです。
でも、運動することが書道以上に好きだった私。先生にも高校生までは書道を続けるようすすめられていましたが、そのときの私は運動を優先したくて小学校卒業に合わせ書道をやめることにしました。
中学、高校でも学校代表として書道コンクールに出展する機会をいただけましたが、圧倒的に練習時間が足りていない状況で、書道を継続している生徒にはまったくかないませんでした。自分で選んだ道でしたが、悔しさと書道を続けなかったことに対する後悔の気持ちが芽生えていました。
その後、大学、会社勤め、そして結婚後は小さな子どもとの生活で書道とは無縁の生活を送っていました。でも、心の片隅で書道を自分の納得できるところまで究めたい気持ちがありました。冠婚葬祭で記帳したとき、手紙を書くときなどふとした瞬間に書道への思いが再燃し、自分の字に満足できませんでした。何か書道を再開するきっかけはないかと探していましたが、教室へ通うことは子育て中の私にとってはハードルが高く、また通信講座を受けても継続できるかそのころの私には自信がありませんでした。
それから時は流れ、40歳のとき夫の海外転勤が決まり、家族でインドネシアへ。私は19年間勤めていた会社を辞めました。これが私にとって大きな転機となりました。40代でのインドネシア生活は大きな環境の変化で体力的にも大変なことがたくさんありましたが、それ以上に素晴らしい出会いがありました。
なかでも同じ小学生の子どもを育てる女性との出会いです。彼女は書道の先生で、私たち家族より1年前にインドネシアへ来ていました。そして、ちょうどインドネシアでボランティアの書道教室を始めようとされていました。私はすぐに書道をさせてほしいと伝えて始めました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む結婚を目前に控えた女性から「彼の素性がどうしても信じられない」とご相談を受けました。豪華なデートや華やかな言葉の裏に隠された真実を解き明かすため、全国対 …
家業の定食屋を引き継いだものの、経営がうまくいかず悩み続けていた俺。そんな日々の中、毎日通ってくれる無口な女性客の存在が、俺の運命を大きく変えることにな …
梅雨の時期は雨ばかりで、外に出るのもおっくうになりがちです。私もこの時期は足のむくみや家の中の湿気に悩むことが増えます。けれど、ほんの小さな工夫を続ける …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
忙しい日々を過ごしていると、自分や家族の誕生日に十分に時間をかけられなくなってきます。とはいえ、誕生日を残念な思い出にはしたくはありません。しかし、私の …
夫婦の絆は時に複雑な背景を持ち、思わぬ形で揺らぐことがあります。全国対応の調査を手がける専門探偵社SIGNALが、過去に互いが既婚者同士だった依頼者夫婦 …
38歳で第2子を出産した私。産後の慌ただしい日々の中、思いも寄らぬ強い痛みに襲われました。その正体を知ったとき、私の中で常識が大きく覆されました。 目次 …