「保証人になって」疎遠な友人から突然の公衆電話。悩んだ末に私が下した決断とは
目次 1. 突然の電話にトラブルのにおいがして… 2. 彼から借金の請求書を見せられ… 3. 「30万貸して」パチンコにのめり込んだ彼 4. まとめ 彼 …
ウーマンカレンダー woman calendar
近所の内科に行き、症状を話したところ、まず血液検査を受けることになりました。その結果、ヘモグロビンの値が基準値より低かったので、追加の血液検査をすることに。すると、年齢や性別によって異なるようですが、フェリチンの基準値は12ng/ml以上なのに、私の場合は2.7ng/mlしかないことがわかりました。先生のお話では、検査の結果や問診から、鉄欠乏性貧血ではないかということでした。
さらに貧血の原因として、体のどこからか出血していることも可能性としてはあるので、より詳しい検査をしたほうが良いとのことで、消化器科と婦人科を受診するように言われました。
私の不安はさらに高まり、重い足取りで消化器科に行き、胃内視鏡検査を受けました。幸い、ここで異常は見つかりませんでした。続いて、婦人科に行き、超音波検査を受けたところ、子宮筋腫が見つかりました。小さなこぶがいくつもできていて、このこぶのせいで経血の量が増えているのではとのことでした。
昔から経血の量が多いほうだと思っていたのであまり気にしていなかったことや、腹痛もなかったため、自分の体の変化に気が付きませんでした。子宮頸がん・子宮体がん検診は毎年受けていたので、すっかり安心していたものの、先生によると、子宮内部を見るには超音波の検査が必要ということでした。
子宮筋腫は特に何か対処するほどの大きさでもないので、閉経を待ちそれまで半年に一度検査を受けて経過を観察しましょうと言われ、そして半年間は鉄剤を服用することになりました。
鉄剤は人によっては、強い副作用があるといわれているそうです。私も最初の数日間は吐き気に襲われましたが、それも1週間程度で治まりました。その後、鉄剤を服用してから半年後の血液検査では、フェリチンの数値は基準値まで回復していました。そのころには、立ちくらみや動悸などの症状はなくなり、気分も明るくなり、だいぶ調子が良くなっていました。
現在は、半年に一度婦人科を受診するほか、食事ではレバーやかつお、小松菜や大豆といった鉄分を多く含む食材を意識してとり入れるようになりました。こうした食材を使った副菜を毎日1品用意するようにし、例えばレバニラ、小松菜と厚揚げの煮浸し、がんもどきの煮物、かつおのたたきは定番メニューです。鉄瓶で沸かした白湯も鉄分摂取に良いと聞いたので、今度やってみようかなと思っています。
なお、ストレスがたまると、鉄分が体に吸収されにくくなると聞いてから、毎朝のウォーキングや早めに就寝するなど生活にも気を付けるようにしています。
更年期かと思ったら、私の場合は貧血でした。医師の話によると、更年期の症状と貧血の症状は似ているそうです。今回病院に行ってわかったので、今後も定期的に病院を受診し、食事や生活にも気を配り、今後やってくる更年期に備えたいと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
マンガ/山口がたこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症した体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむね順調...
続きを読む目次 1. 突然の電話にトラブルのにおいがして… 2. 彼から借金の請求書を見せられ… 3. 「30万貸して」パチンコにのめり込んだ彼 4. まとめ 彼 …
職場で「新品だ」と上司から渡されたパソコン。しかし、そのパソコンには見た瞬間から違和感がありました。さらに不具合が発生し、点検を依頼した結果、その疑念は …
目次 1. 靴の外側が剥がれていき… 2. 葬儀の場で恥ずかしい思い 3. 失敗から学んだことは 4. まとめ 失敗から学んだことは 靴の状態が悪くなっ …
目次 1. 「無職の彼氏?」と広まったうわさ 2. 彼を見下す同僚たち 3. 「正体」を知って黙り込む同僚 「正体」を知って黙り込む同僚 数日後、私は婚 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 夫は睡眠時に無呼吸になることがあり、気付いたときには呼吸するように促していたものの、病院で診てもらったほう …
目次 1. 疲れが取れない毎日と見落としたサイン 2. 告げられたまさかの病名 3. 支えの中で気付いた「早期受診の大切さ」 4. まとめ 支えの中で気 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 すがのみさき 夫との2人暮らし。脱毛サロンやアパレル業界で従事し、現在は実体験をもとにマンガを描く …
目次 1. ストレスで周期が乱れまくる40代 2. 同世代の友だちとの会話も生理痛が主役 3. 市販の鎮痛薬をうまく使う 4. まとめ 市販の鎮痛薬をう …