- 2025.09.16
- スカッと体験談,
「結婚はナシで」祖母が見抜いた婚約者の裏の顔…結婚直前に起きたまさかのどんでん返しとは
祖父母と敷地内同居している私は、ある日恋人のA男からプロポーズを受けました。まさか自分が結婚できるとは思ってもいなかったので、とてもうれしかったです。と …
ウーマンカレンダー woman calendar
ここ最近人気が高まっているナッツ、ピスタチオ。華やかな香りと味わい、淡くきれいなピスタチオグリーンも人気の理由で、日本のみならず世界的にブームになっているそうです。そして、コンビニにも続々とピスタチオスイーツが登場しています! SNSでも超話題「濃厚で本格的な味!」「ピスタチオ好きにはたまらない!」とピスタチオマニアもうなるほどの絶品スイーツを3品紹介します。
まず1つ目はこちら。ファミリーマートと、日本初のガトーショコラ専門店として有名なケンズカフェ東京とのコラボスイーツ「ショコラピスタチオ」。ケーキ屋さんに並んでいそうな、見た目もおしゃれで高級感のある一品。
ツヤのあるチョコレートでたっぷりコーティング。カットされたピスタチオがトッピングされています。
ケーキの断面も美しい! ココアスポンジにピスタチオチョコソースと緑色のピスタチオチョコムースがサンドされています。
ココアスポンジはふわっと軽い食感、たっぷりかかったコーティングのチョコがねっとりなめらかで濃厚! そこにピスタチオのナッティな風味と香ばしさがほんのり広がって、絶妙なおいしさです。全体的に甘さが控えめでチョコレートがビターテイストなのもうれしい! ピスタチオの風味とエクアドル産チョコの個性的な味わいが楽しめる、他にはない絶品スイーツです。
・価格:320円(税込み)
・カロリー:322kcal
続いては、淡いグリーンがきれいなセブン-イレブンの「ピスタチオプリン」。ピスタチオプリンの上にピスタチオホイップを絞った、シンプルな見た目のプリンです。
ふたを開けると、ピスタチオの香りがふわっと感じられます。
スプーンを入れるとスッと抵抗なく入る柔らかさです。まずはホイップの部分のみ食べてみると、後味にピスタチオの風味を感じられる軽い口当たりのホイップです。たっぷり入っていますが、くどさはまったくありません。
下のプリン部分はとにかくなめらか! とろけるクリーミーなプリンはホイップよりもしっかりピスタチオの主張を感じます。2層を合わせて食べると、ミルク感とピスタチオのコク・香ばしさになめらかな食感が心地良い! ピスタチオ好きにはたまらない、おいしいプリンです。
・価格:226.80円(税込み)
・カロリー:212kcal
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む祖父母と敷地内同居している私は、ある日恋人のA男からプロポーズを受けました。まさか自分が結婚できるとは思ってもいなかったので、とてもうれしかったです。と …
よく耳にするようになった「モラハラ」という言葉。今となっては私が夫から受けていたのがモラハラだと理解できますが、当時はそんなことは思いもしませんでした。 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
妊娠中、体調の変化とともに今まで平気だったはずのにおいが急につらくなりました。ある日、玄関を開けた瞬間、私は思わず足を止めてしまいました。 ★関連記事: …
母方の祖母の法事でのことです。場所は関西のお寺で、出席者とお坊さんが一緒にお経を読むという形式でした。 ★関連記事:「しっかりしてよ!」母の葬儀当日、準 …
私が大人になって初めて葬儀に参列したのは、数年前、親戚の葬儀でのことでした。子どものころは、お焼香は親が代わりにしてくれていたので、私はただ手を合わせる …
大学時代から交際をしている彼女のA子と、スイーツの販売イベントに行くことにした私。大人気のイベントということで、朝から大行列でした。すると、私たちの前に …
結婚12年目、私が43歳のときに夫が初めての単身赴任をすることに。その約1年後には最初の緊急事態宣言が出され、単身赴任の上にコロナ禍で思うように会えない …