- 2025.10.24
- sawawa, できもの, じんましん, ホルモンバランスの崩れ, 40代,
40代、目覚めると赤いボツボツがびっしり!?医師から告げられたまさかの診断【体験談】
40代という年齢のせいか、心身の変化を多々感じるようになりました。最近、突然両腕に原因不明のじんましんが出たときの体験談です。 ★関連記事:「かかとの近 …
ウーマンカレンダー woman calendar
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさんによるマンガ連載「くそ地味系40代独身女子」
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。
今回は、大日野さんが実感したセロトニン効果についてのお話。日光浴は良いことがたくさんあるようですが……。
★前回:「私の物なのに!」実家暮らしの中年独女と老いた母が繰り広げる争奪戦とは!? #くそ地味系40代独身女子 40」

どうも、くそ地味系40代独身マンガ家の大日野カルコです。
アラフォーになり「太陽って希望そのもの」とヒシヒシ感じるようになりました。これも年を取った証拠ですかね?
落ち込んだことがあっても、お日さまを浴びながらだと、なんだか気持ちが前向きになれる。
なんでかな? と思っていたら「セロトニンの効果」について書いてある本を読み、その仕組みがざっくりわかったんです。
本当にざっくりですが、太陽を浴びると、三大脳内伝達物質として有名なセロトニンの分泌を促し、そのセロトニンが他の脳内伝達ホルモンを整え、気持ちを安定させる効果があるそうです。
仕事でも、夜に出したアイデアってなんだかセンチメンタルになるし、悩んでいることも夜に作業すると深刻になることがあってたのですが、光の「あるなし」が神経と密接に関係していたのかと納得!
それからは、アイデアを出すときは午前中、作画など作業に没頭したいときは夕方と使い分けるようにしてみたら、本当に制作全体がラクになりました!
悩みがあっても「明日太陽を浴びながら改めて考えてみよう」と思うようになったし、制作に煮詰まったら即ベランダに出て日光浴しています。
そんなわけで、すっかりメンタル面では切り替えじょうずにはなれたけれど、思わぬ誤算もあって……。
鏡を見るたびに小さかったシミが明らかに大きくなっている……!!
私の場合、ベランダに長時間いたためと思われます(涙)。
メリット、デメリットで結局プラマイゼロ?
皆さま、そのへんはお気を付けて日光浴をしてみてください。
★関連記事:「鏡を見て驚愕!」乾きがちな40代の肌を守るべく朝洗顔をやめてみたら… #40代豆腐メンタル 3
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40代という年齢のせいか、心身の変化を多々感じるようになりました。最近、突然両腕に原因不明のじんましんが出たときの体験談です。 ★関連記事:「かかとの近くに謎のボツボツ」かゆみと赤...
続きを読む何も塗らなければカッサカサになるこの季節。年を重ねるほど、乾燥が激しくなっていると実感し、肌の乾燥を人一倍忌み嫌う編集長・二階堂美和(47歳)が実践している保湿対策をお伝えします。...
続きを読むキャンドゥに行ったときに見つけた、「ローヤルゼリーエキス配合美容液」。「100均の美容液って安いけど効果はあるの?」と思っていたのですが、自分に合わなくても100円ならいいかと思い...
続きを読むいつまでも美しくいたいと思う人は多いはず。そこで日々のスキンケアに活用したいのが、エイジング化粧水です。本記事では、ウーマンカレンダーユーザーが実際に使ってみてよかったと感じたドラ...
続きを読む40代という年齢のせいか、心身の変化を多々感じるようになりました。最近、突然両腕に原因不明のじんましんが出たときの体験談です。 ★関連記事:「かかとの近 …
子どものころアトピー性皮膚炎と診断され、成長しても乾燥肌だった私。いつもボディローションで体の乾燥を防いでいました。また30代後半の第2子出産後は、仕事 …
目の下の脂肪除去手術の際、医師から目の下への脂肪注入も勧められました。しかし私は、その提案を断り、別の選択をしたのです。 ★関連記事:「目を整形したんだ …
テレビで紹介された化粧品に心を動かされ、私はすぐに購入を決めました。有名人の姿も後押しとなり、大きな期待を抱いて使い始めました。 ★関連記事:美容液をや …
韓国美人に憧れて、渡韓するたびにスキンケア用品を爆買い。毎日のように試し続けた結果、思いがけない体験をすることになりました。 ★関連記事:「イイ感じ!」 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 知り合いのメイクアップアー …
年々まつげが細く薄くなってきたアラフィフの私にとって、マスカラは必須アイテム。マスカラを塗ることで、まつげに長さとボリュームが出て、目はぱっちり大きく、 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 美容法はなかなか続かないも …