「白浮きしている?」普段通りの選び方をしたはずのファンデが想定外の姿に戸惑ったワケ
普段と同じようにファンデーションを選んだはずが、想像もしなかった結果に戸惑うことになりました。 ★関連記事:「まさか時代遅れ!? 」40代になって気付い …
ウーマンカレンダー woman calendar
お風呂で自分の体を鏡で見たときに、バストラインが若いころに比べて変わったと感じました。子育ての授乳期に左右で母乳の出方が違ったため、偏ってしまったこともあり、どうしてもバストの形に悩みがあったのですが、改めて見てやはり女性として気になりました。バストラインに気を付けたいと考え、40代になって使い始めたナイトブラの体験談を紹介します。
私は起きているときは、ブラジャーをしていますが、寝るときは下着を着けていませんでした。直接肌の上にパジャマを着ていたのです。ある日、下着を買いに行ったときに、ナイトブラが店頭に並んでいるのを見つけました。
眺めていると店員さんに声をかけられ、ナイトブラについて説明をしてくれました。夜中に寝返りを打ったり、あお向けになったり、横を向いたりするので、バストも体の向きに合わせて動き、バストを支える靭帯が伸びてしまうとのこと。できるだけ、バストが動かないように固定することが大切だと教わりました。
店員さんの話では、昼間のブラジャーは昼の活動に合わせて作られているので、寝るときのバストの動きに沿って作られていないとのことです。夜寝るときは、寝るときの人の動きに合わせたものを選ぶことをすすめられました。その場では購入はしなかったのですが、店員さんとの話の中で、一度伸びた靭帯は元に戻らないと聞いたことが気になり、帰宅後に慌ててナイトブラについてネットで調べてみることにしました。
いろいろ調べた結果、やはり今の自分に必要だと感じ、1週間ほどしてから以前訪れたお店にナイトブラを買いにいくことにしました。
初めて購入したナイトブラは、値段は3,000円でしっかりとバスト全体を支えてくれる、伸縮性の少ないものです。横からも下からもしっかりとバストを包み込み、横流れを防ぐ設計でした。寝ている間は少し窮屈感があり、そのナイトブラは1、2日でやめてしまいました。ナイトブラにはほかにもスポーツブラのように、しっかりと体にフィットしながらも、伸縮性があり窮屈そうでないものがあったことを思い出しました。
そこで、今度はスポーツブラのようなタイプのナイトブラを購入することに。近所のスーパーでワコールの3,000円ほどのものと、通販で1,000円のものを購入しました。早速着用してみると、以前のブラよりも締め付け感はありませんが、程良いフィット感があり、少しだけ窮屈感がありました。今度は2回ほど着用してみると、窮屈感は気にならなくなり、反対にしっかりと支えてくれるので、安心感もありよく眠れるようになったのです。
もしかしたら、初めに購入したものも何回か使用すれば体にフィットして窮屈感も感じなくなっていたのかもしれません。買い替えるときに、しっかりとした構造のものも試してみようと思いました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む普段と同じようにファンデーションを選んだはずが、想像もしなかった結果に戸惑うことになりました。 ★関連記事:「まさか時代遅れ!? 」40代になって気付い …
葬儀では、地域の風習や親族の意向の違い、業者とのやりとりなど、慣れないことに戸惑う場面も多いもの。今回は、実際に寄せられた葬儀で経験した困惑エピソードを …
私は中卒で現在、アパレルメーカーの営業職として働いています。学歴に引け目を感じることもありますが、誰よりも努力して実績を積み重ねてきました。そんなある日 …
初めて体験したとき、「メイクをしなくても自信が持てる」と感動したまつ毛パーマ。すっかり習慣になり、より理想を追い求めるようになった私。ところが、ちょっと …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 知り合いのメイクアップアー …
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …
これは義実家との関係に悩んでいた友人のお話です。妊娠中、義母に伝えた赤ちゃんの性別。返ってきたのは予想もしなかった反応でした。その後も積み重なるモヤモヤ …
夫がうたた寝に使うリビングのクッションから加齢臭がすると訴える子どもたちのために、「マイクッション制」を導入した私。夫を傷付けることなく、加齢臭問題を解 …