「眠れない夜が怖かった」涙の育児に差し伸べられた夫の手。絆が深まった瞬間とは【体験談】
第1子が生まれたばかりのころ、夜泣きがひどくて毎晩ほとんど眠れない日々が続いていました。疲れが限界に達し、抱っこしながら涙が止まらなくなった夜のことを、 …
ウーマンカレンダー woman calendar

人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。
ゲームって若い人だけのもの?……と思いきや、年齢を重ねても全力で楽しんでいる人たちがいます。「好きなことを続けるって、かっこいいな」と思わず感じた和田さんのエピソードです。
私の趣味の一つにゲームがあります。主にコンソール機(プレイステーションやスイッチ)でビデオゲームをプレイしており、たまにボードゲームでも遊びます。PCやスマホゲームはやっていません。
ビデオゲームはだいぶ以前から「遊び」だけでなく「競技」にもなっており、さまざまなゲームのe-sports大会が開かれています。賞金はどんどん高額になり、例えば2019年開催されたFortniteというゲームのワールドカップでは賞金総額はなんと33億円を超え、優勝した16歳の少年は賞金3億円以上を手にしました。アジアでも韓国や中国のe-sports界はとても発展していて、市場規模も日本とは桁違いになっています。
たいしてゲームに詳しくない私から見ても、日本のe-sportsの出遅れ感は半端なく、「ほかのスポーツのように観戦できる機会が増えるといいのになぁ」「せめてもうちょっとプロゲーマーが食べていけるような環境になるといいのになぁ」と思っているのですが、それはまぁさておき。
皆さんはご存知でしょうか? e-sportsおよびゲーム界で活躍しているシルバー世代が結構いることを……!

うまいかどうかはこの際問題ではないのです。
このお年で、それなりにスキルの必要なゲームを、試行錯誤しながらも楽しんでプレイしているのが素晴らしい。以前私は「40歳を超えてゲームなんて恥ずかしい」と思っていたのですが、最近は「私もこんなおばあちゃんになりたい」と思っています。孫やひ孫と協力プレイができたら楽しそう!
今年もおもしろそうなゲームタイトルがもりだくさん。家庭と仕事に差し障りがないようバランスを取りながら(←これが難しいんだけれど・汗)、これからも私なりのBBAゲーマーライフを楽しんでいきたいと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
年齢を重ねても夢中になれるものがあるって、とてもステキなことですよね。じょうずか下手かより「好き」という気持ちを持ち続けることが、人生をちょっと明るくしてくれるのかもしれません。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
縁あって親族関係になったとはいえ、考え方の違いや意見の相違はあるもの。とはいえ、血縁関係だからこそささいなことも非常にデリケートな問題になり、悩みは尽きないものですよね。今回は3人...
続きを読む友人の結婚式に招かれたときのことです。久しぶりのフォーマルな場に少し浮かれた私は、「フォーマルすぎず上品に見えるかも」と思い、淡い白みのワンピースを新調しました。ところがその“選択...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? お葬式で...
続きを読む学生時代の部活中、人差し指の関節に現れた謎のしこり。日に日に大きくなり、ある日突然、想像もしなかった形で中身があふれ出しました。 ★関連記事:放置していた夫の「後頭部のしこり」同僚...
続きを読む40代の友人は、義母と同居し介護をしています。2人の関係は良好なのですが、気がかりは義姉のこと。介護を手伝うことはないのに、義母の財産目当てに家に押しかけてきて、ことあるごとにお金...
続きを読む第1子が生まれたばかりのころ、夜泣きがひどくて毎晩ほとんど眠れない日々が続いていました。疲れが限界に達し、抱っこしながら涙が止まらなくなった夜のことを、 …
私は意外な理由から、43歳のときに子宮筋腫を患っていることを知りました。40代の女性では約2人に1人、子宮筋腫があると聞いたことがありましたが、私自身は …
仕事に追われながらも、家庭との時間を大切にしたいといつも思ってきた30代後半の私。妻のA子と、小学6年生の娘B美と過ごす毎日は穏やかで、特に問題もないと …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、離れて暮らす孫がいます。目に入れ …
数年前の土曜日のことです。おしりのあたりにできた粉瘤(ふんりゅう/皮膚の下に袋状ののう腫ができ、皮膚から出た皮脂や角質などの老廃物が袋の中にたまってでき …
お金の貸し借りは、友人や恋人同士の関係でも慎重にしたいものです。それでも、信頼している相手だからこそお金を貸したのに、戻ってこないと裏切られたような気持 …
普段は自分のことばかりで、家族のためにお金を使わない夫が、ある日突然、家族のためにお金を使うようになりました。私はその変化に少し戸惑い、怪しいと感じてい …
旅行先での小さなトラブルが、関係の本質を浮き彫りにしたことがあります。あのとき感じた違和感が、私の中で確信に変わっていきました。 ★関連記事:「お前の脇 …