30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。
今回は、大日野さんが自分の老化具合にびっくりしたお話。鏡に映る自分の顔を見て焦ったそうで……。
★前回:「整ってきたー!」歯列矯正スタートから7カ月、40代独女の歯並びは今… #くそ地味系40代独身女子 42

どうも、くそ地味系40代独身マンガ家の大日野カルコです。
以前テレビで「コロナ禍で、老けた人が急増」というニュースを見ました。
精神的なものもあると思うけれど「マスク&在宅ワークによる表情筋の衰え」も影響しているだろうなぁと思います。
人と直接話す機会が減った&マスクで隠れる→表情筋を使わない→衰える→顔の肉が下がる→口角も下がる→シワが増える→表情はこわばる→老けるのループ(涙)。
私もふと、鏡を見るたびに表情がこわばっているときが多くてドキッ……。
なので、思い出したときだけ、肌のお手入れをしながらヨガの獅子のポーズをやっています。
(獅子のポーズの詳しいやり方は検索するとたくさん出てきますよ!)
思いっ切り口を開けると、口角らへんの皮? がバリバリ剥がれるような感覚があって、
「そんなに使ってなかった!?」とまたドキっ……。
でも獅子のポーズを10回ほどしたあとは、顔の筋肉が少し和らぎ顔が動かしやすく感じます♪
できるだけ習慣にして、表情のこわばり防止をしていこう。
いつになるかわかりませんが、マスクをしなくてもよくなったとき!
すっかり表情が固まった「表情ブス」になってしまうか、パッとほほ笑める「表情美人」になれるかは、今からの顔ストレッチの習慣がもしかしたら分かれ目なのかもしれません。
でもストレッチ中の顔って、500%人に見られたくない(笑)。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。