「仕事が不安定…」思い切って52歳でベビーシッターに挑戦!研修会に参加して知った実態とは
ライターの仕事量がなかなか安定しないこともあり、何か新しいことを始めようかなと考えたとき、ふと目に入ったチラシがベビーシッター募集でした。保育士の資格が …
ウーマンカレンダー woman calendar
イラストレーターであり、チアダンスの講師でもあるサトウユカさんによる連載マンガ「44歳チアリーダー!」の第20話。ある日、生徒がマンガのようにひどい表情・オーラでレッスンに現れて……。
★前回:「セックスレス解消!?」ギクシャクしたアラフォー夫婦の関係が修復された理由とは #44歳チアリーダー 19
ある日、練習に現れたTちゃん、「ど、どうしたの!?」とつい言ってしまうような、マンガのようにひどい表情・ひどいオーラでやって来ました。
話を聞いてみると、厄介な人と、ものすごい長文LINEのやり取りをしながら来たそうで、本当に疲れ切っていました。着替えるときもストレッチが始まっても、眉間にシワが寄って暗い表情。
ストレッチは私が一方的に説明していて、皆さんは自分の体と向き合っている時間ですが、その後のウォーキングやターン、ダンスの練習のときは、みんなでワイワイふざけながら(もちろんレッスン内容は真剣ですが!)おこなっています。
だんだんとTちゃんの表情も明るくなっていき、レッスン後は「楽しかった!」と笑顔で姿勢も良くさっそうと帰って行きました。
もちろん厄介な問題は解決していないままなのですが、一瞬でも忘れられる時間になったかなとホッとしました。
レッスンの間は、ストレスで縮こまった体をストレッチで整えられるし、振り付けを覚えるのに集中することで、そのつらい状況・物事から一瞬でも思考を切り離すことができます。嫌なことがあってモヤモヤしていると、ずーーーっとエンドレスにそのことばかり考えてしまいますよね。
一瞬でも考えない時間があると、心もホッとするんじゃないかと思います。
この日のTちゃんだけでなく、「実はすごく嫌なことがあってどんよりしていて、レッスンに行こうか迷ったけれど、踊ったら元気になりました! 来てよかった!」とか「育児でイライラ疲れていたけれど、スッキリしました!」とか言ってもらえることが多く、これって私がチアを習っていたときに思っていたことだ! それを私も思ってもらえるようになったんだー! と、感慨深くなりました。
何か嫌なことがあってずっとそのことばかり考えてしまう、というときは、ぜひお掃除でもラジオ体操でも何かしら体を動かしてみてほしいなと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むライターの仕事量がなかなか安定しないこともあり、何か新しいことを始めようかなと考えたとき、ふと目に入ったチラシがベビーシッター募集でした。保育士の資格が …
結婚や出産を機に、夫とのスキンシップが減った、または拒否されるようになった……。レスに悩む妻たちの葛藤やその後の夫婦関係は、夫婦の数だけ違うようです。こ …
身長163cm、体重51kg、骨格診断ではナチュラルだと診断された私。骨が目立ち、ふくよかな体型ではないのでショートヘアにしてからモノトーンの服を着ると …
買ったばかりで期待していた加湿空気清浄機。ところが使用してみると、思わぬ「においのトラブル」が発生し、快適どころか逆に悩まされる結果に……。 ★関連記事 …
中学生のころ、家族と友人で私のにおいに対する反応があまりにも違い、どうしていいかわからなくなったことがあります。 ★関連記事:「えっ、におう…?」家族の …
ある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるは …
ずっと同じ服ばかり着てきた私。でも最近、鏡を見てちょっとした違和感を覚える瞬間があって、自分でも少し驚きました。 ★関連記事:「大失敗」ファッションに気 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 40代半ばで初めて「肩凝り …