- 2025.09.18
- 40代, ママ友との付き合い方, ママ友,
「持っていくよ」3人育児と仕事に追われる私にママ友がくれた夕飯の差し入れ。私が気付いた大切なこと
3人目の子どもを出産後、生後3カ月で保育園に入園し、仕事復帰しました。3人育児と仕事との両立で、毎日アワアワしている私に、同じ保育園のママ友が家事や育児 …
ウーマンカレンダー woman calendar
イラストレーターであり、チアダンスの講師でもあるサトウユカさんによる連載マンガ「44歳チアリーダー!」の第20話。ある日、生徒がマンガのようにひどい表情・オーラでレッスンに現れて……。
★前回:「セックスレス解消!?」ギクシャクしたアラフォー夫婦の関係が修復された理由とは #44歳チアリーダー 19
ある日、練習に現れたTちゃん、「ど、どうしたの!?」とつい言ってしまうような、マンガのようにひどい表情・ひどいオーラでやって来ました。
話を聞いてみると、厄介な人と、ものすごい長文LINEのやり取りをしながら来たそうで、本当に疲れ切っていました。着替えるときもストレッチが始まっても、眉間にシワが寄って暗い表情。
ストレッチは私が一方的に説明していて、皆さんは自分の体と向き合っている時間ですが、その後のウォーキングやターン、ダンスの練習のときは、みんなでワイワイふざけながら(もちろんレッスン内容は真剣ですが!)おこなっています。
だんだんとTちゃんの表情も明るくなっていき、レッスン後は「楽しかった!」と笑顔で姿勢も良くさっそうと帰って行きました。
もちろん厄介な問題は解決していないままなのですが、一瞬でも忘れられる時間になったかなとホッとしました。
レッスンの間は、ストレスで縮こまった体をストレッチで整えられるし、振り付けを覚えるのに集中することで、そのつらい状況・物事から一瞬でも思考を切り離すことができます。嫌なことがあってモヤモヤしていると、ずーーーっとエンドレスにそのことばかり考えてしまいますよね。
一瞬でも考えない時間があると、心もホッとするんじゃないかと思います。
この日のTちゃんだけでなく、「実はすごく嫌なことがあってどんよりしていて、レッスンに行こうか迷ったけれど、踊ったら元気になりました! 来てよかった!」とか「育児でイライラ疲れていたけれど、スッキリしました!」とか言ってもらえることが多く、これって私がチアを習っていたときに思っていたことだ! それを私も思ってもらえるようになったんだー! と、感慨深くなりました。
何か嫌なことがあってずっとそのことばかり考えてしまう、というときは、ぜひお掃除でもラジオ体操でも何かしら体を動かしてみてほしいなと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む3人目の子どもを出産後、生後3カ月で保育園に入園し、仕事復帰しました。3人育児と仕事との両立で、毎日アワアワしている私に、同じ保育園のママ友が家事や育児 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
子どもがいれば、避けて通れないのが母親同士の付き合いです。たとえ、子ども同士は仲が良くても母親同士は気が合わないことだってあります。逆に、子ども同士が疎 …
当時、大学入試の英語の長文問題で、どうしても読めない単語が出てきました。見たところ人名であることはわかったのですが、発音も意味もまったく見当がつかず…… …
いとこの結婚式に出席したときのことです。私は受付係を任されていたため、開場のかなり前から式場に入り、ゲストを迎える準備をしていました。 ★関連記事:「な …
定年を迎え、これからは夫と穏やかに暮らしていこうと考えていた私。そんなある日、社会人になった孫への就職祝いに旅行へ行くことになりました。その費用は、私た …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
子どもが集団生活を送れば、友人関係のいざこざに直面することも少なくありません。人懐っこく友だちの多い子でも、また友だちの少ない子であっても、それは同じだ …