「もう話題作にワクワクしなくなった」エンタメ好きの私がアラフォーで直面した気付きとは
かつては音楽、ドラマ、アニメ、マンガなどで「新作」や「話題作」が出るたびに、いち早くチェックして楽しんでいました。けれど近年、まったく新しいものに触れた …
ウーマンカレンダー woman calendar
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんは、アラフィフ女子の日常についてマンガにされています。
アラフィフになり、英語の勉強をやり直すことにしたフカザワさん。英語を覚えるだけでなく、思わぬ効果もありそうだとのことで……。
★関連記事:「垂れていない胸が欲しい!」思わず本音が出るババアたち
学生のときは、好きでも嫌いでもなかった英語。
でも、大人になってハワイに旅行して英語のメニューが全然読めずに四苦八苦したり、海外ドラマがきっかけで好きになった外国の俳優さんのことをもっと知りたいのに、情報が英語の記事しかなかったり。
「あー! もう少し英語がわかればなぁ!」と思うことが増えてきました。
今はネットやアプリでサクッと翻訳することもできるのですが、そういうものを使わず、パパッと雰囲気だけでもどういう意味のことが書いてるかわかったらいいなぁと。
というわけで、去年から無料の英語学習アプリで英語の勉強を始めてみました。
基礎の基礎から文法や単語や発音が学べるというもので、クイズ形式なこともあってやっていてなかなか楽しいし、最初は結構楽勝だったのです。
でも、レッスンが進んでいくうちに、当たり前なんだけれど、どんどん難しくてなってきて……!
文法も複雑になってくるし、「in」とか「at」とか「to」とかの区別も苦手だし、特に名詞の前に「a、an」を付けるのか、それとも「the」を付けるのか、はたまた何も付けなくていいのかっていう超基本的なところで、いつもつまづいてしまう!
記憶をたどれば、学生のときもそのあたりが苦手だったような気がするので、やっぱり頭の中ってそうそう変わらないんだなと納得したり。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママは、すーちゃんママたちと休日に集まることに。そこで、いつも完璧なすーちゃんママが号泣し...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。夫がはたりさんことチロちゃんママたちを侮辱していたことを知り、話し合いをするすーちゃんママ。しかし、すーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママから、夫がママ友たちを侮辱していたことを知ったすーちゃんママ。帰宅し、夫に真相を確かめ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読むかつては音楽、ドラマ、アニメ、マンガなどで「新作」や「話題作」が出るたびに、いち早くチェックして楽しんでいました。けれど近年、まったく新しいものに触れた …
義実家との関係は、結婚生活において避けて通れないテーマの1つ。時にその言動が、ラインを越えてくることも。今回はそんな“義実家トラブル”に直面した5人の女 …
今の会社に転職してから順調に昇給していた私は、ついに海外転勤が決まりました。てっきり喜ぶと思って妻にすぐ報告したところ、とんでもない返答が。実は、妻には …
同棲生活の中で、彼のお姉さんと私の距離が自然と近づいていきました。その日、彼のお姉さんの思いがけないひと言が、私の中の「当たり前」を揺さぶりました。 ★ …
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすー …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 昭和44年生まれ、現在56歳のおーちゃん。アラフィフになって …
年齢や季節の影響で、気付かぬうちに体から発する「におい問題」。へそ・汗・頭皮など、思わぬ場所からの悪臭に悩まされた体験談を3つ紹介します。 ★関連記事: …
独身のころは、会社で財形貯蓄をして残りは好きなだけお金を使っていました。好きな洋服を買い、年に1~2回は国内、海外旅行を満喫。貯金さえしていればいいと思 …