「ただの虫刺されが、まさかの悪化…」40代の肌に起きた肌トラブルとは【体験談】
夏になると悩まされるものの1つが、虫刺され。特に、蚊が家の中に入り込むと知らぬうちに肌が腫れてかゆみが起こることも。私は蚊に刺されると赤く大きく腫れて治 …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
43歳でコロナ禍を迎えてから早3年目。もともとメイクは好きで、30代のときはメーキャップアーティストのメイクイベントにもたびたび参加していました。しかし、コロナ禍と同時にリモートワークになり、かつマスク着用が当たり前になり、どんどんメイクからは遠ざかる一方に。
そんなとき、オンラインのメーキャップイベントに参加し、やっぱりちゃんとメイクしたい!と思い立って実行した体験談です。
コロナ禍の前は通常出社のフルタイム勤務だった私。もともとメイクは好きだったので、毎日しっかりフルメイクで出社していました。メイクそのものが好きだったので、面倒だと思うこともなく、朝どれだけ時間がなくても手抜きせずにメイクして出勤していました。
それがコロナ禍とともに、私の職場は全面リモートワークに。いくらメイクが好きでも、家から出ないのにフルメイクする気にはなりません。月に数回の出社はありましたが、顔の半分以上はマスクで覆われるため、最初のころはマスクの下にはちゃんとメイクしていたのが次第に手抜きになり、アイメイクのみという日が大半に。
オンライン会議にフルメイクで出る人もいると聞きますが、私はオンラインではリップのみ。人前に出るとはいってもオンラインではフルメイクをする気になれないでいました。
そんなとき、化粧品メーカー主催のオンラインメイクレッスンの案内を受け取りました。そういえば以前はよく化粧品カウンターに通って、美容部員さんにメイクしてもらうのが好きだったなぁ……そんなことを思い出しながら、何げなく応募してみたところ当選。正直そこまでメイクレッスンに乗り気だったわけではありませんが、せっかく当たったので楽しもうかなというくらいの気持ちで参加しました。
そのメイクレッスンは、主に眉とアイラインに集中した内容でした。オンラインで美容部員さんのレクチャーを受けつつ、鏡を見ながら自分で丁寧に眉を描き、アイラインを引く。ただそれだけのことで、いつもの手抜きアイメイクより目元が何倍も垢抜けてびっくり! メイクって、ちゃんとやればこんなに楽しかったんだ……という気持ちを久々に思い出させてくれた時間でした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
できものから嫌な臭いがしたことってありませんか? もしかしたらそれ、粉瘤(ふんりゅう)かもしれません。ニキビと勘違いしてしまう人もいるそうですが、専門のクリニックもあるほど患者数の...
続きを読むアイメイクに力を入れていたら、まつげが以前よりも弱々しい状態に。ボリュームが減り、細くなり、ビューラーでカールしようとするとブチッと切れてしまうのです。まつげが生えていない部分もあ...
続きを読むもともと乾燥肌でしたが、40歳になると以前にも増して、乾燥やかゆみが気になるようになりました。特にゴムで締め付けられる下着の肩ひもや、ゴムの肌に当たる部分にかゆみがあります。そこで...
続きを読む夏になると悩まされるものの1つが、虫刺され。特に、蚊が家の中に入り込むと知らぬうちに肌が腫れてかゆみが起こることも。私は蚊に刺されると赤く大きく腫れて治 …
50歳を過ぎたころから老化による見た目の年齢が気になり、鏡を見るたびにため息モードに。特に、気になったのが顔のたるみや頭頂部の薄毛。安価な化粧品や育毛剤 …
最近肌の調子が悪いと思ってネットを見ていると、「そんなあなたにぴったりなクリーム」という広告の文字が目に留まり、つい購入ボタンを押してしまうことも。40 …
更年期になってから体がしんどいことが多くなり、毎日ストレスになっていました。そんな中、別の用でダイソーへ行ったときに偶然通りかかったバスコーナーで重炭酸 …
下肢静脈瘤は、ふくらはぎの血管が浮き出てコブのようにボコボコしたり、赤紫色の血管が透けて見えたりと、見た目の症状の印象が強い病気。そのため、美容的な側面 …
日々、仕事と家事に追われる中で、慢性的な疲労が蓄積していた私。そんな中、以前から楽しみにしていた3泊4日の家族旅行へ出かけました。楽しかった半面、旅行後 …
若いころから、鼻の毛穴の黒ずみが目立つことが悩みだった私。いろいろ対策しましたが長続きせず、仕方がないと諦めていました。ところが年齢が肌に出てきた影響も …
40代になり、今までと同じメイクではしっくりこなくなりました。シワ、たるみ、くすみなど、いろいろ隠したいから厚塗りをして、それが乾燥を招くというような悪 …