「目元が一気に老け顔に!?」目の下がたるむ原因って?解消法&予防法とは【医師解説】
加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
ウーマンカレンダー woman calendar
アラフィフになり、シミやくすみなど肌のトラブルが気になり出しました。なかでも最近特に気になっているのが、盛り上がりのあるシミ。ある日、ふと鏡で自分の顔を見たときに、普通のシミとは違う5mmくらい盛り上がったシミがあることに気付きました。よく見ると、目の下、まぶた、こめかみと結構たくさんある……。いったん気になり出すと止まらなくなり、本気でなんとかしなきゃと悩み始めました。
盛り上がったシミをなんとかしたいと思い、「肌 シミ 盛り上がり」というキーワードで、ネットで検索。すると、このシミは加齢によるイボの一種ではないかと見当が付きました。
皮膚科に行けばレーザーで取り除いてもらえるとわかりましたが、なんと保険適用外! すべて取り除くには結構なお値段がかかりそう……。また、エステなどでも対処してもらえそうですが、やはり費用が気になります。結局、高いお金をかけるほどのものではないように思えてきたので、とりあえず化粧品でなんとかしようとイボに効果のある美容液を探すことにしました。
そして、ふと思い出したのが、キャンドゥの美容液シリーズです。以前、同シリーズの「ローヤルゼリーエキス配合美容液」を試してみた際は私の肌に合っていたようで、100均コスメとは思えないほどシワやシミが薄くなりました。「そういえば、あのシリーズにはほかに4種類あったはず。何かイボに効くのもあるんじゃないの?」。そう思った私は、早速キャンドゥへ。
そして、キャンドゥで見つけました! 「ハトムギ種子エキス配合美容液」です。以前から、化粧水やオールインワンジェルのハトムギ化粧品をドラッグストアのコスメ売り場などで見かけていたのですが、実際にハトムギが肌にどう良いのかは全然知りませんでした。けれど、イボに悩むようになり、イボに良い美容液を探しているうちに“ハトムギ種子エキスとはヨクイニンのこと”という衝撃の事実に行き着いたのです。
1年程前、手のひらにイボができて皮膚科で取ってもらった私。そのときに処方されたのがヨクイニンの錠剤でした。皮膚科の医師が「ヨクイニンはイボに効果があるし、肌もきれいになるから飲んでおけば? 」と言っていたことを思い出しました。これはもう「ハトムギ種子エキス配合美容液」を買うしかないと思って即購入! 100円でヨクイニンが買えるなんて、超お得でした!
この美容液シリーズは5種類それぞれにラベルの色が違い、私としては「ハトムギ種子エキス配合美容液」のラベルに一番高級感を感じました。容器はちょうど手のひらサイズで持ちやすいです。中身を手に取ってみると、とろっとした感触の無色透明の液体でした。
2プッシュ分を顔全体に塗り広げ、さらに1プッシュを気になるイボの部分にだけ重ね塗りしました。そんなにすぐに効果が期待できるとは思わないので、とりあえず1本使い切るまで続けてみようと朝晩のお手入れにプラスしたのですが、約1週間で肌がしっとりしてきました。
また、効果を期待しながらも、100均コスメでイボが取れるなんてそうそうおいしい話もないよねと半信半疑だったのですが、日に日に指先に触れるイボの凹凸が減っているのを感じました。使い始めて1週間程ですが、シミの色も確実に薄くなっています。「これは続ける価値はあるかも? 」と思ったので、しばらくは使ってみる予定です。
キャンドゥの美容液は、「ローヤルゼリーエキス配合美容液」に続いてこの「ハトムギ種子エキス配合美容液」で2本目です。使い続けることを考えると、100均の美容液はコスパが良い! 100均の美容液何本でデパコスの美容液1本分の値段になるの?と考えると、続けやすいです。また、ネットでヨクイニンのことを調べて知ったのですが、ヨクイニンには消臭効果もあるらしいです。私は加齢臭も気になるお年ごろ。汗ばむ季節、胸元の汗臭がなんとなく気になるので体にも塗っています。安いので惜しみなく使えるのも、100均美容液の良いところです。顔だけでなく全身にも使える「ハトムギエキス配合美容液」をこれからもフル活用していきたいです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
年齢を重ねると、肌が乾燥するのは仕方がないと思っていました。ただ5年ほど前に、乾燥がひどくなったと自覚させられる出来事がありました。足のすねや背中がかゆくなるのをはじめとして、ある...
続きを読む日焼け止めクリームを塗るなど、紫外線対策はしていたつもり。なのに、なぜこんなにシミが!? 私の顔はシミの無法地帯と化し、もはや隠すしかない状態になってしまいました。そんなとき、ダイ...
続きを読む40代後半にもなると、身近で病気の話を聞くことが増え、小さな体の変化にも敏感になった私。ある日、知人のひと言をきっかけに、長年気になっていたほくろを思い出しました。放置して大丈夫な...
続きを読む加齢が進むとこれまでのメイクがしっくりこないということがあります。しかし、今さら何をどう変えたらよいかわからない。そんな迷える40代、50代の救世主となるのが「骨格補正メイク」。顔...
続きを読む七五三や誕生日などの行事で写真に写った自分の顔の老け感が以前よりぐっと増してきたのを感じていました。昔の写真と見比べてみると顔のラインが垂れてきているように感じたのです。そこで私が...
続きを読む加齢とともに気になってくることの1つである「目の下のたるみ」。目元は顔の中でも印象に残りやすい部分なので、できれば若々しくきれいな目元でいたいところです …
18歳の私が入浴前のシャワーで体を流している最中、ふと映し出された鏡に予想外の発見がありました。それ以来、悩みの1つになってしまった体験談を紹介します。 …
皆さんはシワの治療と聞いて、どんなものが思い浮かびますか?「ボトックス注射」や「糸リフト」、「HIFU(ハイフ)」とシワに対する治療法はさまざま。それぞ …
36歳ごろからドライスキンが気になり始め、肘、膝、かかとのガサガサも目立ち始めました。寒い季節は白い粉を吹くことも。調べてみたところ、汗をかかないとドラ …
40代後半にもなると、身近で病気の話を聞くことが増え、小さな体の変化にも敏感になった私。ある日、知人のひと言をきっかけに、長年気になっていたほくろを思い …
私のまぶたは、眠たげで重い一重まぶた。一時期は本気で整形を考えるほどに好きではありませんでした。そのため、いつもメイクで二重まぶたを作って外出をしていま …
鏡を見たら茶色いシミがポツポツ……。化粧でなんとか隠している人もいるのでは? シミが気になったら一体どんな対策ができるのでしょうか? 今回はシミの治療や …
40代に入ってから足の爪が硬くなりました。爪の端には黒いほこりのような塊が詰まるようになり、深爪に切ることが当たり前に。足の指に炎症が起きて痛みを感じ、 …