
アラフィフになると、友人の結婚式もなくなり華やかな場所に出席する機会が少なくなってきました。そんな中、甥っ子や姪っ子の結婚式に出席する機会が訪れました。久しぶりの華やかな宴に気分はアゲアゲ。さて、それまでにすべきことは、何年かぶりの着用で入らなくなったフォーマルウエアのために痩せること。そして、肌の回復。美肌を目指して私が手にしたものは……。
★関連記事:「じわじわ進行するブルドッグ顔…」家でできるお手軽ヘッドスパで気持ち良く顔のたるみ対策!
頭皮は顔の延長線、肌の一部!
まずは、結婚式までに集中エステ。高い美容液を塗って、フェイスマスクも毎晩貼って、マッサージ。とはいっても付け焼刃では限界あり……。
美容番長のママ友に相談したところ、 「肌のケアはこのまま継続して、次にすべきことは頭皮のケアよ!」とのアドバイスをもらいました。番長は頭皮への美容針とヘッドスパを取り入れたところ、肌の調子がとても良くなったとか。
考えてみると、おでこの生え際までは美容液などでケアをするけれど、おでこの生え際から特にケアはなし。でも、おでこの上の頭皮も肌なんですよね。顔の下の首はケアするけれど、たしかに頭皮は手抜き。頭にはツボも集まっているし、頭皮の血行が良くなれば顔の血行だって良くなるはずだと思いました。
自宅でできるヘッドマッサージは買い!
美容番長にすすめられた頭皮の美容針とヘッドスパ。とりあえず、ヘッドスパへ。超微粒子のお湯で毛穴の脂を取り、頭皮のツボをマッサージ。終わると、なんとなく血色も良くなり、フェイスラインもスッキリ引き上がったような気がしました。
さて次は、美容針といきたいところですが、針はちょっと怖くて敬遠……。お値段も1時間15,000円もしたので財政がついていかず予算オーバー。そんな話をヘッドスパのスタッフにしていたところ、自宅でできる頭皮マッサージ器をすすめられました。それなら毎日続けられそうです。

でも、ネットで調べたところ、5,000円の安価なものもあるけれど、機能を比較するとやっぱり10,000円以上のものが欲しい。しかし、予算オーバー(泣)。そんなとき、見つけました、ふるさと納税で! 推定実売価格が3万円台のへッドマッサージ器が出ていました(写真)! 迷わずポチッです。
動きはプロのマッサージ並み
いや~~! 気持ち良いです。うにゅうにゅ動く6本のアタッチメントが頭皮をしっかりとつかみ、頭皮をもみほぐしつつ引き上げていきます。その“うにゅうにゅ”はまるで人の指のよう!
顔の表情筋とつながる頭の筋肉(深頭筋)に刺激を与えることでたるんだ肌やフェイスラインがスッキリするんだとか。頭皮に当てる位置で“フェイスラインスッキリコース”“目の印象スッキリコース”“おでこの印象スッキリコース”などがあり、当然、貪欲に全コースを制覇です。