- 2025.07.05
- スカッと体験談,
「視界に入るな低学歴!」暴走部長の暴言に、本社長が放ったまさかのひと言とは
私はただ今35歳。現在は、大手外資系企業の日本支社に勤めています。実は私、日本での学歴は中卒なのですが、英語は大得意。入社以来英語に関しては頼られること …
ウーマンカレンダー woman calendar
50歳を過ぎたころから老化による見た目の年齢が気になり、鏡を見るたびにため息モードに。特に、気になったのが顔のたるみや頭頂部の薄毛。安価な化粧品や育毛剤でケアを試してみたけれど、期待する効果は得られませんでした。「老化」はこの先も長く付き合っていく課題なので、なるべくコストをかけないでケアしたいのが本音のところです。
いろいろ試した中でたどり着いた、おすすめのダイソーの美容&健康グッズ3つを紹介します。
★関連記事:もう手放せない!【ダイソー】メイク時にぼやけて見づらい悩みを解決する便利アイテムを発見!
最近マスク生活から解放されたのはうれしいものの、マスクで隠していたほうれい線やフェイスラインのたるみは、ケアを怠っていたため鏡を見るたびにぞっとするほどに。美容雑誌では、美顔器具や高級化粧品のケアを勧めているけれど、そもそもかけられるお金が限られているのが現状です。
そんな中、泊まりに来た友人から、美肌ケアに勧められたのが「カッサ」。カッサは、中国で古くから伝わる民間療法の一つで、ヘラのような道具を使い皮膚をこすることで、血流がよくなり、老廃物の排出を促す効果があるらしいのです。
たしかに、友人は56歳になってもツヤツヤでシワが目立たない肌の持ち主。100円ショップでも手に入るとアドバイスを受け、100円なら駄目元でいいか、とあまり期待しないでダイソーのフェイス用かっさを買って試してみました。
私の場合は、湯船につかりながら、YouTubeを見よう見まねで顔周りから肩への血流を促すマッサージを毎晩実践。リンパに沿ってマッサージすることで、1日の凝りもスッキリほぐせる気がしています。
カッサ美容法を始めて3カ月なのでまだ劇的な変化はないですが、朝の洗顔時に肌がもちっと柔らかくなってきたことを実感しています。
年齢とともに髪の毛が痩せ細り、頭頂部がぺしゃんこになりがちに。朝起きたときに、つむじ部分の毛が左右にぱっくり分かれていて、薄毛が目立つのが悩みでした。頭皮ケアで、ハーブ系の育毛剤を試してみたけれど、期待するような効果は得られませんでした。
知り合いの美容師さんに相談したところ、髪は年齢とともに生え癖が強くなるため、うねりなどで髪がまとまりにくくなるとか。特に、つむじの頭頂部は癖が出やすいため、薄毛が目立つ場所とのこと。若いころは剛毛で髪が多いほうだと自覚していたため、頭頂部の薄毛は自分的にはかなりショックでした。
美容師さんから頭皮の血行を良くすることが大切とアドバイスを受け、ダイソーのメンズ用シャンプーブラシを使い、朝晩頭皮をブラッシングすることを実践。ブラシ部分が頭皮にやさしいシリコン素材になっているため、グリグリと少し強めにマッサージしながらブラッシング。頭の凝りもほぐれるので一石二鳥のルーティンワークになっています。
薄毛解消はそれほど効果が見えていませんが、髪にハリとコシが出たおかげで頭頂部の髪がふわっとしてスタイルが決まるようになりました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む私はただ今35歳。現在は、大手外資系企業の日本支社に勤めています。実は私、日本での学歴は中卒なのですが、英語は大得意。入社以来英語に関しては頼られること …
出産を経て、自分でも驚くほど心と体が変化しました。産後の夜、ふと感じた孤独や戸惑い。そのときの私の本音と、夫婦の歩み寄りの日々をつづります。 目次 1. …
テーマパークが大好きな私。そんな特別な場所で、思いがけないうれしい出来事がありました。 目次 1. お城の前で突然のプロポーズ 2. 夢のシチュエーショ …
衣替えをすると、中学生になった息子の成長具合が半端なく、着られなくなった服が出るわ出るわで、いつも以上の古着の処分量になりました。その量の多さにおもしろ …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 ライブ当日。フジコさん夫婦は、ミスターチルドレンのライブに行くため、 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、天気の良い休日になると、洗濯したり …
年に2回だけ開催される、お得意様向けのセールに足を運びました。「特別感」という雰囲気の中で、つい気が大きくなった私の失敗エピソードです。 目次 1. と …
私には、長年美容サロンに勤めている義姉がいます。私も年齢と共に肌の悩みは増える一方なので、会えば世間話程度に改善策などを相談していました。しかし、日を重 …