「で、俺のごはんは?」体調不良で頼んだ夕飯に夫が放った信じがたいひと言に絶句
体調が悪くて横になっていた夜。事前に頼んでいたのに、帰宅した彼の口から出たのは思わぬひと言。その瞬間、私の中で何かがプツンと切れました。 ★関連記事:寝 …
ウーマンカレンダー woman calendar
GUの「ライトソールスエードタッチスニーカー」1,990円。今年も登場するのを待っていました! 実は秋口になると販売される鉄板商品で、私は毎年買うほどお気に入り。その年のトレンドカラーのスニーカーがこのお値段で買えるのは奇跡です! その魅力をババアファッションに詳しい中田ぷうが紹介します。
★関連記事:【GU】激売れカーディガンはまさかの売れ残りカラーが大正解!大人の秋コーデにハマる理由
「足元(靴)にトレンドカラーを取り入れると、洋服がシンプルでも今年っぽく見えるものよ」とスタイリストに教えてもらってウン十年。とはいえ、彼女たちのようにファッションが生業ではないため、毎年・毎シーズントレンドカラーの靴を買うわけにはいきません。
そんなことしたら破産してしまうし(笑)、家中靴だらけになってしまいます。とはいえ、たまに「あ~、今っぽい色の靴欲しいな~」と思ったときにはGUへ。旬のカラーの靴を取りそろえているからです。しかも安い!
実は数年前、アクセントカラーになる赤色スニーカーが欲しくていろいろ回ったのですが、7,000円~1万円超えのお値段……。しかし、当時は赤色スニーカーをどれだけ履き続けるかわからなかったので(今では鉄板アイテムです)、なるべく安いもので試したかったんですね。
そんなとき見つけたのがこの「ライトソールスエードタッチスニーカー」!
安いので、履き心地や歩き心地まで期待していなかったのですが、ご近所スニーカーであれば十分! 私はいつも新品のうちはお出かけにも使い、くたびれてきたらご近所&犬のお散歩用の靴として活用。最後、靴底に穴が開くまで履きつぶします(笑)。
今年はグレー、ベージュ、グリーン、ブラックが登場。春から続く“グリーンブーム”で、ついグリーンに手を出したくなるのですが、ちょっと待ってください!
今回のグリーン、非常にアウトドア色の強いグリーンなんですね。この色をアラフィフが履くのは難しい……。なぜなら“アウトドアが趣味のおばさん”に見えてしまったり、おじさんぽく見えたりする危険性があるのです。
無難な黒か、おしゃれ度を上げるならあか抜けカラーのグレーかベージュがおすすめです。
ちまみに私は冬、靴下を2枚履きするので(もうお年寄りですから足先が冷えるんです!)、普段ならMサイズ(23.5cm)ですが、このスニーカーはLサイズ(24.5cm)を買っています。
次章ではコーディネート例を紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探すこ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む体調が悪くて横になっていた夜。事前に頼んでいたのに、帰宅した彼の口から出たのは思わぬひと言。その瞬間、私の中で何かがプツンと切れました。 ★関連記事:寝 …
祖父母と敷地内同居している私は、ある日恋人のA男からプロポーズを受けました。まさか自分が結婚できるとは思ってもいなかったので、とてもうれしかったです。と …
よく耳にするようになった「モラハラ」という言葉。今となっては私が夫から受けていたのがモラハラだと理解できますが、当時はそんなことは思いもしませんでした。 …
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして …
妊娠中、体調の変化とともに今まで平気だったはずのにおいが急につらくなりました。ある日、玄関を開けた瞬間、私は思わず足を止めてしまいました。 ★関連記事: …
母方の祖母の法事でのことです。場所は関西のお寺で、出席者とお坊さんが一緒にお経を読むという形式でした。 ★関連記事:「しっかりしてよ!」母の葬儀当日、準 …
私が大人になって初めて葬儀に参列したのは、数年前、親戚の葬儀でのことでした。子どものころは、お焼香は親が代わりにしてくれていたので、私はただ手を合わせる …
大学時代から交際をしている彼女のA子と、スイーツの販売イベントに行くことにした私。大人気のイベントということで、朝から大行列でした。すると、私たちの前に …