「もう話題作にワクワクしなくなった」エンタメ好きの私がアラフォーで直面した気付きとは
かつては音楽、ドラマ、アニメ、マンガなどで「新作」や「話題作」が出るたびに、いち早くチェックして楽しんでいました。けれど近年、まったく新しいものに触れた …
ウーマンカレンダー woman calendar
GUの「ライトソールスエードタッチスニーカー」1,990円。今年も登場するのを待っていました! 実は秋口になると販売される鉄板商品で、私は毎年買うほどお気に入り。その年のトレンドカラーのスニーカーがこのお値段で買えるのは奇跡です! その魅力をババアファッションに詳しい中田ぷうが紹介します。
★関連記事:【GU】激売れカーディガンはまさかの売れ残りカラーが大正解!大人の秋コーデにハマる理由
「足元(靴)にトレンドカラーを取り入れると、洋服がシンプルでも今年っぽく見えるものよ」とスタイリストに教えてもらってウン十年。とはいえ、彼女たちのようにファッションが生業ではないため、毎年・毎シーズントレンドカラーの靴を買うわけにはいきません。
そんなことしたら破産してしまうし(笑)、家中靴だらけになってしまいます。とはいえ、たまに「あ~、今っぽい色の靴欲しいな~」と思ったときにはGUへ。旬のカラーの靴を取りそろえているからです。しかも安い!
実は数年前、アクセントカラーになる赤色スニーカーが欲しくていろいろ回ったのですが、7,000円~1万円超えのお値段……。しかし、当時は赤色スニーカーをどれだけ履き続けるかわからなかったので(今では鉄板アイテムです)、なるべく安いもので試したかったんですね。
そんなとき見つけたのがこの「ライトソールスエードタッチスニーカー」!
安いので、履き心地や歩き心地まで期待していなかったのですが、ご近所スニーカーであれば十分! 私はいつも新品のうちはお出かけにも使い、くたびれてきたらご近所&犬のお散歩用の靴として活用。最後、靴底に穴が開くまで履きつぶします(笑)。
今年はグレー、ベージュ、グリーン、ブラックが登場。春から続く“グリーンブーム”で、ついグリーンに手を出したくなるのですが、ちょっと待ってください!
今回のグリーン、非常にアウトドア色の強いグリーンなんですね。この色をアラフィフが履くのは難しい……。なぜなら“アウトドアが趣味のおばさん”に見えてしまったり、おじさんぽく見えたりする危険性があるのです。
無難な黒か、おしゃれ度を上げるならあか抜けカラーのグレーかベージュがおすすめです。
ちまみに私は冬、靴下を2枚履きするので(もうお年寄りですから足先が冷えるんです!)、普段ならMサイズ(23.5cm)ですが、このスニーカーはLサイズ(24.5cm)を買っています。
次章ではコーディネート例を紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママは、すーちゃんママたちと休日に集まることに。そこで、いつも完璧なすーちゃんママが号泣し...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。夫がはたりさんことチロちゃんママたちを侮辱していたことを知り、話し合いをするすーちゃんママ。しかし、すーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママから、夫がママ友たちを侮辱していたことを知ったすーちゃんママ。帰宅し、夫に真相を確かめ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読むかつては音楽、ドラマ、アニメ、マンガなどで「新作」や「話題作」が出るたびに、いち早くチェックして楽しんでいました。けれど近年、まったく新しいものに触れた …
義実家との関係は、結婚生活において避けて通れないテーマの1つ。時にその言動が、ラインを越えてくることも。今回はそんな“義実家トラブル”に直面した5人の女 …
今の会社に転職してから順調に昇給していた私は、ついに海外転勤が決まりました。てっきり喜ぶと思って妻にすぐ報告したところ、とんでもない返答が。実は、妻には …
同棲生活の中で、彼のお姉さんと私の距離が自然と近づいていきました。その日、彼のお姉さんの思いがけないひと言が、私の中の「当たり前」を揺さぶりました。 ★ …
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすー …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 昭和44年生まれ、現在56歳のおーちゃん。アラフィフになって …
年齢や季節の影響で、気付かぬうちに体から発する「におい問題」。へそ・汗・頭皮など、思わぬ場所からの悪臭に悩まされた体験談を3つ紹介します。 ★関連記事: …
独身のころは、会社で財形貯蓄をして残りは好きなだけお金を使っていました。好きな洋服を買い、年に1~2回は国内、海外旅行を満喫。貯金さえしていればいいと思 …