「お義母さんに追い出された」家に帰ると家具が全部ない!?慌てて妻に連絡すると、衝撃の事実が
私は妻と穏やかな結婚生活を送っていました。しかし、出張から家に帰宅すると、家具がすべて持ち出されており、家の中が空っぽ。慌てて妻に連絡すると……!? ★ …
ウーマンカレンダー woman calendar
GUの「ライトソールスエードタッチスニーカー」1,990円。今年も登場するのを待っていました! 実は秋口になると販売される鉄板商品で、私は毎年買うほどお気に入り。その年のトレンドカラーのスニーカーがこのお値段で買えるのは奇跡です! その魅力をババアファッションに詳しい中田ぷうが紹介します。
★関連記事:【GU】激売れカーディガンはまさかの売れ残りカラーが大正解!大人の秋コーデにハマる理由
「足元(靴)にトレンドカラーを取り入れると、洋服がシンプルでも今年っぽく見えるものよ」とスタイリストに教えてもらってウン十年。とはいえ、彼女たちのようにファッションが生業ではないため、毎年・毎シーズントレンドカラーの靴を買うわけにはいきません。
そんなことしたら破産してしまうし(笑)、家中靴だらけになってしまいます。とはいえ、たまに「あ~、今っぽい色の靴欲しいな~」と思ったときにはGUへ。旬のカラーの靴を取りそろえているからです。しかも安い!
実は数年前、アクセントカラーになる赤色スニーカーが欲しくていろいろ回ったのですが、7,000円~1万円超えのお値段……。しかし、当時は赤色スニーカーをどれだけ履き続けるかわからなかったので(今では鉄板アイテムです)、なるべく安いもので試したかったんですね。
そんなとき見つけたのがこの「ライトソールスエードタッチスニーカー」!
安いので、履き心地や歩き心地まで期待していなかったのですが、ご近所スニーカーであれば十分! 私はいつも新品のうちはお出かけにも使い、くたびれてきたらご近所&犬のお散歩用の靴として活用。最後、靴底に穴が開くまで履きつぶします(笑)。
今年はグレー、ベージュ、グリーン、ブラックが登場。春から続く“グリーンブーム”で、ついグリーンに手を出したくなるのですが、ちょっと待ってください!
今回のグリーン、非常にアウトドア色の強いグリーンなんですね。この色をアラフィフが履くのは難しい……。なぜなら“アウトドアが趣味のおばさん”に見えてしまったり、おじさんぽく見えたりする危険性があるのです。
無難な黒か、おしゃれ度を上げるならあか抜けカラーのグレーかベージュがおすすめです。
ちまみに私は冬、靴下を2枚履きするので(もうお年寄りですから足先が冷えるんです!)、普段ならMサイズ(23.5cm)ですが、このスニーカーはLサイズ(24.5cm)を買っています。
次章ではコーディネート例を紹介します。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読むジムに通い始めてしばらくたち、顔見知りの人も増えてきたある日。私はランニングマシンで軽く汗を流していました。 いろいろなにおいが混じり合い… その日、私の周りには何人かウォーミング...
続きを読む私は妻と穏やかな結婚生活を送っていました。しかし、出張から家に帰宅すると、家具がすべて持ち出されており、家の中が空っぽ。慌てて妻に連絡すると……!? ★ …
40歳を過ぎ、子どもの成長と反比例するかのように老いを感じ始めた私。そんなとき、たまたま見つけた市のボランティアサークルで、まさかの「若いね!」とチヤホ …
人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。彼は結婚しているのでは? 不安に駆られたさ …
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。夏はパンツばかりはいているというカ …
5歳の娘のクラブ活動の見学中、私はつい「あの男の子、じょうずだね」と言ってしまいました。でも実は……! 私の恥ずかしい勘違いから、元保育士である母に教わ …
子どもの入学式を目前に控え、緊張と期待が入り混じる中で初めての美容院に足を運んだときのことです。そこで私が体験した、ちょっとした“事件”についてお伝えし …
最近目にすることが増えた「腸内フローラ」。腸内細菌のことで、腸内のさまざまな細菌を整える「腸活」が、体の調子を整えることはよく知られています。一方、婦人 …
家族の幸せが揺らぐ瞬間が、こんなにも突然やってくるとは思いませんでした。私自身の体験を通して、家族や信頼について深く考えさせられました。 ★関連記事:「 …