「お墓や家はどうするの?」子どもがいない私たち夫婦が直面した現実とは
24歳で結婚したものの、子どもを持たないまま45歳に。子どもは好きでしたが、子どもを持つことに踏み切れないまま年を重ねても、30代までは大きな不安はあり …
ウーマンカレンダー woman calendar
夫と2人で暮らすアラフィフ主婦のへそさんによる夫婦の日常や病気など日々の気付きを描いたマンガ連載「アラフィフ主婦ちゃんねる」
眉間のシワが気になり始めたアラフィフ主婦のへそさんのマンガを紹介します。
指のこわばりが関節リウマチかもしれないと思い、整形外科を受診したへそさん。病院の入り口にある検温カメラに思うことがあり……。
★関連記事:「関節が曲がらん!」指が曲がらないのは更年期症状じゃない!? #アラフィフ主婦ちゃんねる 29
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。
朝起きたときに右手に痺れを感じたり、指が曲げにくいと思うことがあった私。ある日の朝、指が曲がらなくなってしまい「これまヤバい!」と思いネットで症状を調べました。
すると関節リウマチかもしれないという検査結果が出て、病院へ行くことになりました。
このころはちょうど夏で、外を歩くと暑くてたまらない時期でした。マスクをしていることも相まって病院に着いたころには体がぽっかぽかに!
コロナ禍ということで病院の入り口には検温カメラが置いてあり、そこに顔を近づけて検温するようになっていました。外は暑かったし大丈夫かなと思いながら検温すると、正常範囲内とのことでひと安心。
すると、私の後ろにいたおばあさんが表面温度が異常ということで引っかかってしまっていました。その人は熱はないそうで、看護師さんが「体調にお変わりがなければ大丈夫です」と待合室に通していました。
その後も診察の順番を待っている間、3人のおばあさんが検温に引っかかっていましたが、皆さん普通に待合室で待っていました。
検温って意味ある……? と思わず思ってしまいました。
ー--------------
コロナ禍で検温の機会は増えましたよね。夏場は特に体温が上がりやすいので、引っかからないかドキドキしてしまいますね。
★関連記事:「わかっていると思ったんだよ!」はっきりと言わない夫に妻は困惑して… #デブス女の修羅場 53
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。夫がはたりさんことチロちゃんママたちを侮辱していたことを知り、話し合いをするすーちゃんママ。しかし、すーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママは、すーちゃんママたちと休日に集まることに。そこで、いつも完璧なすーちゃんママが号泣し...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。はたりさんことチロちゃんママから、夫がママ友たちを侮辱していたことを知ったすーちゃんママ。帰宅し、夫に真相を確かめ...
続きを読む24歳で結婚したものの、子どもを持たないまま45歳に。子どもは好きでしたが、子どもを持つことに踏み切れないまま年を重ねても、30代までは大きな不安はあり …
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃん …
昔から恋愛経験が少なかった当時33歳の友人は、結婚できていない現実に焦り、マッチングアプリを始めました。そこで、4歳上の夫と出会い交際がスタート。夫は少 …
結婚式の受付を任されたあの日、私は思いがけないトラブルに巻き込まれました。緊張と焦り、そして友人のやさしさが心に残る、忘れられない体験です。 ★関連記事 …
無責任で自分勝手な夫に愛想を尽かし、ついに離婚することになった私。中学1年生の娘はもちろん引き取るつもりでいたのですが、娘からのひと言をきっかけに、思い …
2024年、自治会の幹事役を任された私は、仕事と母の介護に追われる日々の中で、突然のおなかの異変に見舞われました。あの日の慌ただしさと驚きは、今も記憶に …
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパ …
今から20年前、仲の良い友人が「お見合いパーティ」によく参加していて、あるとき話を聞いているうちに私も興味が湧き、「一度くらいなら」とついて行ってみるこ …