「お母さんは要介護のお荷物」母親と借金がある父親を捨ててエリート夫と海外移住した妹の末路
目次 1. 突然の海外移住宣言 2. 半年後… 3. さらに数週間後に!? さらに数週間後に!? 実は、妹が海外に行った後、母は手術を受けて立てるように …
ウーマンカレンダー woman calendar
ママイラストレーターのきびのあやとらさんが、ダイエットや美容などアラフォーならではの課題を解決するべく奔走する連載マンガ
昨年あたり「オートミールの米化」がプチブームになったとき、まず思ったのが「絶対ないわー」ということ。
万年ダイエッターで、常に痩せたいと願う私ですが「代用品でおなかを満たすなんて、むなしいことはやりたくない!」と言う謎のプライド(?)のようなものがあり。
また、そのころの私は断食ダイエットをやめて、お米をしっかり食べながら痩せるダイエットを始めたばかり。お米のおいしさに目覚めていたため、「こんなにおいしいお米の代用品がこの世にあるわけない!!」と全力でオートミールの米化を否定していたのです。
「お米が食べられるなら、私太ってもいい!!」とさえ思っていたのですが、さすがに太り過ぎたし、もう毎食はお米を食べなくてもいいかなと思ったのがつい先月のこと。
あまり気は進まないけれど、これ以上太りたくないしやってみるか……と、ついに「米化」をしてみたのです。
するとびっくり。「え?? おいしい?? めっちゃお米じゃん!!!」
白米というより玄米や雑穀ごはんみたいで、もちもち&プチプチした食感がたまらない!
個人的にはお米以上に食べ応えがあって、適切な量とされる30g〜50gでも十分おなかが満たされます。これはたしかにダイエットに効果的だと感じました。
たまたま家にあったのが、ロールドオーツという無加工に近いタイプで、〝中級者向け〟らしいのですが、これが私の好みにドンピシャ。
そのまま食べても、丼物やカレーにしても、お米とはまた違う新しい食感と風味で楽しませてくれる底なしのポテンシャル。
完全なる食わず嫌いを反省!
米化とか代用品とかどうでもいい! とにかくおいしければ何でもいいんだ! と、その瞬間脳内でオートミールの海にダイブしていました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 夫から「事故った」と報告を受けたフワリーさん。しかも、事故の瞬間に考え事をしていた夫は、信号の色を覚えていないと言...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 ある日、夫から「事故を起こした」と報告を受けたフワリーさん。さらに、夫は事故の瞬間に考え事をしていて信号の色を覚え...
続きを読む目次 1. 突然の海外移住宣言 2. 半年後… 3. さらに数週間後に!? さらに数週間後に!? 実は、妹が海外に行った後、母は手術を受けて立てるように …
目次 1. 片付けが苦手な義両親との同居 2. このにおい、何!? 3. 義両親の物を勝手に捨てるのは… 4. まとめ 義両親の物を勝手に捨てるのは… …
目次 1. 食後、強い眠気に襲われるように 2. 年齢を言い訳にしている自分に気付いた 3. コツは家事を楽しみながらこなすこと 4. まとめ 年齢を言 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
目次 1. 母と義母の健康格差 2. 運動が高齢者にもたらすもの 3. 義母が運動を始めたきっかけ 4. まとめ 義母が運動を始めたきっかけ そんな義母 …
目次 1. スキンシップに物足りなさを感じて… 2. ドキドキだけが愛じゃない 3. お互いが心地良く過ごせるように工夫 4. まとめ お互いが心地良く …
目次 1. 産後にひどい尿漏れを体験 2. 40代になってから再び尿漏れが… 3. 尿漏れ改善のためのトレーニング 4. まとめ 尿漏れ改善 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …