「介護は任せた」夫の放任に限界…義母のひと言で私の決断が動き出した日
目次 1. 責任を避ける夫と限界を感じた日々 2. 義母の体調悪化と夫の反応 3. 決断と別々の道 決断と別々の道 その日の一連の対応で、私は「これ以上 …
ウーマンカレンダー woman calendar
2児のママブロガーのエェコさんによる、倒れた父への愛や苦悩を描いたマンガ連載「預金資産ゼロの父が倒れた話」




父は職場で倒れ、そのまま入院することになりました。不摂生がたたったのだろうと思っていたのですが、どうやらそうではないようでHCU(高度治療室)という所へ入りました。
入院のとき、看護師さんから「お父さんの保険証が見当たりません!」と言われ、私はびっくり! 財布の中に入っていると思ったので、一体どこにあるのか見当もつきませんでした。
退院までに見つかれば大丈夫とのことだったので、私は翌日実家へ向かいました。保険証の他にもキャッシュカードや通帳、印鑑など探さなくてはならないものはたくさんありました。
幸い、保険の書類や印鑑はすぐに見つかり、キャッシュカードも病院に確認したら財布の中にあるとのことでひと安心。しかし、いくら探しても肝心な保険証は見つからず……。
私の頭には「医療費10割負担」の文字が大きくのしかかりました。というのも、昔足をけがした父が保険証を持っておらず、2万円の治療費を私が肩代わりしたことがありました。
今回は入院、しかもHCUだなんて……考えただけで絶叫ものでした。
どこにあるのか頭をフル回転させて考えたところ、私は父のかばんの存在を思い出しました。そこで、父の会社に電話をしてかばんがあるか確認すると、かばんは置きっぱなしになっているとのこと。
社長さんはかばんの中に保険証が入っているか確認すると言ってくれました。これで保険証については社長さんの返答次第になりました。
ー--------------
医療費10割負担というワードにおびえたエェコさん。入院しているので一体いくらになるのか……考えただけでも怖くなってしまいますね。
★1話から読む:「お父さんが職場で倒れて…」突然、知らない番号から電話があり… #預金資産ゼロの父が倒れた話 1
★前の話:「ない〜〜!!」保険証とキャッシュカードの行方は一体!? #預金資産ゼロの父が倒れた話 9
★次の話:「委任状って…」実家の退去を視野。でも直筆サインが難しい父は #預金資産ゼロの父が倒れた話 11
★人気マンガ作品が無料で読める!
40代、50代向けのマンガ作品を毎日大量配信中♪ 無料でザクザク読めちゃいます!
★関連記事:「よく我慢しましたね」帯状疱疹の激痛に対し夫は… #夫とともに四半世紀 4
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
友人の結婚式に招かれたときのことです。久しぶりのフォーマルな場に少し浮かれた私は、「フォーマルすぎず上品に見えるかも」と思い、淡い白みのワンピースを新調しました。ところがその“選択...
続きを読む縁あって親族関係になったとはいえ、考え方の違いや意見の相違はあるもの。とはいえ、血縁関係だからこそささいなことも非常にデリケートな問題になり、悩みは尽きないものですよね。今回は3人...
続きを読む40代の友人は、義母と同居し介護をしています。2人の関係は良好なのですが、気がかりは義姉のこと。介護を手伝うことはないのに、義母の財産目当てに家に押しかけてきて、ことあるごとにお金...
続きを読む学生時代の部活中、人差し指の関節に現れた謎のしこり。日に日に大きくなり、ある日突然、想像もしなかった形で中身があふれ出しました。 ★関連記事:放置していた夫の「後頭部のしこり」同僚...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? お葬式で...
続きを読む目次 1. 責任を避ける夫と限界を感じた日々 2. 義母の体調悪化と夫の反応 3. 決断と別々の道 決断と別々の道 その日の一連の対応で、私は「これ以上 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 今回は、ほくろに生えてくる毛に …
寝込むほどではなかったのですが、鼻水が出たりせきが出たりって感じで少々風邪気味なときがありまして。 体調が良くないと、仕事するにも家事するにもどこかおっ …
目次 1. 待ちに待ったライブ!友だちと電車で東京へGO 2. 「感動のステージだったよね!」興奮冷めやらず 3. 「えっ!車は…?」駅で気付き一気に血 …
目次 1. ノースリーブワンピで教会へ 2. 準備万端だと思っていたのに…! 3. まとめ 準備万端だと思っていたのに…! 先日、親戚の結婚式に出席した …
子どものお世話や家事をしていると、思うようにいかない日もあります。そんな日についこぼしたひと言に、返ってきたのは夫からの思わぬ反応でした。 ★関連記事: …
目次 1. 予定外の長時間会議 2. 立ち上がった瞬間の異変 3. 不幸中の幸い 4. まとめ 不幸中の幸い 黒いストッキングと紺の靴が幸いし、周囲には …
友人の家に遊びに行ったとき、部屋に強烈なにおいが漂っていました。「なんか臭くない?」と友人に指摘。どこからにおっているのか原因を探すと、まさかの事実が発 …