「退職金がたくさんだな!」え?初対面で?義父の衝撃発言に私が固まったワケ
目次 1. え? 初対面で……何この人…!? 2. そのセリフ、ドン引きですよ! 3. 身勝手すぎる義妹に振り回されて… 4. まとめ 身勝手すぎる義妹 …
ウーマンカレンダー woman calendar
2児のママブロガーのエェコさんによる、倒れた父への愛や苦悩を描いたマンガ連載「預金資産ゼロの父が倒れた話」





退院後、父には私の家の近くに引っ越しをしてもらおうと考えていました。退去時に敷金の返金があるかも知れないとのことで、父の口座番号を知る必要がありました。
しかし、通帳が手元にない状態では口座番号を知ることすらできず……しかも本人以外、通帳の再発行はできないとのことでした。
せめて口座番号だけでも知ることができれば! と思い、銀行の職員さんに聞いてみるとキャッシュカードの表に書いてある番号が口座番号であることが判明!
私はキャッシュカードの表面に口座番号が書いてあることを知らなかったので、驚くと同時に当面は何とかなると安心しました。
でも今後通帳が必要になる場面が出てくると思うので、このまま見つからなかったら、父が再発行できなかったらと思うと胃痛がしてきました……。
この日は子どもたちが学校に行っている間に実家へ来ていたので、子どもたちが帰ってくるまでに私も家に帰る必要がありました。
短時間の作業になってしまいましたが、家へ帰ることに。
前日に倒れたばかりで父の病状についても心配でしたが、入院費などの金銭面のほうが心配でたまりませんでした。
これから何にどれだけお金がかかるのか……考えるだけで疲れてしまいました。
ー--------------
子どもが帰ってくるということで、実家の片付け途中ではあるものの帰宅したエェコさん。実親の対応と家庭の両立は難しいですよね。
★1話から読む:「お父さんが職場で倒れて…」突然、知らない番号から電話があり… #預金資産ゼロの父が倒れた話 1
★前の話:「通帳ねぇ~!」本人以外は父の通帳の再発行ができない!? #預金資産ゼロの父が倒れた話 13
★人気マンガ作品が無料で読める!
40代、50代向けのマンガ作品を毎日大量配信中♪ 無料でザクザク読めちゃいます!
★関連記事:「年寄りはいらないから!」スタッフをクビにしたしわ寄せが自分に来て… #ヤバイ職場を辞めた話 4
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読むある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるはずの妻がその場におらず、母も...
続きを読む私は最近、恋人のA子と婚約したばかり。その日は初めての両家顔合わせの日でした。彼女の両親は公務員の仕事をされており、厳格な家庭だと聞いていたので、かなり緊張していました。 ★関連記...
続きを読む目次 1. え? 初対面で……何この人…!? 2. そのセリフ、ドン引きですよ! 3. 身勝手すぎる義妹に振り回されて… 4. まとめ 身勝手すぎる義妹 …
目次 1. 念入り洗顔を続けた結果 2. 苦しんだ肌荒れの日々 3. ある出来事で訪れた変化 4. まとめ ある出来事で訪れた変化 ある日、思い切って洗 …
義母の死後、葬儀の準備が進むかと思われた矢先、義兄のひと言が親族全員を驚かせました。誰もが当たり前におこなわれると思っていた「葬式」をめぐり、思いも寄ら …
目次 1. 大安でないと許されない結婚式の日程 2. 戸籍や結婚式プランへの口出し 3. 義母から母への電話と絶縁 4. まとめ 義母から母への電話と絶 …
ある日、ひどい頭痛と熱で寝込んでいたときのこと。子どもたちは静かにしてくれていたのに、夫だけは違いました。 ★関連記事:高熱の妻に夫が「洗濯は明日でいい …
目次 1. 胸苦しさを感じ始めた日々 2. 健康診断では異常なし 3. ついに原因判明 4. まとめ ついに原因判明 それからは胸の痛みが出る日を待ちな …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 おーちゃん(54歳) 孫ラブおばさん。10歳年上の夫と2人暮らし。長女(32歳)、次女(30歳)、 …
目次 1. 慣れない連日出勤 2. 突然のめまい 3. 病院に行くと 4. まとめ 病院に行くと 何年か前にも同じような症状で点滴をしたことがありました …