「もう俺のこと好きじゃないなら…」育児中の私に夫が放った衝撃のひと言とは【体験談】
私たち夫婦は、結婚して7年目。子どもは3人います。夫婦生活が遠のいたのが原因で、夫からまさかの言葉を突きつけられたときのお話です。 ★関連記事:「どうし …
ウーマンカレンダー woman calendar
背中のストレッチとおなかのエクササイズ各5分を1セットとして、あまり無理はせずに、朝と夜寝る前に1セットずつ、1週間毎日続けてみました。
どちらのストレッチも最初は寝転んで同じ体勢でじっとしているのはつらかったのですが、日ごとに慣れてきました。気になっていた肩凝りも少しずつ改善されているように思います。回すとゴリゴリ音がしていた肩も、上げづらかった腕も良くなってきました。今では、寝転んでいる間に好きな音楽をかけてリラックスしながら腕や足を伸ばすように動かして、自分が心地良いと感じるポジションを探りながらストレッチを続けています。
また、子どもが一緒にしたがったのでタオルを巻いて「骨盤ストレッチまくら」と同じような形状にして代用できるかも試してみましたが、硬さの調節が難しく断念しました。寝転ぶときタオルだと硬くて体に食い込んだりして痛くなり、長い時間同じ体勢でいられませんでした。その点、「骨盤ストレッチまくら」はたっぷり空気を入れても押すとへこむくらいの硬さなので、体に当たっても痛くありません。100円と安価であっても、それ専用に作られた商品は違うものだなと実感しました。
まだ使い始めて1週間なので巻き肩や猫背といった見た目の変化はありませんが、肩や腰の痛みは和らいだので、とてもうれしいです。ストレッチグッズもさまざまなものがありますが、高額な商品だと本当に効果があるのか購入するのもためらってしまい、行動できずに終わってしまっていましたが、100均なら安くグッズが手に入るので、気軽に始められるのがいいと思いました。
運動がつらかったり運動する時間の確保が難しかったりすると継続が難しいので、自分なりにできることを模索し続けて健康と若さをキープしていきたいです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 昔から家族に「ワキガじゃ?」と言われてきたみさきさん。成長す...
続きを読む私たち夫婦は、結婚して7年目。子どもは3人います。夫婦生活が遠のいたのが原因で、夫からまさかの言葉を突きつけられたときのお話です。 ★関連記事:「どうし …
目次 1. やっとあのつらさから解放される 2. ゴール目前で振り出しに 3. 念のため生理用品は持参するように 4. まとめ 念のため生理用品は持参す …
目次 1. つらかった中学生時代 2. 還暦祝いで旅行へ 3. 両親が向かった先は… 4. 暴走は止まらず 5. 「敷居が高い」の意味は 両親が向かった …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が …
目次 1. 「え、なんでそんなに寒がってるの?」と驚かれて 2. さらに会社でも同じ現象 3. 冷たい飲み物や食べ物を極力控える 4. まとめ 冷たい飲 …
目次 1. 裸で歩く私に夫は驚いたのかも 2. SNS上の女の子には勝てない 3. 産後も気持ちはあるのに…誘い方に悩む 4. まとめ 産後も気持ちはあ …
目次 1. こだわりの新居にワクワク 2. 義父母の訪問でまさかの展開 3. 消えない怒りと悲しみ 4. まとめ 消えない怒りと悲しみ あのときの怒りや …
目次 1. 偶然出合った曲に夢中に 2. 次にハマったのはアニメ 3. 20年ぶりのライブへ 4. まとめ 20年ぶりのライブへ ある日、職場で20歳ほ …