義姉「美顔器どう?」え?押し売り!?美容サロン勤務の義姉から勧誘を受けた結果、義母が取った行動は
目次 1. 義兄に紹介された美人な奥さん 2. 義姉と話しているといつも… 3. 美顔器の購入を勧められて困っていると 4. まとめ 美顔器の購入を勧め …
ウーマンカレンダー woman calendar
そして意外だったのが、このカーデの汎用性の高さ! 意外と主張の強いデザインなので、着回し力はイマイチかと思ったのですが、とんでもない。これからの季節、Tシャツを合わせることが増えてくると思うのですが、白いTシャツが合うことはもちろん……。
グリーンやストライプのTシャツとも相性良し! グレーのTシャツはもちろん、ちょっと遊びを利かせてイエローやピンクのTシャツも似合いますよ。
このニットの良いところは、縦ラインとパインピングがしっかり利いているため、“きちんと感”があるところ。そのため、油断した格好をすると本当にだらしなく見えてしまうアラフィフをカバーしてくれるんです。
今年アラフィフどころか50歳に突入する私。普段はラクな格好命でTシャツばかり着ていますが、仕事関係で人とお会いするときは襟付きシャツを着ようと自分なりのルールを作りました。そのとき必ず襟付きシャツに合わせてしまうのが、このカーデ。
襟付きシャツとの相性が非常に良く、かつ地味になりすぎない。最近は仕事用の制服と化しています(笑)。ちなみにあるテレビに出演した際も、この青い襟付きストライプシャツとのコーディネートにしました。
もちろん無地の襟付きシャツとも相性良し。白シャツやブルーのシャツと合わせてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
商品名:バイカラーカーディガン(長袖)RS+X
価格:2,990円
サイズ:XS~3XL
カラー:01 OFF WHITE、09 BLACK、31 BEIGE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
想像以上に使えたバイカラーカーデ。春はもちろん、秋~初冬も使える息の長いアイテムなのも魅力です。
ちなみにボトムスはスリムなパンツがおすすめです。オーバーサイズのカーディガンなので、ストレートジーンズやボーイフレンドジーンズ、ベイカーズパンツ(パン職人<ベイカー>が作業時にはいていたパンツが起源で、フロントやサイドに大きなポケットが付いているのが特徴的なパンツ)、フリルスカートといったゆったりしたシルエットに合わせてしまうと、せっかくの着痩せ効果が失われてしまい、こんもり体形に見えてしまうので気を付けてくださいね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事内の価格表記は、すべて消費税込みの価格です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む目次 1. 義兄に紹介された美人な奥さん 2. 義姉と話しているといつも… 3. 美顔器の購入を勧められて困っていると 4. まとめ 美顔器の購入を勧め …
目次 1. 電車での初めての孤独と緊張 2. 香水のにおいが心に残したもの 3. 気付きと小さな思いやり 4. まとめ 気付きと小さな思いやり そんな経 …
目次 1. うれしい報告のはずが!? 2. 契約締結日に? 3. 真面目に頑張れば報われる! 真面目に頑張れば報われる! B社長は、「私は君が担当だから …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを描き …
目次 1. そもそも腎臓って何? 1.1. 体内の水分量を調整する器官 2. 腎機能が低下すると… 2.1. 骨が弱くなったり肌がかゆくなったりする!? …
目次 1. 復縁後の初旅行 2. 旅行当日に美容室へ!? 3. 感覚の違いに戸惑う 4. まとめ 感覚の違いに戸惑う 結局、午後に集合して出発することに …
目次 1. 弟からの遠慮ないひと言 2. 改めて見る自分の姿にがくぜん 3. 今まで敬遠していた着こなしにも挑戦 4. まとめ 今まで敬遠していた着こな …
保険会社のサービスで、健康診断の基本的な結果(体重、腹囲など)や血液検査の数値を分析して、私のそのときの体が何歳相当なのかを算出してもらえるというものが …