電車で私の隣に座ってきた男性。突然感じた強烈なにおいで気分が悪くなった理由
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
ウーマンカレンダー woman calendar
今まで便秘がちではありましたが、なぜなのかというのはあまり深刻に考えていませんでした。コロナ禍になり、家族全員が家で過ごすようになってから、便秘もいっそうひどくなりました。そこで初めて便秘の原因を考えました。その結果、食生活ではなく、トイレに行く時間を他の用事に使っていることでトイレに行くタイミングを逃し、便秘の原因になっていることがわかりました。改めてトイレの時間を作るために、実際におこなった体験談を紹介いたします。
★関連記事:「便通は5日に1回…」子どものころからの頑固な便秘が改善した腸活食品2つ!【体験談】
独身のころは、トイレの問題はまったくありませんでした。しかし、結婚し育児をするようになってからは、徐々に便秘がちに。夫はどちらかというと健康志向なので、便秘がちな私にさまざまなアドバイスをくれました。
それからは家族のことも考え、食生活にも気を付けるように。食事には食物繊維を多く含む食材や緑黄色野菜を多く取り入れたり、水分や油分の量のバランスも気にしたりするように。また、テレビCMで見たヤクルトを定期契約したり、ヨーグルトを取り入れてみたりもしました。すると便自体はバナナウンチと言われるような、かなり健康的なものが1日おきには出るようになりました。
そのような状況もコロナ禍で一変することに。子どもの学校はオンライン授業に切り替わり、私も夫もリモートワークで1日中家にいる状況になりました。家族の団らんはかなり楽しく幸せでしたが、便秘はその楽しさと反比例するかのように頑固に。気が付くと、1日おきに出ていたものが2日おき、3日おきと徐々に出なくなっていきましたが、腸などの病気を心配して病院に行っても、異常はまったく見つかりませんでした。
受診した胃腸科外科の医師に、どこにも異常がないと言われてからは、自分でも便秘の原因を探すようになりました。まず最初にチェックしたのは食生活です。しかし、私以外の家族は便秘ではなく、むしろ快便といっていいほどの調子の良さ。そこで私と家族で違うところを探してみました。その結果、私と家族が最も違うところは、動いている時間とトイレに行くタイミングでした。
私の夫はやさしい人ですが、家事・育児をしない男性です。私がフルタイムで働いていても、家事・育児はほとんど私がおこなうことに。そのため、便意を催してもつい他のことを優先してしまい、トイレに行きそびれることも度々ありました。
加えて、コロナ禍で毎日子どもたちが家にいるようになって、トイレを使うタイミングがかぶるように。わが家には家族4人で2つのトイレがありますが、タイミングが一緒になると誰かが待たなくてはいけません。トイレが空くのを待つ時間も惜しく、便意を催してもそのままやり過ごしてしまい、それがだんだん続くようになり便秘になってしまいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママはいつも忙しそうですが、身だしなみは完璧。その夫から、彼女と比較され身だしなみや家事のや...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママはバリキャリで、いつも身だしなみが完璧。その夫は、はたりさんことチロちゃんママたちの身なりや家事の仕...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつも完璧なすーちゃんママ。その夫は、保育園のママたちの身だしなみに口を出し、化粧もマナーの1つなどと...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫は、はたりさんことチロちゃんママたちに向かって「なぜ身だしなみを気にし...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。保育園の懇談会でのこと。バリキャリでいつもきれいなすーちゃんママの夫が、ママたちに「なぜ身だしなみを気にしないの?...
続きを読む公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思い …
55歳からマンガを描き始めたナランフジコさんによる、熟年夫婦の生活を描いたマンガ。 フジコさんにとっては久しぶりのライブで、夫にとっては人生初のライブ観 …
年を重ねると、筋力や体力の低下を感じやすくなるもの。実は気付いていないだけで、内臓も加齢とともに機能が低下していきます。特に「腎臓」の機能低下はさまざま …
今の夫と付き合っていたころの話です。私たちは一度別れてから、再び復縁して付き合い始めました。 目次 1. 復縁後の初旅行 2. 旅行当日に美容室へ!? …
実家に帰って久しぶりに再会した弟から「老けたね」と言われ、ショックを受けた私。鏡に映った当時42歳の自分の姿を見てがくぜんとしました。そんな出来事がきっ …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は思いがけずうれしかったことについてお届けします。 …
長女が自分から「これがいい」と言った、初めてのお子さまセット。ワクワクしたのもつかの間、親の想像を軽く飛び越えていく展開に、私はただただ反省するばかりで …