「子どものため」と思っていたけど…週末のお出かけが苦痛に感じ始めたワケ【体験談】
目次 1. 特に子育ては全力投球 2. 楽しいはずの週末 3. 子どもの言葉 4. まとめ 子どもの言葉 このまま週末のお出かけを続けていくことが不安に …
ウーマンカレンダー woman calendar
こんにちは! 老眼がつらくなってきたアラフィフ主婦のるるです。
健康診断でLDL(悪玉)コレステロール値がかなり高いことが判明し、改善するために内科で治療を受けていました。
前回の血液検査でLDL(悪玉)コレステロール値が大幅に下がったものの、いきなり薬をやめて数値が上がったら意味がないと、薬は飲み続けることになりました。
薬を飲み始めてから7カ月経過したころ、そろそろ薬をやめたいと先生に相談したかったのですが、ぜんそくの症状が出て相談できず……そこからさらに2カ月が経過。
治療を開始して9カ月目になり、やっと「コレステロールの薬をやめたい」と伝えることができました。
薬をやめたかった理由は、元々薬自体に抵抗があったからでした。
夫が痛風になったとき、半年ほど薬を続け、数値が下がると下がったすんなり服薬の中止を指示されました。それで、私も飲み始めて半年以上たつので、そろそろやめてもいいのでは? と思いました。
しかし先生からは「薬を使う内に数値が下がり過ぎるようだったら、恐る恐る止めてみるケースもありますが、るるさんの場合は元の数値が200超えですから……まだしばらく続けたほうがいいです」と継続の指導がありました。
通院費などを考え、服薬をやめたかったのですが……そう簡単にはいかないですね。今回は薬の成果を見るために血液検査をしてもらい、薬はしばらく飲み続けることになりました。
--------------
LDL(悪玉)コレステロール値の異常は、改善したと思っても薬をやめれば元に戻ってしまうことがあるのだとか。薬の効果が出てきて数値が下がり過ぎるようならやめる場合もあるそうですが、基本的にはずっと継続していくことで将来的なさまざまな病変から守ってくれるのではないでしょうか。体のため、将来のために今は頑張って服薬を続けて欲しいですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/新田正光先生(千葉西総合病院 副院長・循環器内科部長)
1997年秋田大学医学部卒業 循環器内科医、不整脈専門医、心血管インターベンション治療学会専門医としてアブレーション、PCI、両室ペーシング療法や植込型除細動器の手術をおこなっている。その他、総合内科専門医/指導医、救急科専門医、透析専門医、ICLSなどの資格を有し多岐に渡り活躍している。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む目次 1. 特に子育ては全力投球 2. 楽しいはずの週末 3. 子どもの言葉 4. まとめ 子どもの言葉 このまま週末のお出かけを続けていくことが不安に …
目次 1. 幼稚園の親睦会、気合を入れ過ぎて浮いてしまう 2. アパレルメーカーで働くママに泣きつく! 3. 同年代のおしゃれママからの厳しいアドバイス …
目次 1. 息を止めるほどの強烈なにおいが! 2. さりげない改善作戦をひらめいた 3. 所長は疑うことなく口に入れて 4. まとめ 所長は疑うことなく …
フェイスパックしていますか?私は洗顔後にフェイスパックをのせて5分ほど置いて、って感じで毎朝の習慣になっています。 私が使っているフェイスパックがオール …
目次 1. おしゃれなカフェで刺激臭が 2. 店内のお客さんもザワつき始め… 3. においが与えるインパクト 4. まとめ においが与えるインパクト 時 …
目次 1. このにおい、何!? 2. 頭の中がにおいに支配 3. においの影響ってすごい… 4. まとめ においの影響ってすごい… 翌朝、彼が「昨日、疲 …
目次 1. 義実家に手土産と手紙を渡していた 2. 義実家から返事がない!? 3. 夫に聞いてみると… 4. まとめ 夫に聞いてみると… そんな中、ふた …
目次 1. 嫌みを連発 2. 祝賀パーティーでも… 3. 社長の決断 4. 驚きの新事実 5. これぞ大逆転! これぞ大逆転! しかし、祖父は冷静に言い …