スーパーで客の怒声が響いた…ピリピリするレジ前の空気を一変させた周囲の客のひと言は
スーパーで買い物をしていたとき、突然緊迫した空気に包まれました。思わず息をひそめる中で聞こえたひと言が、その場の雰囲気を一変させ、今も心に残っています。 …
ウーマンカレンダー woman calendar

わが家では、トランポリンが活躍しています。トランポリンを体験できる施設に行き、ハマった子どもたちのために買ったトランポリンですが、母親の私が一番ハマっているかもしれません。トランポリンを使って隙間時間におうちで運動している体験談を紹介します。
★関連記事:更年期の運動不足はマジやばい!! 不調の原因は運動不足による筋力低下だった【医師監修】

トランポリンを体験できる施設で遊んだことをきっかけに、子どもたちはトランポリンのとりこになりました。
家に帰宅してトランポリンの健康効果をネットで調べると、脂肪燃焼効果があり、ストレス解消もできるため更年期のスポーツにもおすすめだと書いてあり、更年期の対策としても使えるのではと思いました。さらに肩凝り、背中や腰の痛みを解消できるということもわかりました。
ただ、この施設は登録料、施設利用料がかかり、家族4人で行くと約1万円します。そのため、月に何度も通うのはなかなか難しいと思いました。でも、コロナ禍で買ったトランポリンがあったことを思い出して、リビングにトランポリンを出し、トランポリン生活を始めてみることにしました。

YouTubeでトランポリン動画を検索すると、ダイエット動画が流れてきます。3分間のトランポリンエクササイズがあり、簡単そうだと思って実践してみることに。
まずは足を閉じたままジャンプ、足を閉じたまま右や左にジャンプするダブルサイド、腰をねじるツイスト。動画の中の人と同じように動くだけですが、なかなかキツイです。
1分経過後にスピードアップし、だんだんと全体のスピードが上がっていき、2分間くらいですでに息が上がっていきました。足のもつれを自覚しながらも続けて3分間経過した後は、水分補給のための休憩を取らないと息が上がって大変なことになっています。
でも、1回あたり3分間で、これだけ効き目があると感じるほどなら、痩せそうだという思いが強くなります。そして3分間なら継続できそうだとも思いました。何より、ここまで疲れるなら、絶対カロリー消費はされているだろうという実感もあります。YouTubeには比較的簡単な動画もあるので、いろいろと見てみました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚当初は「3人で楽しく暮らして...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む2度目の離婚からそろそろ10年目を迎えるアラフィフ独身の私。息子2人も手がかからなくなり、週末は自分の時間を過ごせることも増えてきました。家族ではなく恋人や友だちと週末を過ごすとい...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読むスーパーで買い物をしていたとき、突然緊迫した空気に包まれました。思わず息をひそめる中で聞こえたひと言が、その場の雰囲気を一変させ、今も心に残っています。 …
大好きな姉の結婚式。気合を入れて振袖を着て出席しました。晴れやかな気持ちで迎えた1日でしたが、思わぬところで小さな後悔がありました。 ★関連記事:「結婚 …
現在の仕事を始めて4年が過ぎ43歳になったころ、夕方になると脚のむくみが気になり始めました。最初は、立ち仕事だから仕方ないと軽く考えて、夜、湯船の中でマ …
経営者になったばかりの夫が、仕事関係の飲み会に頻繁に出かけるようになりました。最初は「人脈づくりも大切」と思い、何も言わずに見守っていましたが、最近では …
もともと家族との折り合いが悪く、高校を卒業してすぐに家を出た私。実家とは長い間ほとんど連絡を取っていませんでした。そんなある日、SNSで大学時代の友人・ …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 50代ともなると、実感し始めるのが体の衰えや不調。アラフィフ …
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症した体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかっ …
私は、三姉妹を育てる30代後半の母親です。あるとき、ママ友に勧められて見たテレビ番組がきっかけで、K-POPアイドルグループにどハマり。CDを購入したり …