「やめてください!」国道であおられ恐怖…その直後に私が目撃した光景とは
国道を運転中、思わぬ場面に出くわしました。その後に見た光景によって、自分の気持ちの持ち方を考えさせられる出来事になったのです。 ★関連記事:恐怖!慣れた …
ウーマンカレンダー woman calendar

更年期世代は心身だけではなく、ライフステージも変化する時期。子どもの独立や親との同居を考え始めたり……今までとは違う生活を余儀なくされることもあるのではないでしょうか。今回は家庭の事情とともに変化する収納におすすめな便利グッズをご紹介します!
★関連記事:イヤ〜なカビとおさらば! 【100均】で買える抗菌防カビグッズが超優秀すぎるのだが!?

100均マニアのアラフィフ主婦、@kaoru0958さんは夫と2人の娘、3匹の猫と暮らしています。
子どもがいると授業で作品を作ったり学年ごとに教科書が変わったり、何かと物が増えがちに。物が増えても家の広さは変わりませんから、必要に応じて収納を見直さなくてはいけません。
それに……収納スペースは1mmも無駄にしたくない! そう思うと下から上までいろいろな物を収納しますよね。
@kaoru0958さんもキッチンにある納戸は上下左右、余すことなく物が詰められています。
しかし、収納したのはいいものの、最上段に入れたキッチンペーパーのストックに手が届かないのだとか! いちいち踏み台を持って来るのも面倒ですし、更年期世代の中には肩を上げて箱を引っ張ることがつらいという方もいるのではないでしょうか。
それに無理をして物を取り損ねてしまったら、上から落ちてきた物でけがをしてしまうかもしれません。そう考えると上のほうの収納スペースは使い勝手が悪いですよね。

そんな@kaoru0958さんが見つけたのがこの「貼れる取っ手」。大きさはSサイズとMサイズの2種類。Sサイズは3個、Mサイズは2個で110円!
粘着テープで貼り付けることができるので、接着剤も不要で簡単に取っ手を取り付けることができます。

この「貼れる取っ手」は、白色でシンプルなデザインな上に、使わないときは取っ手の部分をたたんで置くことができるので邪魔になることもありません。

@kaoru0958さんは取っ手をつけることで、上のほうに収納したキッチンペーパーも取り出しやすくなり、家事もしやすくなったのだそう。
収納ケースの大きさによって取り付ける取っ手の大きさや数、場所を調整できるので自分の使いやすいようにカスタマイズできるのはうれしいですね!
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む2度目の離婚からそろそろ10年目を迎えるアラフィフ独身の私。息子2人も手がかからなくなり、週末は自分の時間を過ごせることも増えてきました。家族ではなく恋人や友だちと週末を過ごすとい...
続きを読む国道を運転中、思わぬ場面に出くわしました。その後に見た光景によって、自分の気持ちの持ち方を考えさせられる出来事になったのです。 ★関連記事:恐怖!慣れた …
毎日ではないのですが、夕方18時くらいになるとめまいがしたり、胃がムカムカしたり横になっていないとつらいということがありました。どうやらある時期に決まっ …
何げない日常の中で、ふとした瞬間に気付く「しまった!」というファッションの失敗。ちょっと恥ずかしいけれど思わず笑ってしまう、3人のリアル体験をまとめまし …
私は38歳のシングルマザーです。離婚を機に実家の旅館を継ぎ、現在は女将として日々奮闘しています。10歳になる娘もこの旅館が大好きで、忙しいときにはお手伝 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、20代後半の息子がいます。そんな …
40代に入ってから、生理周期や経血量に変化を感じるようになりました。若いころとは違う“体のサイン”に戸惑いながらも、忙しい日々に追われてつい無理をしてし …
子どもや夫のにおいが気になったとき、どんなふうに伝えると良いのでしょうか? 自分の体臭はなかなか気付かないもの。家族だからこそ指摘できることもあります。 …
流行の透け感ファッションに挑戦した日。楽しみにしていた外出でしたが、夫からの思わぬひと言で気分が一変し、気まずい時間を過ごすことになりました。 ★関連記 …